☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

禁断の書



あぁっ・・・・・・il||li. _| ̄|○il||li


ついに読んでしまった。


読んで考えてしまった。


 ←逃避行 (光文社文庫)



ずいぶん以前から持ってはいたんですが
「人を咬んだゴールデンを連れて主婦が逃げる話」
・・・というところがどうもなんていうか
絶対悲しい結末になって
そんでもって号泣するんだろうなあ

なんて思うとどうしても読めなくて
ずっと本棚で眠ってたんですけどね。


読んじゃいました。


0906191


でも予想に反して
そんなセンチメンタルな話ではなく
逆にかなりリアルに迫ってくる小説です。

特に犬を飼っている人には。


あとちなみに
犬は死なないので安心してください。 C=(^◇^ ;
(そこが一番ヒヤヒヤした)


この犬は別に突然咬んじゃったわけじゃなくて
わざわざ塀を乗り越えてきて
棒で叩いたりコショウをかけたりする
隣家のクソガキ 息子さんの狼藉に耐えかねて
ついに逆ギレしてしまった、という話なんですけどね。


0906192



これは辛いなあ・・・・・・


もちろん犬を飼っている者としては
この主婦の行動に全面的に賛成なんですが。
事の是非はちょっと置いといて、感情的にはね。

でも隣家の住人の立場だったら
やっぱり許せないでしょうしねえ。
いくら自分の子供が悪かったといっても。

それに隣家やマスコミとの対応を
一手に押し付けられてしまった家族も迷惑だろうし。
(でもこの家族がまた最悪なんですけどね)


0906193


あと、犬にとって何が幸せなのか?とかね。

家庭犬としてヌクヌクしているよりも
本当は狩りでもしてたほうが楽しいんじゃないか、とか。


それから、犬の「老い」についてだとか。

ここに出てくるゴールデンのポポは9歳なんですけど
かなり老いの兆候が著しい。
モナカは今8歳で、ぜんぜん元気なんですが
もうすぐこんな風になるのかなあ、なんて。



とにかくいろんなことを考えさせられてしまった
そういう小説です。


読後感は決して爽快ではなく
なんつうかもう、誰も幸せじゃないじゃん!
みたいな終わり方なんですけども

ただひとつ言えるのは
読んだあとに
犬を大切にしようっていう気になることです。


0906194



すごく細かいゴールデンの描写にも注目。









篠田さんてゴル飼いかなあ?
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 12:35 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

気なります、読まなきゃ。
今からダッシュで本屋に行ってきます。
ま、仕事中なんですけどね。

| さや | 2009/06/19 12:58 | URL |

ついにモナカ君の本が出たのかと思いました。。

人に危害を加えてしまった犬の話を聞くのはつらいです。
犬は悪くないってことがもっとつらい。
犬とか動物たちの習性について学ぶことも、
小学校の基幹科目に含まれればいいのに。と思います。

| jin | 2009/06/19 13:02 | URL | ≫ EDIT

いつもの満開笑顔とは違うモナカくんの表情に、ちょっとドキッとしました。

きなこさんが読まれた本は、恥ずかしながら未読ですがあらすじだけでも深く考えさせられました。

日本に多く見る、しつけもされず甘やかされた犬達、事故や行方不明が怖いから、余所で子供を作ったらいけないからと家に閉じ込められた猫達…。
彼等が何を感じているか、考えているか私たちには分かりませんが、せめて彼等が幸せで暮らして行けるように、命を預かり飼っている私たちが心に刻まないとな…と思いました。

| 青森りんご | 2009/06/19 13:56 | URL |

きなこさん、こんにちは。
天寿を全うしてくれた、以前の飼い犬を思い出しました。
完璧なしつけではなかった。それが一番悪いんです。
中型の雑種犬を庭に繋いで「猛犬注意」と
プレートをいくつか貼っておいたんですけど、
たまたま犬好きの宅配業者さんが撫でようとしたところを
迷わず急所にガブリ。
入院させてしまいました…。
場合によっては言われるとおりの処分をせねばならないと覚悟しましたが、
被害者の方の犬好きってお気持ちで、許していただけたんです。
飼い主に反省の機会を与えてくださった相手の方には、本当に感謝してます。

| ミワーナ | 2009/06/19 15:09 | URL | ≫ EDIT

犬の本は考えることが多いですよね。
小説も未読ですが、読んだら犬を大切にしようと思えるハズ・・・

悲しい話は泣いてしまい、読み終えるまでにかなり時間がかかります。

| Hana | 2009/06/19 16:11 | URL |

それ、2年ほど前に読みました…っ!

そうなんですよね、決して後味の良い話ではないと思います;;
わかるんですが、わかるんですが、私はちょっと好きでは無かったです(>_<)
ストーリーは後半になればなるほど現実的なようで非現実的で…
ラストあたりのポポの描写が苦しかったです(/_;)

ええ、はぃ、私は、読んだ後、家族は大切だ。と思いました(笑?)


| くる | 2009/06/19 16:11 | URL |

私も、この本、読みました。

我が家にもワンコ、2匹います。ちびちょいダックスですけど(笑)
私もこの本を買って、ちょっと怖くてなかなか読めない本でした。絶対、電車の中では読めないな~って。
想像と違った終わり方なので衝撃的で、思わずうちのワンコたちにもこんな野生あるのかな・・・ってまじまじと見てしまいました。でも、私はやっぱり最後、泣けました。
いろんな意味で考えさせられた小説でした。

| はなこうめ | 2009/06/19 16:23 | URL | ≫ EDIT

ほぅ・・・・篠田さんの書かれたものの中にはそういう本があったのですか。
考えさせられる内容ですね。

よく動物愛護センターで犬や猫との触れ合い方講座を開かれているそうですが、小さい頃からそういう知識を身につけたほうが、お互いにうまく行きますね。
お互いに超えてはならない領域があるわけですから。

モナカ王子には中年になっても元気なナイスミドルでいらっさって欲しいものです。

| まめこっち | 2009/06/19 16:34 | URL | ≫ EDIT

篠田節子サンのお話は結構シビアで
淡々と書かれているのにミステリーぽいので、ハッピーエンドとはいかないだろうな~と想像しつつ・・・、
ちょっと怖いです、読むの。
衝撃的な結末、と聞いただけでぶわっと涙でそう。
老ゴル話と聞くと、もっとヤバイ・・。

| rikushi | 2009/06/19 16:43 | URL |

「犬のうた」って曲があるのですが、
お勧めです。
なんか、色々考えてしまいます。

| a | 2009/06/19 17:19 | URL |

ウチでもゴールデン飼ってるんで気になります

| 大阪 | 2009/06/19 17:58 | URL |

先日実家の父がお向かいのわんちゃんにガブッとやられたので、読んでみます。いつも懐いている柴犬なのに、そこに行く前に別の犬と浮気してから行ったので、匂いを感じて焼きもちを焼いたのではないかと思っています。飼主さんにしたら、勝手にジャーキーとかをやって芸を教え込んだりする、近所の嫌なおやじって思われているかもしれません。とりあえず目撃者もいなかったし、父も言わなかったので飼主さんは父の怪我を知っているのかどうかわかりません。8針ぐらい縫ったみたいです。

| ブルーなビッグママ | 2009/06/19 18:12 | URL | ≫ EDIT

足も大丈夫そうで

モナカくん、楽しそうにお散歩なので、足の怪我はすっかり大丈夫なのでしょうかしらん。

| ivrogne | 2009/06/19 20:56 | URL |

ふーん、読んでみようっと。
と思って、本屋さんに行きまして、
そのまま近くのフードコートで、コーヒー片手に読み始めたのですが。

人前で読む本じゃないですね、コレ。
もう開始5分くらいで、ダーって涙が出てきちゃって。
もともと犬モノの本って、最後に悲しくなるモノが多いから、
あまり読まないようにしてたんですけれど。

この主人公がとった行動が、良い悪いは別として、
同じ状況に陥ったら、私も同じ行動を取るだろうな~

| Chiho | 2009/06/19 21:49 | URL | ≫ EDIT

この手のものは読めません。こわいんです。ディズニーものしかダメ。動物が出てくるとなるとごんギツネでも泣いちゃう人ですから。

| タイソンママ | 2009/06/19 21:53 | URL |

読んでみたい気がするんですが、テーマを聞くと躊躇してしまいます・・・

同じ作家さんの本は『ロズウェルなんか知らない』だけ読んだことがあります。
こっちはハッピーエンドじゃないけど、後味悪くないです。
オススメです。

| ヒロミ@九龍城 | 2009/06/19 22:02 | URL | ≫ EDIT

    ∩___∩
   /     ヽ   ・・・・・・
   /       │
  ミ        )
 /    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::
ミ        ミ::::::::
ミ  ___    ヽミ:::::
ミ (___)     \:::
\ \___  ヽ:
  \ノ   \_ノ
_______________






   ∩____∩  モナカくん棒で
   | ノ      \_ 叩いたりするよーな
   /  ●   ● | クソガキはクマがかみ殺すクマ
   ミ   ( _●_) ミ 
 /    ̄ ̄\/⌒ゝ 
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::  だから、
ミ        ミ::::::::  キナコ、クマと一緒に逃げてくれる
ミ  ___      ヽミ:::::  ぼんきゅぼん なおんにゃの子
ミ (___)      \:::  用意するクマ
\ \___  ヽ:
  \ノ   \_ノ
_______________

| クマゴロー | 2009/06/19 22:52 | URL |

子供時代に母の実家の犬にかまれたことがあります。
でもそれは自分がしっぽをつかんだり狼藉を働いたからであって悪いのは自分!
親にも「コロ(犬の名)に謝りなさい」と怒られました。
今はそうはいかないのでしょうか…
噛まれたあともコロとはいい友達でしたよ。人のいい いや犬のいい犬でした。

| mike | 2009/06/19 22:59 | URL |

モナカくんのお散歩~

モナカくんがフリーでお散歩している姿・・・ゆったりとした時間が流れているように感じます。
私、一年前に仕事中わんこに咬まれて7針縫いました。そのわんこ私の前にも何人もの人を咬んでいたらしいです。
飼い主さんもわんこもそのまま音沙汰なしですが、今は大きな看板を立てて注意を促しています。

| ちゃまま | 2009/06/19 23:05 | URL |

まだ、我が家にワンコが二匹健在だったころ。当時母も他界し、我が家のリーダーの父も入院、他界してして、私がちょっと犬をゆっくりかまっている時間がなかったころ。
2匹とも少し情緒不安定で私の不在時に吼えるようになってしまいました。
ご近所の一軒からお叱りを受けました。受けたのは私のしつけが十分でなかったので仕方ないのですが、留守中にその方が、犬達になにかしているような気がして仕方のない時期に読みました。
もちろん、心が晴れるような内容ではなかったのですが、その主人公の生き様に少し共感したくなるような気がしました。
なんだか毎日追い詰められているような気がして、犬と猫を連れてどこかに逃げてしまいたいという気持ちになったものでした。
篠田さんは、あと「弥勒」も怖くてお勧めです。

| ひと | 2009/06/19 23:09 | URL |

こんにちは。
すごく複雑な気持ちになる本なのですね。読めるかなぁ。暗いのはあまり得意じゃないなぁ。

| コットン | 2009/06/20 02:52 | URL |

あらら・・・

覚悟して読んだわりには全然泣かなかったんですけど
「号泣!」って方もいらっしゃるようですね。
やだ、あたし冷たい人間みたいじゃないの。(= ̄∇ ̄=)

でも犬以外の部分にもツッコミどころ満載で
とにかく家族がひどい。
特にオットがひどい。
最後の最後に明らかになる衝撃の事実を
オットだけが胸に秘めているわけなんですけど
それを知っててなんでこんなことを!?
・・・と思うくらい本当にひどい男だと思います。

あ~思い出すだけでムカついてきた。(怒)

サラッと読めちゃうんで
あんまり躊躇せず読んでみてくださいな。


========


>さやさん
本屋さんにありましたか~?
仕事してますか~?


>jinさん
先日もNZの動物園で飼育係を噛み殺したトラがいて
どちらにも本当に気の毒な事故だったなあと思います。


>青森りんごさん
動物にとってなにが幸せなのかって
本当にわかりませんよね。悩みます。


>ミワーナさん
よかったですね~、ご理解のある方で。
本当に犬好きなんでしょうね、いい人だなあ。


>Hanaさん
大丈夫ですよ、これは泣きません。


>くるさん
それはないだろ~、ってとこが結構ありますもんね。(笑)
でも犬の描写はずいぶんリアルでしたね。


>はなこうめさん
最後は私もびっくりしました。
そんなことならなおさらなぜ?とも。


>まめこっちさん
篠田さんの小説はサクッと読めるので
ミステリーの合間にちょうどいいんですよ~。


>rikushiさん
大丈夫大丈夫、泣きません。
ゴルもちゃんと最後まで生きてるし。


>aさん
そうなんですか。泣きそう・・・


>大阪さん
ぜひご一読を。


>ブルーナビッグママさん
それは難しいところですねえ。。。
飼主さんに非があるかどうかというところも。。。


>ivrogneさん
もうぜんぜんだいじょうぶです。


>Chihoさん
あれ!?そうでしたか!?
なんと繊細なハートなのかしら!


>タイソンママさん
ごんギツネはだめですよ。
あれで泣かないのは人間にあらず。


>ヒロミさん
私も読みましたよ、その小説。
ロズウェルってなにかやっとわかりました。


>クマくん
ぼんきゅぼんなおにゃにょこ、ココにいるじゃん。


>mikeさん
なんて素敵なママ!
そういうお母さんはいないのかなあ、最近。


>ちゃままさん
うわ~。7針もですか!
何人も咬んで、対策は立てなかったんですかねえ。


>ひとさん
逃げてもしかたないのはわかってるんですけど
でも逃げたい気持ちはよくわかりますよね。


>コットンさん
決して明るくはないです。(笑)
でも絶望的ってわけでもないです。

| きなこ | 2009/06/20 13:43 | URL | ≫ EDIT

v-16
 コレに喰いつくと・・・・・
   ∩___∩         |
   | ノ\   /ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ ( 「・・・・ココにいるじゃん。」 )
 彡、   |∪|   |        J    by キナコ
/     ∩ノ ⊃  ヽ 
(  \ / _ノ |  | ぼんきゅぼんなおにゃのコ の基準が北半球と南半球では
.\ “  /__|  | 違うクマ?    
  \ /___ /   

| クマゴロー | 2009/06/20 13:53 | URL |

遅れてコメント書き込んですいません。
書き込んだつもりが、ムスコがなんかいじって消えてて・・・

一般論はどうか分かりませんが、私は、自分の子が犬をいじめまくって噛まれたりしたら、
「なんでそんな子に育ててしまったのか」ってものすごく悔やむと思います。
犬を処分させようなんて、全然思いませんし、子供を連れて土下座しに行きます。

 ・・・けど、世の中そんな犬好きばかりじゃないですよね。
 
 この本、読んだことないですが、そそられました。
 (犬も死なないし♪)

| タガメ | 2009/06/21 14:44 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/999-9b6e3e9e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT