☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

わたしの夢



『小さい頃なりたかった職業』
って、あるじゃないですか。

いやいや、「夢見てた職業」
とはちょっとちがって。


たとえばあたしなんか
ピアニストとかスチュワーデスとかに
あこがれてたんですよ、小さい頃。

ま、それに向かって努力したことは
一度もないわけですけども。 ┐(´-`)┌


0905181



でね、そういう壮大な夢とは別に
なんとなく「いいな~」と思ってた職業ってないですか?


あたしはね、たばこ屋さん。

もう、すっごく憧れてました。
家がたばこ屋さんだったらいいのにな~って
どんなに思ったことか。

いえ別に
たばこ吸い放題だから ( ̄▽ ̄)y-。o○
とか、そういうんじゃないです。
うち誰もたばこ吸わないんで。


そうじゃなくて
家から一歩も出なくていいから。


・・・のような気がするから。



0905182
わたくし的「たばこ屋さん」イメージ。



いやぁ~、絶対ちがうと思うんですよ。
社会人として考えれば
たばこ屋さんだっていろいろご苦労があるはずなんですよ。

でもねえ。

なんかテレビとか観ながらできそうだし(失礼)
雨の日も出かけなくてすみそうだし(失礼)
適度にヒマそうな感じだし(失礼)


すいませんすいません
でもたばこ屋の娘がホントにそう言ってたんだもん。


サラリーマン家庭に育ったので
お父さんが家にいる(ていうか家で働いてる)
お店屋さんていうのはあこがれてたんですけども
ほら、魚屋さんとか八百屋さんとか花屋さんとか
朝早いじゃないですか。

なのでああいうお店にあこがれたことは一切ありません。(キッパリ)


0905183



あとあこがれてたのは本屋さん。

それも、 なんとかブックセンターの書店員さんじゃなくて
「スガヌマ書店」 (仮名)みたいなやつね。

おうちでやってるやつ。

で、レジの後ろが茶の間なやつ。


一度、学校にいる間にものすごい台風が来たことがあって
校門のすぐそばで本屋さんやってた友達の家に
夕方まで避難させてもらったことがあったんですよ。

外は暴風雨なのに、そこんちは家族全員が家にいて
みんなでテレビ見ながらお茶なんか飲んでるわけですよ。
どうせお客なんか来ないしね。

あれはシアワセだったなぁ~・・・・・(´ ▽`).。o♪♪


いやいや、社会人となった今
ラクな職業などこの世に存在しないことは
十分わかっておりますけどもね

でも小学生のころから出不精だったんだなぁと
なんかあらためて気づいた自分探しって感じ。



そういえば、同じくサラリーマン家庭に育ったオット弟は
「個人タクシーの運転手さんになりたい」
と言っていたらしい。


あぁっ、ものすごくわかるぅ~!!


0905184



まったく、妹(あたし)とか弟ってのは
なんでそうなのか!!!

・・・とご立腹のオットに
それじゃあんたは小学生の頃
いったい何になりたかったんですか?
と聞いてみたところ。





「金持ちになりたかった。」




ヤな小学生だね。 (`ε´)









そしていまだ夢かなわず。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 09:42 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

解ります。

タバコ屋と本屋さんになりたい夢

自分も通勤時間が0分じゃん

と思いつつも何も努力はしない口
です・

| やっさん | 2009/05/18 09:50 | URL |

ふふふ・・・e-454
逆から考えると毎日朝・昼・晩と食事を作る人が居るんですよ。
えぇe-441…我が家は一階が仕事場で二階が住まい。

私は「出張の多いサラリーマンの妻」になり直すのが夢ですe-446

| こめ母 | 2009/05/18 10:04 | URL |

私の夢は医師でした。
白い巨塔の里見Drの影響うけて。
それに向けての努力など、全く考えたこともない。趣味はグータラv-75ですもん。
もちろん毎日の出勤なんてとんでもない。

今夫が通勤時間10秒。隣です。
3食作らなくてはいけないのは、なんかの罰でしょうかv-406

で、夢をかなえるべく、子供に出来る努力はしたほうがエエゾ、しないと母のようになるゾと洗脳しました。
で、娘がERの医師になり、死にそうに疲れ果てております。
ごめん。娘v-421

| メイ母 | 2009/05/18 10:04 | URL | ≫ EDIT

世の中、広い

>ラクな職業などこの世に存在しないことは
これ自体、サラリーマン家庭の育ちの結果の思い込みですよー。
ほんとの金持ちは、、、あそんで、、、いや、良く知らないけど、、、。

| MS | 2009/05/18 10:25 | URL |

イイ!タバコ屋さん。
暇な時間渋茶すすりながら道行く人を品定めし、隣近所の動向に目を光らせ、勝手に風紀委員を勤める。
あ~、長谷川町子さんのいじわるばあさんのようなキャラのタバコ屋さんが希望です。
レジの後ろが茶の間、最高!!

| ドリ | 2009/05/18 10:36 | URL | ≫ EDIT

まさに!私「町の本屋さん」に憧れていました。
きなこさんが書かれてる通り、レジの後ろに引き戸があって奥は茶の間で
こたつが置いてある感じ。
本を読みながら店番っていいなーと常々思ってましたね。

特に残業続きで仕事が煮詰まってる時は「本屋の嫁になりたい!」
とマジで思っていました。

| さくひこ | 2009/05/18 10:45 | URL |

夢は『小説家または文筆業』でした。

出勤時間ゼロの自宅で自分のペースで仕事できて、好きな文章書けて、取材と称して出版社なお金で旅行したり高級なお店に食べに行ったりできる…と思い込んでいた若かりしあの日…(遠い目)

| 青森りんご | 2009/05/18 11:06 | URL |

中学生の頃将来の夢はご隠居さんでした。当時から出歩くのいやだったんです。変わった子供でした。

| のえママ | 2009/05/18 11:11 | URL |

同じく。

分ります分りますその憧れ!(私は長姉ですが^^;)
タバコ屋さんとか小さなお魚屋さんなど、
後ろが茶の間!なお店は最近とんと見かけなくなりましたね。
コンビニなどにとって代わられているのかしら?淋しく思います。

| Mami | 2009/05/18 11:15 | URL |

我が家は父親が会社をやっていて、ジェットコースター並の浮き沈みがあったので
絶対サラリーマンと結婚するぞ!と心に決めていました(爆)
念願叶って?サラリーマンのツマになり思い描いていたもの通りだったかと言うと(笑)


そうそうテレビで昔、タバコ屋は何故潰れないのか?とかやってましたね
一定範囲内に出せるお店が決められているから、コンビニはタバコ屋さんから権利?を買うそうですね
ううーんいいかも←何が

| ひろりん | 2009/05/18 11:17 | URL |

ショガクセーの時のユメ

          ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
         |||
         |||  将来なりたいもの
         |||  
         |||  ①かめんライダー
         |||  ②うるとらセブン
         |||   ③さいぼーぐ009
         |||
   ∩___∩
   |      : : ;: ヽ     
  /      : : ;: |  
  |       : : ::;:ミ_________E□ヨE□ヨ_______   
 彡、     : : ::;:/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ     
 /    : : ::;:: : ヽ,  
 |      : : ::;::'i' l  ・・・・こりゃクマになるわな
               

| クマゴロー | 2009/05/18 12:16 | URL |

ドラゴンさん「金持ち」って・・・職業じゃないし。
職業は何でもいいってことなのか。

私はサラリーマン家庭に育った姉(第一子)ですが、
子供の頃なりたかったのは、アパートの大家さんです。
ご近所の、アパートやマンションをいくつも持っていたおばあちゃん、
いつものんびりしているように見えて、うらやましかったです。

| mamalu | 2009/05/18 12:35 | URL |

巨額ロトが当たるのも、遠い話しではありません。
あの、「オレ」をかぶったアイス君を連れて買いに行けば、おそらく数十億は当たることでしょう。
o(〃^▽^〃)o 根拠は?
( ̄(││) ̄) ないけど・・・

この間、テレビでタバコ屋さんが言ってました。
周囲のビルに、いくつかタバコの自販機置いてあるだけで、毎月数十万円の収入があると。
( ̄▽ ̄) 美味しい商売だ・・・

| タガメ | 2009/05/18 12:47 | URL | ≫ EDIT

職業ではないのですが・・・。

息子が幼稚園時、文集の「将来の夢」に、他の子の「大工さん」「パン屋さん」などに混じって、「せかいじゅうの人を自由にあやつる」と書いた、20世紀少年の先駆けみたいなお友達がいました。

あれから十年、準備はすすんでいるのかなあ。

| makimakimaki | 2009/05/18 12:48 | URL | ≫ EDIT

今の夢になりました(爆)

タバコ屋さんかー!!
これからの私の夢にしようかな♪
^^;(どんだけアホな30代だって感じですね…)
きなこさん、頭のいい小学生だったんですねー!そんなことまで頭回ってませんでしたぁ。。。私。。。小学生の頃は、何して遊ぼうかな~、おやつ何にしようかなとはそんなことばっかり考えていたような。。。
本屋もホントよさそう…でも、お客さん来なければ食べていけなさそう(~_~;)
私オーナー&お客の1人2役で終わってしまいそう…

| HARUママ♪ | 2009/05/18 13:06 | URL | ≫ EDIT

家は衣料品店をしてました。 なのでちゃんとした玄関のある家に憧れてました。 夜中にシャッターを大音量であけるのは恥かしかったです。(飲んだくれて朝帰りも度々) 今はマンション暮らしで音を立てずに家に入れるのが嬉しい。 

| みぃ~子 | 2009/05/18 13:16 | URL | ≫ EDIT

ドラゴンさん、夢が金持ちってそこまでの過程がすっぽり抜け落ちているような
気がします・・・・。

| 高見沢琴乃 | 2009/05/18 13:44 | URL | ≫ EDIT

わかります~

ドラゴンさんの”お金持ち~”っておっしゃったのがドンピシャであたりです。
私もイヤな小学生だったんですね。


| ちゃまま | 2009/05/18 15:51 | URL |

家から出なくていい職業っていいですね~
今でいう在宅ワークってやつ。
いいなぁいいなぁ。

そんな私が小学生の頃本気で憧れていたのは、競馬の騎手。
アンケートを取っていた担任の先生、マジで慌ててました(笑)

| rokky | 2009/05/18 17:00 | URL |

小学校の卒業アルバムにある「将来の夢」の欄には、クラスメイトの「漫画家」「看護婦さん」「野球選手」などの職業に混じり、私の「将来決める」というかわいげのかけらもないコメントが光ります。

・・・そして、本当に決められないまま大人になってしまいました。
現在無職。

同じ欄に「美人な社長秘書」と書いていた当時一番仲のよかった友人は今、おうちの工務店で社長であるお父さんの秘書的仕事(?)をしています。

ある意味、私たちは夢をかなえた・・・・のか?

| ぐぅ | 2009/05/18 21:09 | URL |

ああ、そういえば小学校の時の夢は『通訳』でした!
しかも、そのイメージは執筆とかじゃなくて、
世界を飛び回って人々の架け橋になりたい~みたいな。
まさしくきなこ様じゃあ~あ~りませんか!
でも中学の頃にはすでに夢破れて
(海外なんてダメと父親に言われたー!)
芸術系に傾いて今の仕事に繋がってるんですけど
まあ、今のさらなる夢こそ『お金持ち』ですな。

| zephyrmama | 2009/05/18 21:09 | URL | ≫ EDIT

こんにちは。
家の父は、自営業です。ってか、職人です。
家の母は、私が幼少のみぎりより、「お給料が毎月ちゃんと出て、ボーナスが年2回貰えるサラリーマンと結婚しなさい!!!」っと、口が酸っぱくなるほど言っていました。それでも、何不自由無く育ててくれた、両親に感謝ですね。

| コットン | 2009/05/18 21:49 | URL |

リアルタバコ屋

って、ワタクシがタバコ屋と言うわけではありませんが、アパートの一階の角部屋、大家さんの妹さんがタバコ屋さんをなさっています。
…がっ!アパート内でこのお部屋だけ2回も空き巣に入られています★
アブナイ、こあい、狙われています~っタバコ屋さんっ★
つか、儲かるんですね、やっぱり…。

| りん | 2009/05/18 22:08 | URL | ≫ EDIT

編集ですかねー

雑誌とか、本の編集さんになりたかったです。
でも、大学に行くほどマジメに勉強しなかったので露と消えましたが。
昔から文系一筋でした(ただし外国語が壊滅的)

現在IT系(理系)で働いているのが謎な今日この頃。

私は3兄妹の真ん中だからか、現実主義でしたね。
子供らしい!!と褒められる夢見がち発言とは無縁でした。

| アッキー | 2009/05/18 22:12 | URL | ≫ EDIT

今のお子様に将来の夢を聞くと「公務員」と答える子が多いんですよ。
安定しているからですって
1人だけ「世界征服」と答えた子がいて頼もしいなと思いました。

| mike | 2009/05/18 23:07 | URL |

私は上野動物園に勤めて、動物を育てたいと思ってました。
その後、糞の始末をしなくちゃいけないことに気付き、
愕然としました(笑)

| ジャスミン | 2009/05/18 23:19 | URL | ≫ EDIT

わたしの実家は本屋でした。
学校関連の地味な本屋だったので、参考書や辞書・辞典は各種揃っていました。なので、新学期になるといつも、お店から気に入ったものを勝手に持って上がっておりました。
そして。
店の在庫が足らなくなったある日、わたしの部屋の辞書たちは、商品に変わっていきました( ̄* ̄;)
ええ...母には完全にバレてたんですよね。部屋に持って行っても、まーったく使ってないこと(^-^;)だって、折りジワひとつないんですもん。(帯もキレイについているし。)
部屋の本棚に、参考書や辞書がずらっと並んでるだけで、勉強した気になりませんでしたか?

| dale | 2009/05/18 23:53 | URL |

小学校の卒業文集に

クラスメイトが「漫画家」だの「ピアニスト」だの書いている中に、
「世界・ふ○ぎ発見のミステリーハンター」って書いたのは、私です。
元々モデルさんやレポーターとして、活躍している人が、
仕事の一部としてやっているものだと知った時には、愕然としましたよ。
てっきり「ミステリーハンター」枠の採用があるものだとばかり思っていましたから。

ちなみに、同じ文集の、私の隣の欄(出席番号が、1コ前か後ろか)には、
「医者か弁護士のヨメ」って書いた女の子がいて。 …彼女、どうなったのかなー。

| Chiho | 2009/05/19 00:02 | URL | ≫ EDIT

私と旦那の夢は『老後』です。
しかも、ら~ちゃん(デカチワ7歳)が今のままいてくれること!
そして、猫の額ほどの畑を耕し、のんびりと過ごす・・・v-532

しかしそんな生活にはそれなりの貯えが必要ではなかろうか!?
という問題で現実に引き戻されるのです(--〆)

| rasta-mom | 2009/05/19 00:25 | URL | ≫ EDIT

子供の頃なりたかったのはぶっちゃけ「オトナ」でした。
夢も希望もあったもんじゃないのですが、当時の感覚とすれば
「オトナになれば何時まででも起きてていい!」とか
「キライなものをがまんして食べなくていい!」とか
「おじちゃんみたいに、ちょっと出かけてくるっていうだけで遊びに行けて、
4時までにかえって来なくても怒られない」
とかのレベルですけどね。

ちなみに私の母は医者の娘でサラリーマンの父と結婚しましたが、
ボーナスの存在を知らなかったそうです。
新婚さんの頃ボーナスを見て
「いったいどうしたの!このお金!!!」と
父を問い詰めたそうな~~(笑)

| らるまま | 2009/05/19 01:11 | URL | ≫ EDIT

私の夢はズバリお菓子やさん。
食べたいって事じゃなくて、どういうわけか、飴なんか入れて並んでいる四角いガラスの壜、あのアルマイト製みたいな蓋を「パッカーン」と開けて手を突っ込んでみたくてたまらなく憧れましたネ。

| ピューママ | 2009/05/19 02:48 | URL | ≫ EDIT

小学生の頃、なりたかったのは愛犬です。なんか毎日楽しそうなんだもの(笑)

| nyankooooo | 2009/05/19 07:54 | URL |

なんかみなさん・・・・・・

とんでもないですね。(笑)

つれモナ読者だからとんでもないのか
とんでもないからつれモナ読者になったのか
なんだかわかりませんけども。

でも、小学生だからって宇宙飛行士とかアイドル歌手とか
そんなもんに憧れるコドモばっかりじゃないんですよね。
そこんとこをわかっていただかないと、オトナは。
そして、「アイドル歌手とか言っといたほうが無難かな」
などと気を使っているコドモがいることも
ちゃんと知っておいていただかないと。



=============



>やっさんさん
通勤時間0分は0分なりに
ケジメのつけかたが難しかったりしますよね。


>こめ母さん
あらやだ、あたしだわそれ。
じゃあ今度交換しましょう、そうしましょう。


>メイ母さん
す、すごい!娘さんすごい!
カッチョイイ!!!


>MSさん
ついこの間書いたばっかりですけど
お金持ちはものすごく働いてますよ。


>ドリさん
あっそうだ!いじわるばあさんのイメージだ!
なんで着物のイメージなんだろうと思ってました。


>さくひこさん
売り物だからむやみに読んじゃいけないんでしょうけどね~。
でもなんかいいですよね~。返品とかしたくないわあ。


>青森りんごさん
あたしも直木賞とると思ってましたよ。
芥川賞ではなく、なぜか直木賞。


>のえママさん
そういえばランボーは禁治産者になるのが
夢だったんですよね・・・・・


>Mamiさん
そうかコンビニか!
酒屋さんも見かけなくなってますしねえ。


>ひろりんさん
カッチョイイ!!!
パパかっちょいい!波瀾万丈の人生!!!


>クマくん
うん、どれもコスチュームが
クマくんにはきつそうだよね。


>mamaluさん
あたしは向かないでしょうね、大家さん。
なんか情に流されて家賃滞納されそう。


>タガメさん
あこがれの商売ですね。
自販機おいとくだけでもうかるなんて・・・


>makimakimakiさん
すてき!
そんな息子があたしも欲しい。


>HARUママ♪さん
あら、コドモらしい小学生じゃないですか。
あたしなんか可愛げなかったですよ。


>みぃ~子さん
それ!家にシャッターがあるっていうの!
それこそ憧れてました私。なんか安全そうだし。


>高見沢琴乃さん
まったくそのとおり。


>ちゃままさん
コドモなんてそんなもんですよね。


>rokkyさん
なんでそんなに慌てるんでしょうね、先生。
いいじゃないですか~、騎手。


>ぐぅさん
将来の夢を将来決めるだなんて
なんと不条理で素敵なコドモなんでしょう。


>zephyrmamaさん
げげげいじゅつ系に傾きたい!
あたしもそっち方面の傾きが欲しい!!


>コットンさん
まさにうちの父が、自営業だった自分の父親を見て
オレは絶対サラリーマンになる!と決めたそうですよ。


>りんさん
げげっ!怖いいですね。
でもやっぱり儲かるんですね。。。


>アッキーさん
そりゃまた現実的な夢ですなあ。
真ん中の子はそうやって育つのか。


>mikeさん
けっ、つまんないですね。
ロクな人間に育ちませんね。


>ジャスミンさん
いいっ!すごいいいっ!!!
すごくコドモな感じでいいっ!!!


>daleさん
そう言われてふと考えてみたら
参考書とか辞書が並んでた記憶がないです・・・


>Chihoさん
ていうか、その時点で「世界ふ○ぎ発見」をやってた
・・・ってことがなんかすごい感じがする。


>rasta-momさん
うわ~、老後が「夢」になる時代が
やってくるのだなあ、そうだなあ・・・・


>らるままさん
なんかお母さんものすごいお嬢様じゃないですか!
素敵!あたしも言ってみたい!!!


>ピューママさん
あ~!わかる!近所にもありました。
なんかガラスケースにいっぱいお菓子入ってるお店!


>nyankoooooさん
うちの犬なんかも毎日ゴロゴロしてていいなあ・・・

| きなこ | 2009/05/19 09:23 | URL | ≫ EDIT

ズバリ!海外に赴任する商社マンの奥さん!!!
自分では何一つ努力することなく、海外旅行三昧ザンス♪と思い込んでいた小学生時代。
実家は平凡なサラリーマン過程でしたので、海外に行けば非日常を体験できそうな気がしたのでありましょう。



時は流れ、わたくしのオット、バリバリの地元伝統工芸の会社やっとります。
どこにも行かないザンス・・・・
引越し予定も全くナス。
贅沢言わないから国内だけでも転勤してみてぇ・・・・

| まめこっち | 2009/05/19 09:28 | URL | ≫ EDIT

遅ればせながら初コメです!
きなこさんの毒舌が大好きで、いつも楽しく読ませていただいてました~。

私の将来の夢は「お寺の子になる事」でした。
小さい頃から神社仏閣が大好きな子でして、
うちの実家は本家ではないので仏壇も無く、
仏壇のある家に憧れて、親に仏壇が欲しいと言って怒られました(笑)
あ、ポイントはお寺の嫁ではありません。
いろいろ分家?のお付き合いとか大変そうじゃないですか~。
それと旦那様には出来ればフサフサしてて頂きたいですから。

| ミカエル | 2009/05/19 11:30 | URL |

ああああ!!!
檀家ですね・・・間違えましたぁぁぁ。

| ミカエル | 2009/05/19 11:34 | URL |

煙草屋

はじめまして。
亡くなった祖母がタバコ屋をやっていて、見ている限りではキナコさんの想像通りでした。
ただトイレにいくタイミングが難しかったようです(トイレに立つとお客さんが来る、というお約束です)

| HAPPY | 2009/05/20 19:16 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/964-7816e724

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT