☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おまいへの質問



イギリスでグレイハウンドのパールちゃんと暮らすmini_robinさん
野うさぎに突進したパールちゃんに引っ張られて負傷!
・・・という記事を読んで
「あたしも青あざ作りましたよ~ 」とコメントを残した翌日。

ネコに突進したアイスに引きずられて転びました。

その前の週はネコに向かってジャンプしたアイスが
足の上に落ちてきましたしね……llllll(-_-;)llllll


0906092


ネコに突進していくのはモナカも一緒なんですが
モナカの場合はなんていうか、「話せばわかる」
NO!と強く言えば渋々ながら踏みとどまってくれるので
そこんとこはさすがにレト、野性に理性が打ち勝つという感じです。

一方アイスは、理性なんかより断然野性。
しかも一瞬でトップスピードの暴走モードに突入するので
そうなったらもはや制御不能です。

ま、そういうところがゴールデンとグレイハウンドという
犬種の違いでもあるんだろうなぁ、とは思うんですけども。



でもアイスくん。

あたしゃ折り入って聞きたいことがあるんですけどね。


0906091



ゆうさんのお友達のグレイハウンド・ルルちゃんは
柴犬のなみちゃんと仲良く遊べるし
のりPのご近所にいるグレイハウンドは
チワワのぷくちゃんと楽しくかけっこできるのに


おまいはなぜできないんだい?

つか、できるようになるのかい?


いや別に、そんなことできなくてもいいんだけどさあ。

でもあの子たちはどうしてフェンスのない所でリードをはずしたり
他の犬たちと楽しく遊べたりするんだい?

いったいおまいとどこが違うんだい?

なあ、おまい。


0906093
あんた感じ悪いですよ



たしかにね。

たしかにレース未経験だったり
出走数や勝利数が少ないグレイハウンドは
あんまり問題がないとは聞きますけどね。
(ルルちゃんたちがそうとは限りませんが)

その点アイスは成績も悪くなかったし
なにしろ今でも散歩していると
「コイツ知ってるぞ!」と声をかけられるぐらい
けっこう地元じゃブイブイ言わせてたらしいんで
それだけレーシングモードなんだろうな、とは思います。

うちに来てもうすぐ1年になるんですけど
そういえばレーサーとしてのグレイハウンドについて
ちゃんと勉強したことがなかったな~
・・・なんて思いまして、本を買ってみました。


 ←Retired Racing Greyhounds For Dummies®



これ、1冊まるごと
「レース引退犬のグレイハウンドを引き取るための手引き」

本来は犬を迎える前に読むべきものなんでしょうが
今読んでも十分すぎるほど、お役立ち情報満載。

普通の(?)犬たちと違って
「グレイハウンドってなぜ?」 とか
「レース犬ってなせ?」などと疑問に思っていたことが
けっこう「なるほど!」と解決されるので面白いです。

かーちゃんコレ読んで
おまいのこともうちょっと勉強するよ。


0906094












それに比べるとゴールデンは楽だなあ・・・
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 13:05 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

久々にお座りアイスくんを見ました。
最初の頃よりバランスが取れてて、座りが良くなりましたね♪

…『おすわり』だけに座りが良い…上手いな私!( ̄0ノ ̄*)

| 青森りんご | 2009/06/09 13:26 | URL |

えっと、引きずられて怪我とか大丈夫でした?
キーボードが打てるということは
大丈夫ということでいいのでしょうか…。
私の実家の近所に秋田犬を飼っている人も
引きずられて腕の骨を折っていましたのでちょっと心配。

ひと口にグレイハウンドと言っても
性格も性質も様々というのは分かっていても
どうしても『なんで?』って思うのでしょうね…。
人間でも同じ性格性質の人はいないですのに。
でもいい本に出あえたようでよかったです。
その犬のことを知るだけ上手に付き合えるように思います。

| ぴっぴ | 2009/06/09 13:29 | URL | ≫ EDIT

西部劇的な…

> ネコに突進したアイスに引きずられて転びました。

「転んで引きずられた」 
ではないんですヨネ?
一瞬そう思って 何て事に!
と 身を案じました。

| チョモランマ | 2009/06/09 13:51 | URL |

アイス君、お座りが上手になりましたね。
お座り姿も凛々しくて、おばちゃん惚れてしまいそうですわ(*゚∀゚*)

そのお姿ですもん、そりゃ言いますわ「アイツらたいして勝ってないから」って(≧ω≦ )

でもいつか、ほかのワンチャンたちとも仲良く遊べるようになるといいですね。

きなこさん、怪我しないようにがんばって!




| いちご | 2009/06/09 14:35 | URL |

先週 チュウルリー公園(パリよ おフランスよ)散歩してましたら リードなしのグレイハウンドに遭遇。それがアイスくんにうりそつのめんいけでね。
すたすたとちょいちょいと歩いていかれまして
スターにめぐりあえたようにどきどきしちゃってさー

ひっぱられたい  かも。

| ららむらさん | 2009/06/09 14:52 | URL |

アイス君のお座り姿だいぶ自然になりましたね~もう支えは必要ないんでしょうか?

次は、他の子達と楽しく遊び始めるかもしれないですね。

きなこさん引きずられて怪我はなかったですか?

| Hana | 2009/06/09 15:02 | URL |

姐さん、お体は大丈夫ですか・・・?
体当たりの子育てですな。
“肝っ玉母ちゃん・きなこが行く!~元・レーサーの息子との奮闘記~”なんつードキュメンタリーが出来そうですな。
お体、お気をつけなすって、姐さん・・・
アイスくん、お座り決まってます。

| まめこっち | 2009/06/09 15:13 | URL | ≫ EDIT

大丈夫か~い?
しかしDummieの本、色々あるんだね~。
コアラ師匠が「Sailing for Dummies」を買ってたよ、この間。

おっしゃるとおりデスネ、ルルちゃん、多分あんまり勝ってないんじゃないかと思いマース。(飼い主さんに聞いたら口ごもってた。)
ルルちゃん、マルチーズちゃんと仲良く遊んでたから、やっぱり何ていうの?
「いったるでぇ!!!!」のモチベーションがアイスくんより低いんじゃないかと思いマース。


| ゆう@羊の国 | 2009/06/09 15:25 | URL |

私も小学生のころ飼っていた柴犬MIXが突然、ダッシュ始めて(理由不明)、砂利道を引きずられまして、顔面擦り傷だらけになったことがあります。以来、中型以上のワンコの散歩恐怖症です。ぎっくり腰もあるし。

しかし、Dummiesにはホント、いろんなシリーズがあるんですねぇ…最初はコンピュータ関係だけだったような気がしますけど…

| Susie | 2009/06/09 15:53 | URL |

転んでも怪我が無く大丈夫そうですね。
我が家にもいた理性より本能の方が勝っていた(オバカとも言う)レトに
とーちゃんは鎖骨を折られ、かーちゃんは前歯3本折られ、生傷の絶え間なし。
可愛かった思い出よりも痛かった思い出の方が多いなぁ。

| ドリ | 2009/06/09 15:56 | URL | ≫ EDIT

アイスくんってば、すごいわんこだったんですねえ。
ディープインパクトと暮らしてるよーなもん?
いきなりトップスピードになれるってのは、かっちょいいけど、リード持ってる方はたまったもんじゃないですね。
これ以上、きなこさんの生傷が増えないよーに、アイスくんが聞く耳を持ってくれるよーになりますように。

| SHIMACO | 2009/06/09 16:33 | URL | ≫ EDIT

イケメン・アイスくんかっちょいい!引退後も「ほら、あのひとよ!」なんて囁かれ、ワン界のハイセイコーみたい。

野生が勝つワンちゃんは本能に従うので付き合う方も危険予知能力が必要ですね。リード離せない事情があると余計危ないんですよね。そのうちに落ち着くとは思うのですが、がんばって、きなこさん。

| タイソンママ | 2009/06/09 16:47 | URL |

ゆうさんのエセ外人ぽいコメントを見て
納得。
勝気って、大事なんでしょうね、レース犬にとっては。

我が家の亜種ゴールデン、力が強くて引っ張られて転んだこと、有り、です。
ワタシもべんきょ、しようかしら・・。
ごるでんの本は日本はたくさんあるから・・。

| rikushi | 2009/06/09 16:58 | URL |

またまた調子にのって2度目の登場しちゃいましたe-291

怪我は大丈夫ですか?
私も犬飼い(ドーベルマンとシェパード)なんですが、
爆竹の音にびびったドベに引っ張られ転倒し、
肋骨骨折したことがありまする

爆竹のすごい音とともに肋骨もすごい音をたてて・・・e-286

「急に引っ張ったらアカンや~んe-351
と言い振り返るとガクガクブルブルしてる我が家のドベ・・・
娘に「アンタ、ドベの着ぐるみ着たチワワやろ!」と怒られてましたe-264

| 2児のおかん@大阪 | 2009/06/09 17:09 | URL | ≫ EDIT

頑張れかーちゃん

”オレ”の為に頑張ってあげて下さい。
しかし、そのような専門書が有るとは。

それでも、何かに突っ込んで被害が出た
場合には、銭で綺麗さっぱり解決するようにと、社長が言っているような、いないような。(笑)

| gongon | 2009/06/09 17:10 | URL | ≫ EDIT

私もうちの犬(話してもわからないゴールデン)に引きずられて何度も負傷した経験ありv-390・・

本を読んだりしつけ教室に行ったりと、一応努力はしたんですけどね・・駄目だったんで、性格だから仕方無いと諦めたんです
それで散歩の時は犬にはチョーカーを私は常に『猫出没注意』をです(スイッチが入りそうな時はしっかりとリードを握り直します)

アイスくんが『話せばわかる』犬になるように、頑張って下さいね・・そしてどうすれば良いのか教えて欲しいですv-421
(楽じゃないゴールデンの飼い主より)

| 春巻き | 2009/06/09 17:34 | URL |

カメラ目線…

アイス君の馬力(犬力?)スゴイもんですね、細身なのに。
引きずって転んじゃうなんて。
きなこさん、お大事に~
ところで、アイスくんて、カメラ向けるといつもカメラ目線にっちゃったりしませんか?「すまんすまん」も「なんすか~」もしっかり、こっち見てるし。いつもいい写真が撮れているようにみえます。
コレもアイス君的野生本能の顕れなのかな。カメラ向けるとつい勝負顔になっちゃうのかな?
勝負師アイス君、かっこええよぉ~

| みど | 2009/06/09 19:00 | URL | ≫ EDIT

本日の主役はアイスくんですねっ(笑)
すいません、痛い思いしたと思いつつ・・思いつつ。想像したら笑ってしまいました 人の性格が変わらないのと同じなんですかねぇ

| マカロン | 2009/06/09 19:14 | URL |

仲良く遊べなくてもいい、他犬に無害で安心してお散歩がしたいですよね…。

うちの子もビビリのくせに、たまによそのワンちゃんに吠えかかったりするので気が抜けません。
小型犬だからコントロールできますが、この子が大型犬だったら大変だっただろうなあと思います。

| naru | 2009/06/09 19:42 | URL | ≫ EDIT

お大事に

引きずられても痛そうですが、上から落ちてくるのも大変!
かっこいい二人を連れてうらやましいなあと思っていましたが、
もちろん楽しそうだけど、いろいろと注意してこそなんですね。

私はちょっとした窪みで転んで、足の甲にヒビが入ったことあります
きなこさんもどうぞお気をつけて!

| 15can | 2009/06/09 19:49 | URL | ≫ EDIT

うわぁ
いたそうですね(>_<)
本読んで勉強して、もっと深いグレイハウンドの世界を見せてください~
いつか、アイス君が普通に遊べるようになりますように(^_^)

わたくしも、昨日のコメをみて「ヒヨケムシ」をぐぐっちゃいました・・・
ひょえーーーーと倒れそうになりました

| mimosa | 2009/06/09 22:02 | URL | ≫ EDIT

アイスくん・・・

アイスくんのことを引退後も覚えていらっしゃる人がいるということは、現役時代の成績はかなり良かったんですね。
アイスくんの走る姿は美しいんでしょうね。
アイスくんもだんだんとにゃんこともわんことも遊べる日が来ますよ。上目使いできなこさんを見つめる瞳がキュートですね。

| ちゃまま | 2009/06/09 22:12 | URL |

うちのウィペットも大きさは違う物だけど、いきなりドビューンはあるのでよくわかります。多分サイトハウンドは多かれ少なかれこういうタイプが多いような。走ってる姿は美しいんですがねー。チワワとかが走ると猟りそうで小型犬用のドックランは怖くて行けませんわ。で、大型犬用のドックランにいくんですけども、追いかけられたりされるわけで、大型犬の飼い主さんがあせるんですよ。けがさせたらとか思うんでしょうが。へへーん、ラブやバーニーズには追いつけなくてよ。のほほーんと放置して見てる余裕の飼い主。前見ないで走るから

| norsaw | 2009/06/09 22:29 | URL |

ほぼ毎朝近所の公園で犬と短距離走勝負しています。
一番の俊足はパパがグレイハウンドでママがシベリアンハスキーのmixわんこ
もう足にターボエンジン搭載かっていう位早いです。
しかも最近途中で立ち止まって振り返って「早く来いや」というようなことまでするようになりました。
いやはや 参りました。。

| mike | 2009/06/09 23:27 | URL |

こんにちは。

「なんスカ~?」て、可愛すぎやしませんか??そんなに可愛いのに、かーちゃんに痛いことするんですねぇ(~_~;)四輪駆動vs二輪駆動じゃぁ、負けて当然ですけどね(-_-;)お怪我なさらないように、受身の練習もなさって下さいましね♪

| コットン | 2009/06/09 23:44 | URL |

kiwotukjero

            , ‐'''"´ ̄ ̄~`"'''‐ 、、
.         ,‐'´             `''‐、
       /      クマ一徹       `‐、
     /                       ヽ
    i.       ,.‐'´`''‐ 、       _,. -、  i       ,.ヘ    「.|, - 、
.    !         ./  ‐- 、.`''ー--‐''    ヽ !    // .lニ`! ',r' ヽヽ
    {.        / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´   l、.}  く. <   //i .!  .) } lニニ,ヽ
   │      ./'/, - 、   `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,!   \\. 〈/ .l_.!  <ノ   lニ´-'
     !  ,r‐、  //、__ヽ、.  /ハ  _∠ヽ!.!、     ヽ'
    ヽ/ ‐、ヽ |  /_ (.:.) ̄!`=〃,. /7'(:.) ̄!´ド!
.     {.( ゝi ゙i|.  ヽ  ̄ ̄ l ,>''ヽ.ヽ ̄ ̄ ,!イ).}
.     ヽ.\(._     `‐、 ノ ´   i ト、 _ ノ }'ノ
.     _,/ヽ、__)`'‐:、._       -‐' } {、   .ノ!'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /{/ .i  ゙i    !  /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/   | キナコ!
__,./   l  i  ゙i   l   ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!'   < アイスに負けた泣き言は、たいがいにせーい!!
. |    !、 i.      !  ! { l 二二二二゙'/ノ/     | そんなことでぬうじいの星をつかめるかぁ
. !     ヽ    ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./      \足腰鍛えるクマ
  i      \     `‐、.       ゙⌒  ∧       ウサギとびで、校庭10周するクマー
  ヽ.      \       ー--r---‐i" l`''‐     
   ヽ        \        ,7  /   !       

| クマゴロー | 2009/06/09 23:52 | URL |

気をつけろ!アイスは急に飛び上がる!あ~クマクマ 

            , ‐'''"´ ̄ ̄~`"'''‐ 、、
.         ,‐'´             `''‐、
       /      クマ一徹       `‐、
     /                       ヽ
    i.       ,.‐'´`''‐ 、       _,. -、  i       ,.ヘ    「.|, - 、
.    !         ./  ‐- 、.`''ー--‐''    ヽ !    // .lニ`! ',r' ヽヽ
    {.        / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´   l、.}  く. <   //i .!  .) } lニニ,ヽ
   │      ./'/, - 、   `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,!   \\. 〈/ .l_.!  <ノ   lニ´-'
     !  ,r‐、  //、__ヽ、.  /ハ  _∠ヽ!.!、     ヽ'
    ヽ/ ‐、ヽ |  /_ (.:.) ̄!`=〃,. /7'(:.) ̄!´ド!
.     {.( ゝi ゙i|.  ヽ  ̄ ̄ l ,>''ヽ.ヽ ̄ ̄ ,!イ).}
.     ヽ.\(._     `‐、 ノ ´   i ト、 _ ノ }'ノ
.     _,/ヽ、__)`'‐:、._       -‐' } {、   .ノ!'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /{/ .i  ゙i    !  /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/   | キナコ!
__,./   l  i  ゙i   l   ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!'   < アイスに負けた泣き言は、たいがいにせーい!!
. |    !、 i.      !  ! { l 二二二二゙'/ノ/     | そんなことでぬうじいの星をつかめるかぁ
. !     ヽ    ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./      \足腰鍛えるクマ
  i      \     `‐、.       ゙⌒  ∧       ウサギとびで、校庭10周するクマー
  ヽ.      \       ー--r---‐i" l`''‐     
   ヽ        \        ,7  /   !       

| クマゴロー | 2009/06/09 23:54 | URL |


∩___∩
  | ノ      ヽ  ま・間違えて二度おくったクマ。  
/  ○   ○ |     
|    ( _○_)  ミ   きなこ 一個消すクマ 
彡、    |∪|  、`\
 / _  ヽノ  /´>  ) 
( ___)  / (_/ 
 |         |    "

| クマゴロー | 2009/06/09 23:56 | URL |

皆さんだいぶ痛い目にあってらっさるのですね。大型犬恐るべし。でも飼ってみたい。
うちはチワワなので引っ張られても私ビクともしませんが、2匹がシンクロしてくれないのでリードに絡まっ転んでます。犬をつぶしそうで怖いです。

それにしても、アイス君の上目づかい。もうおばさん 虜です。(はあと)

| ノエルまま | 2009/06/09 23:58 | URL |

実はちょっとした理由で、昨夜から我が家は冷戦状態でして、気分的に落ち込み気味でブログのチェックも怠っていたのですが、夕食後「ちらっと見とくか」と開けてみたら「あれ?カウンター壊れたか?」。

すんごいアクセス数。
前回の玉ねぎピクルスの時もそうだったけど、いやはや”つれモナ”の威力を改めて痛感しております。イテテ。

さてきなこさん、お怪我は?
アイス君はパールよりずっと体が大きいからインパクトも大きいでしょうに。
大事な”人気者”の体ですから、どうぞ気をつけてくださいませ。

| mini_robin | 2009/06/10 04:35 | URL |

お久しぶりです。

私も持ってますよ、その本。買っちゃいました。読むと面白いですよね~。

怪我大丈夫ですか?こちらもあちらも怪我・・・って・・・。
私も、リードいきなり引っ張られて、鞭打ちになりそうなときがありましたけど・・・。 レーサーだったグレハン、スイッチがすごいですよね。入り方というか・・・・
でも、きなこサンのトレーニングできっとアイス君、後ちょっとすると、狩しなくなったりして。

| maru | 2009/06/10 09:45 | URL | ≫ EDIT

怪我は大丈夫でしょうか?
ご自愛くださいませ。
やはり犬の生まれ持った本能というのがあるのですね。
それと上手く付き合っていく…難しいですね。
今でも地元の方に覚えられているアイス君、現役時代レースで大活躍だったんですね!

そういえばグレイハウンドを飼われている方は主にレース引退犬を引き取られて飼われているのでしょうか?
ルルちゃんやぷく王子と競争したワンちゃんなどを含め、
はじめからペットとして飼い始める方はあまりいないのでしょうか?

| おざわ | 2009/06/10 09:49 | URL | ≫ EDIT

勉強になります

はぁ・・・!!ネコちゃんに対する行動の違いも、個人…個犬差があるとは思うけれど、犬種の違いって絶対あるんでしょうね!
お家の中での写真では、ひたすら甘えん坊ちっくなアイス君なのに、外では血が騒ぐのかな?(^^)

| HARUママ♪ | 2009/06/10 10:22 | URL | ≫ EDIT

きなこさん、最近、アイスくんの写真が
とってもクリアで、ビューリフォーです。
アイスくん、そんなに有名な
スプリンターだったんですね。
ますます「ぽっ」♡ステキ。

| lotta | 2009/06/10 10:35 | URL | ≫ EDIT

この場を借りて・・・

正直言ってこの記事を書いた時は
自分でもまだ考えがはっきりまとまってなかったんですけど
みなさんのコメントを読んでだんだんわかってきました。
・・・というわけで、今日はこの場を借りて<続き>を書こうと思います。

アイスも公園なんかで他の犬たちと仲良く遊べたら
楽しいだろうなぁと思ってたんですけどね、この1年。
でも最近、そんなことどうでもいいような気がしてきました。

グレイハウンドはもともと競い合う性質があるそうですが
レース犬というのはそこを重点的に訓練されているんだと思います。
そしてある程度の成績をおさめた犬というのは
つまりその性質が強いというか、能力が高いわけで
逆にいえば「みんなで楽しく遊びましょう」
なんて甘っちょろいことを言ってるようじゃ
レースには勝てなかったと思うんですよ。

だからレース引退犬の場合、他の犬たちと楽しく遊べないことを
短所として考えてしまうのは違うんじゃないかな~、と。
そのうちそういう日が自然にくるかもしれませんけど
無理にトライさせたり、「できないからダメだ」などと思うのは
レーサーとして生きてきたアイスの経歴を
まったく無視してしまうことになるんじゃないかなぁ
・・・・などと考えるようになりました。

もちろんそれと「犬の社会化」は別の問題なんで
人間の社会でペットとして生きていくために
学ばなければいけないことはちゃんと教えていきますけども
もうちょっとアイスの経歴を尊重してあげようと
まぁそんなことを思っている今日このごろのきなこさんなのです。
(今日のわんこ風)

| きなこ | 2009/06/10 11:13 | URL | ≫ EDIT

おひさしぶりです、きなこさん。いろいろとありがとうございました。きなこさん、怪我のほうはどうですか?ご自愛くださいませ。やっぱり私の気のせいやないんですかね?アイスくん、おすわりがやけに上手になってるようにみえますけど?!私もこの本をフォスター始める前に買いましたよ。犬種によってお世話とか気をつけることとか違うけど、元レース犬となるともうひとつ勉強しなあかん理由が増えますよねえ。きなこさんがおっしゃる通り、レースを長くしてたわんこはそれだけ小さい動物とかによく反応するってことでしょうし、べつにアイス君が悪いわけでもないですもんね。ペットとして過ごす月日が長くなっていくにつれてそれなりにおちついてくるもんなんですかね??うちに来る子はゾーイがいるから小さな動物オッケーなわんこばっかりなんです。ゾーイ、狩られてもこまりますし!これからもっともっと「レース犬アイス」から「きなこ家の次男アイス」になっていくのを発見するのもグレハンを飼う醍醐味なのではないかなとも思います。
あの「オレ」ハイヒールをかぶるアイス君にやけに癒されます(笑)

| しの | 2009/06/10 12:17 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/986-a3658d3f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT