☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あたしも女王



この世にdame遺伝子をダダ漏れさせている
umeちん(第3子妊娠中)と同じジャンルに入るのは
はなはだ心外ではございますが

なにを隠そうわたくしも
移し替え女王(下手な方) です。


0905081


えーと、これは何をしてるかというと
マッシュポテトのフレークをビンに移したとこです。

タッパーに入れてたんですけど
中身に対して容器が大きすぎたんで。(よくある)

でも確実にこぼすことが予想されたので
いちおうタッパーのフタを敷いてみるところらへんが
あのdameより数段かしこい。

ただしフタの許容範囲をまったく無視して
飛散しているところが悲惨。
なんつて。 ヽ( ´ー`)ノ


でね、ここまでがんばったんですけど
あとちょっとだけ残ったんですよ。


0905082


これ、入れたい。
どうしても入れたい。

こういうとこだけ部分的に超きっちりしたガールです。
普段は自分でもかなり疑わしく思ってるんですけど
やっぱりこういうところはA型のような気がする。
部分的にA型。
人呼んでパーシャルA。 <( ̄^ ̄)>

今名付けましたけどね。


というわけなんで、


0905083



ムリだよね~。

絶対ムリだよね~。


・・・とか言いながら
強引にフタを閉めてみる。




閉まった。\( ̄▽ ̄)/


(つか、閉めた。)



閉まったけども。



0905084


ま、そういうとこは気にしない。
パーシャルAなんで。

で、たぶん『ビンにキッチリ入った』
(こぼれたり余ったりしながらも)
・・・ということに満足して
そのまま忘れる。

そして新しいのを買う。

ような気がしてなりません。










いろんな部分で不安です。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 16:47 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ビンの底をトントンすると、中の容量が減ったりするんですけど試してみました?

| 三つ葉 | 2009/05/09 17:17 | URL |

入らなかった分は、無理矢理使ってしまうのです。
そして、ちょっとモノゴトの順序を入れ替えて、

マッシュポテトフレーク使った

容器が大きいことに気づいた

よさげなビン発見

移し替え

ピッタリ!

dekidekiですね☆


ちなみにワタクシ、移し替えはとても得意です。
粉でも液体でもゲル状でも、だいたいいけます。

| mamalu | 2009/05/09 17:31 | URL |

っていうか、袋から保存用容器に移そうという心意気がキッチリさんと思います。スバラシイ。

やべ~とかいいながら、こぼれるもの待ちのアイス君しょうか?この笑顔。

| ivrogne | 2009/05/09 17:31 | URL |

多分コレなら入れながらとんとんとすると全部入りそう。

で、私はこぼれるのがとても嫌なのでその辺はキッチリします。
チラシっぽいものを敷くか出口の広いロートやこれまたチラシっぽいものでロートの様なものを作って移すと思いますwww

因みにBですがw

| ゆるさく | 2009/05/09 18:15 | URL | ≫ EDIT

 三つ葉さんのコメントは、誰でも知ってる事と思ってましたよ。知らない人がいたとは驚き、、、。
 いや、トントンしても尚且つ入りきらないのでしょうね。 インスタントコーヒーなら、その場で飲んでしまいます。間違ってもクシャミなどしないように。

| ms | 2009/05/09 18:18 | URL |

わたしも、トントンして、きっちり詰め込む派です。
液体は、逆さまにして一滴残らず絞るために立掛けて放置です。
タダのけちかも・・・・

| ちよ | 2009/05/09 18:25 | URL |

そうでした!私も移し替えキッチリしたガールでした☆
きなこさん、“三つ葉さん”も書かれてましたが…
ビンの底をトントンしました?
最終決定打ぶち込む前に^m^;
トントンしたら結構“別腹”的な空間が空いちゃったりするんですよね!
緑茶を茶ガン(コレ標準語?)に移す時、の必須技(!?)
周りにこぼした時の、ヘンの敗北感といったら。。。髪を掻き毟りたくなります…
でも!救世主が現れたんです!
ネスカフェのチャージ!http://www.charge-n.jp/
これ、ほぼ99・9%失敗しません!!
きなこさんに使ってみてほしいなぁ(^-^)♪

| HARUママ♪ | 2009/05/09 20:00 | URL | ≫ EDIT

あ・・・・姐さん、あたしも移し変え苦手・・・・
エコライフだ♪なんて詰め替えパックを買ったところで、必ずこぼして無駄が出てエコでないの。

で、最近はですね、、、、、
最初からこぼすものとみなして、洗濯物の上で洗剤を移しかえる
最初からこぼすものとみなして、旦那の頭の上でシャンプーを移しかえる
ということにしました。

じゃあ、姐さんならば、息子さん方のお口の上、あるいはお皿の上方で食べ物は移しかえられたらいかがでしょうか。
エコライフ、エコライフ♪
ほんの少し残っても、あふれても、お口の中にすぐ消えますし♪

| まめこっち | 2009/05/09 21:03 | URL | ≫ EDIT

       ∩___∩ 忘れて新しいモン買うても
       |ノ      ヽ これ!クマ
      /  ●  ● |
 ・ 。  ||.彡   (_●_)  ミ,i|
  \. ||彡    |∪|   | i|
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ダンッ
。 ゚ _(,,) 二つある安心!(,,)_ / ゚  
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。 
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

  ちなみに・・・「マッシュポテトのフレーク」て、何するモノ?クマ
   インスタントこぉしーみたいなもん?クマ

| クマゴロー | 2009/05/09 21:28 | URL |

移し替え・・・上手くいけば上出来でこぼしたりしたらまぁ~しょうがないか・・とどっちにしてもあまり気にしない私はさて如何なものでしょうね。
ちなみに周りの人は私の事を大雑把なヤツと言っています。
”パーシャルA”ってすごくいい表現法だと思います。私も使ってみようかなと思いました。

| ちゃまま | 2009/05/09 21:36 | URL |

もしや

保存ビンに入れるのは、「使用前」ですか?
私はとりあえず「使いたいけど足りねーわ、全部使っておこう、そういや買い置きあったかな」→あるある。で新しく詰めます。こぼれるのがヤなので「もうちょい」位で止めて使ってしまいます。
液も粉も。時々洗濯機の「すすぎモード」回数が激変します。

| らほわちゃ | 2009/05/09 22:24 | URL | ≫ EDIT

自分でしたら「はいりきらないのは食べる」
もしくは「オットに食べさせる」
これで完了です

| mike | 2009/05/10 00:41 | URL |

アタシも書こうと思っていたことが
皆さんからでてきている・・ということは
結構しているんですね、皆さん、トントンと。

でもきなこさんの今回の所業、すんごいわかります。
だって、ワタシもしますもん、これ(^◇^)
下にタッパーのフタしいたり、こぼしたり、
ビミョーに残るところまでそっくりそのまま一緒です。
切ないっすよね。

| rikushi | 2009/05/10 08:21 | URL |

少しずつ入れて、トントンして
を繰り返して移し替えています。

入り切らない分は使うか食べるかしています。

移し替えは得意ではないですが
こぼさないように気をつけています。
もったいないのと後の掃除が面倒なので(笑)

| ゆちゅみ | 2009/05/10 09:03 | URL | ≫ EDIT

あーわかります。
私もきっちり入れたい!けど、
まぁ大概こぼしますな。
入るか入らないかギリギリの所だなーって思いつつ移し替えると殆んどの場合全部入りません。
dameの法則。。。

| さや | 2009/05/10 11:01 | URL |

何をかくそう(て、かくしてませんが)
私はシャンプーや台所洗剤などの液体の詰め替えが100%できません。
慎重にやっても必ず最初にどっと容器の口からこぼし、
最後の一滴までというところでまた容器の外側へダラッ・・・
あれって詰め替え用の注ぎ口がいまひとつのような気がするんですが、どうなんでしょう・・・

| aira | 2009/05/10 11:34 | URL |

こんにちは。
わたし、液体系は大丈夫なんですの。でも。粉物系は・・・。無理です。120%位の確立でこぼしますよ。何ででしょうねぇ?

| コットン | 2009/05/10 11:56 | URL |

マッシュポテトのフレークって初めて聞きました
牛乳入れたら出来上がり!って感じなんでしょうか?

| ごえもん@移し替え上手です | 2009/05/10 14:46 | URL |

この前、初めて、マッシュポテトフレークを買いました。
これがあれば、わざわざじゃがいもを買って茹でて潰してとかしなくても、ポテトサラダがあっという間にできるかも!でも邪道かしらん?と、買うまでにさんざん悩んでたんですが(長い)、あっという間に作れました。イェーイ♪
あ、残りはタッパーやビンには移し替えずに袋に入れたまま(in冷蔵庫)です。
駄目っすか?

| ねこまんま | 2009/05/10 20:31 | URL |

ガラッーーー
    |┃三     ∩___∩ 話は聞かせてもらったー!
    |┃      | ノ      ヽ  
    |┃ ≡   /  ●   ● |   
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ   「マッシュポテトフレーク」ってーのは
    |┃=___    |∪|   \  ポテトサラダのモトだったか クマーー
    |┃ ≡   )   ヽノ  人 \  

| クマゴロー | 2009/05/10 21:12 | URL |

 先日、洗剤の詰め替えで「必ず専用容器に移し替えください」って書いてあるのを無視したことを、心から後悔しました。

 ぜんっぜん、入りキラーズ。

 o(〃^▽^〃)o 容量を読まなかったのが悪いね。

 ちょっと残るなら悔しくないけど、
 3分の1くらい入らなかった。
 それを、予測できなかった自分が、果てしなく無力に感じました・・・

| タガメ | 2009/05/10 22:57 | URL | ≫ EDIT

はじめまして。
最後の残りをどうにか入れたい!
その何とかしたい気持ち、分かるような気がします。
で、思い出したときにふたを開けて中身が飛び出るパターンもよくありますよね。
シンクの中で開けるようにしてみては?

| いーちゃん | 2009/05/10 23:19 | URL |

皆さん同じようなことやってるんですねぇ。目測誤ったり、まともにヒットしなかったりで。まともに入れられないのは年のせいかと思ってました。

片栗粉を瓶に詰める時、結果わかってるのに、パフパフ粉だらけ。手で切れるますと書いてあるのに液体詰め替えがきれいに切れなくて、液体はあらぬ方向へ。要するに大雑把でイラチなだけかも。

| タイソンママ | 2009/05/11 00:24 | URL |

umeさんとちがって、
移し"替え"って書いていらっさるところはdekiだと思いますよ(笑)。

| sette | 2009/05/11 01:08 | URL | ≫ EDIT

え!移し「替え」なの!?
(まずそこから出直し)

| ume | 2009/05/11 07:42 | URL |

えぇ~っ!? ((((゜ロ゜屮)屮

あっ、すいませんちょっと動揺してしまって。

「ビンの底トントンする」っていうのって
コツとかワザとか以前に
『生き物としての本能』
だと思ってたんですけど!!!!

もしかして、このコメント欄読んで
「そうか!トントンすればいいのか!!!」
・・・と気づいた方もいらっさるのでしょうか?
なんかすごい!
それはそれでものすごい!!!!

やたら「!!!」が多いな、今日。



================================


>三つ葉さん
はいもちろん。「トントン後」の画像です。


>mamaluさん
あれ~?この過程に沿って移し替えたんですけどね。
「よさげなビン発見」で間違えましたかね?


>ivrogneさん
でもこうやって移し替えると
中身がなんだかわからなくなるという欠点あり。


>ゆるさくさん
トントン後ですよ~、これは。


>msさん
そうそう、私もそんなの当然だと思ってたんですが
知らない人もいるんですかねえ・・・?


>ちよさん
私は立てかけ方式にしていると
なぜかあふれている派です。


>HARUママ♪さん
トントンしますよねえ、普通。
しない人いるんですか?


>まめこっちさん
だ、だんなさんの頭の上で!?
キャッ♪


>クマくん
そうだよ~クマくん。
『カップしるこ』みたいなもんだな。


>ちゃままさん
必ずB型って言われますからね、あたし。
でもB型もかなりこだわるんですよね~。


>らほわちゃさん
え~と、最初の1回は袋から使います。
で、余った分を容器に移し替える。


>mikeさん
これ食べるっつってもね~。


>rikushiさん
あとちょっとなのにね~!!
ここんとこが切ないのよね~!


>ゆちゅみさん
盛大にこぼした後にキッチリ掃除するのも
また楽しみだったりもします。(負け惜しみ)


>さやさん
なんで入らないんでしょうね~。
絶対コビトさんとかいますよね~。


>airaさん
あ~そうそう、外側にたれる。
あの最後の瞬間に崩れ落ちますな。


>コットンさん
たぶん脳のいろんなところがアレなんでしょうな。


>ごえもんさん
そうです、お湯でもいいです。
コロッケとか作るのに便利。あと犬ごはんにも。


>ねこまんまさん
すっごい便利ですよね~。
じゃがいもすぐ芽出しちゃうんで、あたし。


>クマくん
浅草でポテトフレーク買ってるクマに注意!


>タガメさん
あれって会社の陰謀ですよね~。微妙に違ったりして。
どの容器でもいいじゃん!てあたしも思う。


>いーちゃんさん
絶対こぼしますね。
このフタ開けるときこぼす確率120%!


>タイソンママさん
「どこからでも切れます」って書いてある時に
どこからでも切れたためしがありません。


>setteさん
ほっ、ほんとだ!


>umeちん
あたしも知らなかった~!

| きなこ | 2009/05/11 08:56 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/959-c29563c2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT