ミーネズにキリドツ
夕飯を終えた後
紅茶なんか飲みながら
まったりDVD観ていたその時。
なんかカサカサ音がする。
(ような気がする)
家具の裏側で。

やだ、気のせい気のせい ヾ( ̄o ̄;)
・・・と思ったけど、やっぱり聞こえる。
(ような気がする)
言ってみればアレですよ。
ブリゴキ的な音ね。
でもここには日本みたいなブリゴキはいないし
そもそも冬ですしね、そんなはずがない。
そのかわりハエとかハチとかクモとか
そういうのは多いので、
もしかして裏側に落ちてんのかも。
と覗いてみたけど何もいない。
だけど念のためライトで照らしてみたらば・・・・・・・・

・・・のような気がした。
けど、大騒ぎしてオットを呼んだら
案の定そんなものどこにもおらず。
ていうか、わたしが目撃した(はずの)
体長3センチ、シッポの長さ5センチで肌色のミーネズ
なんてえモノがこの世に存在するかっつーの!
・・・と怒られ。
しかも「家具の裏側に垂直にくっつくミーネズ」
なんてえモノがあってたまるかっつーの!
・・・と怒られ。
でも見たんだもん見たんだもん!! ( ̄ω ̄= ̄ω ̄)
というわけで
とりあえず殺虫剤をシューシューしてみる。

「念のため」だよっ!! o( ̄ ^  ̄ o)
すると断末魔の苦しみにカサカサ音がいっそう激しく!
・・・なった様子もなく、つか音もなく。
かといって敵が逃走する気配もなく。
と、その時!
なにかが壁際を走った!!!
(ような気がした)
というわけで、大騒ぎして
このクソ重い家具とソファを動かして
というかオットに動かしてもらい
うるせーうるせーと文句を言われながら
あらゆる場所をチェックしてもらった結果
なにもいませんでした。 ┐(´-`)┌
ま、考えてみたら
ミーネズなんかいたら
犬たちがとっくに騒いでるでしょうしね。

結局、
「きっと花瓶にいけてあった花が枯れて
家具の裏側に花びらがひっかかってたのが
ミーネズに見えたに違いない!
そしてあのカサカサも枯れた花びらが落ちた音っ!」
・・・という強引な結論に至ったわけですけども。
でもね。
でもやっぱり気になるじゃないですか。
見てしまった(ような気がする)以上。
NZ生活15年、住んだ家5軒目
今までミーネズが出たなんてことは一度もないんですけど
でもこの国では決して珍しいことでもないし。
そういえばこの家古いし。
あるかもしれない。
いや、ありそうな気がする。
あるといっても過言ではない。
というわけで。
買ってきました。

正しくは、「ネズミがいなくなるくすり」
これをミーネズがいそうな所に置いておくと
それをかじったミーネズ一族が殲滅するという
つまり「アリの巣コロリ」方式、だそうです。
こんなものがスーパーで普通に売ってるところが
便利と言うべきか、イイ加減にしろと言うべきか。
まさかこのあたくしが買う日が来るだなんて。
ま、99%いないとは思うんですけどね、ミーネズは。
でもですよ。
もしコレかじられてたら
それはそれで怖いのでチェックできません・・・・・(((((((/;_;)/
NO!って言ってるけど押してみそ。

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 12:58 | comments:47 | trackbacks:0 | TOP↑
すごいタイミングで
我が家ではまさに今この時も闘争中。
ミーネズ粘着シートという原始的な手段を
あざ笑うかの様に犬用フードのみを手を伸ばして持ち去る恐ろしい敵。
けれど、ひょっとすると、ミーネズではなく
宇宙生物か小さいヒトか、ひょっとしたら妖精?
だったら捕まえ無い方が良い?
そう思って監視ビデオを設置したら撮影中は現れず
テープが切れると何故かフードが消えているwww
妖精だったらどうします?
| あひる | 2009/06/08 13:24 | URL |