おまいへの質問
野うさぎに突進したパールちゃんに引っ張られて負傷!
・・・という記事を読んで
「あたしも青あざ作りましたよ~ 」とコメントを残した翌日。
ネコに突進したアイスに引きずられて転びました。
その前の週はネコに向かってジャンプしたアイスが
足の上に落ちてきましたしね……llllll(-_-;)llllll

ネコに突進していくのはモナカも一緒なんですが
モナカの場合はなんていうか、「話せばわかる」。
NO!と強く言えば渋々ながら踏みとどまってくれるので
そこんとこはさすがにレト、野性に理性が打ち勝つという感じです。
一方アイスは、理性なんかより断然野性。
しかも一瞬でトップスピードの暴走モードに突入するので
そうなったらもはや制御不能です。
ま、そういうところがゴールデンとグレイハウンドという
犬種の違いでもあるんだろうなぁ、とは思うんですけども。
でもアイスくん。
あたしゃ折り入って聞きたいことがあるんですけどね。

ゆうさんのお友達のグレイハウンド・ルルちゃんは
柴犬のなみちゃんと仲良く遊べるし
のりPのご近所にいるグレイハウンドは
チワワのぷくちゃんと楽しくかけっこできるのに
おまいはなぜできないんだい?
つか、できるようになるのかい?
いや別に、そんなことできなくてもいいんだけどさあ。
でもあの子たちはどうしてフェンスのない所でリードをはずしたり
他の犬たちと楽しく遊べたりするんだい?
いったいおまいとどこが違うんだい?
なあ、おまい。

あんた感じ悪いですよ
たしかにね。
たしかにレース未経験だったり
出走数や勝利数が少ないグレイハウンドは
あんまり問題がないとは聞きますけどね。
(ルルちゃんたちがそうとは限りませんが)
その点アイスは成績も悪くなかったし
なにしろ今でも散歩していると
「コイツ知ってるぞ!」と声をかけられるぐらい
けっこう地元じゃブイブイ言わせてたらしいんで
それだけレーシングモードなんだろうな、とは思います。
うちに来てもうすぐ1年になるんですけど
そういえばレーサーとしてのグレイハウンドについて
ちゃんと勉強したことがなかったな~
・・・なんて思いまして、本を買ってみました。
←Retired Racing Greyhounds For Dummies®
これ、1冊まるごと
「レース引退犬のグレイハウンドを引き取るための手引き」。
本来は犬を迎える前に読むべきものなんでしょうが
今読んでも十分すぎるほど、お役立ち情報満載。
普通の(?)犬たちと違って
「グレイハウンドってなぜ?」 とか
「レース犬ってなせ?」などと疑問に思っていたことが
けっこう「なるほど!」と解決されるので面白いです。
かーちゃんコレ読んで
おまいのこともうちょっと勉強するよ。

それに比べるとゴールデンは楽だなあ・・・

あわせて読みたい
| グレイハウンドの世界 | 13:05 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑
久々にお座りアイスくんを見ました。
最初の頃よりバランスが取れてて、座りが良くなりましたね♪
…『おすわり』だけに座りが良い…上手いな私!( ̄0ノ ̄*)
| 青森りんご | 2009/06/09 13:26 | URL |