☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

老後の食生活を憂う



ホントわかんないんですけど
Panasonic × Sofa = ?
・・・って、いったいなに? ┐(´-`)┌


「Panasonic × Sofa = ?」のサイトへGO!
*クリックすると別窓で開きます。



なにかしらの電化製品が搭載されたソファ、
のような気がするんですけども
その「なにかしらの電化製品」てなにかしら?

なんつって。 ヽ( ´ー`)ノ


音楽が聞けるとかマッサージできるとかはフツーなんで
ぜひともこんなソファを!
・・・というアイデア募集中です。


0903221


すいません、ちがいます。<(_ _)>
ホントによくわかんないんですけど
これから明らかになるらしいです。
時々チェックしてみてください。



さて、オットの帰国が迫ってきたので
あわててアレを買いに行きました。

今回はやけに食生活が充実してたので
なかなか買いに行くヒマがなかったんですけどね
やっぱり一度は食べておかなければ。

これを。


0903222


決してズボラなわけではありません。
フィッシュ&チップスは
こうして包み紙の上で食べるのが正しい作法。(だと思う)
お皿に移した途端に、おいしさ半減。(だと思う)

フィッシュ2ドル+チップス2ドルで
トータルたったの4ドル、およそ200円でお腹いっぱい!
・・・という、お財布にやさしいお食事。

身体にはきびしいと思うけど、まあいいの。
たまには。

めんどくさいのでわたしはいつも
1フィッシュ+1チップスぷりいず!
と注文するんですけど、
1人で食べるにはちょっと多いので
半分残して次の日に食べたり
犬たちにおすそ分けしたり。


0903223



でも待ってる間に観察していたら
1/2(ハーフスクープ) っていう注文もけっこう多し。
「半ライス」とか「半チャーハン」的な感じっすかね。
「半チップス」みたいな。

そういえば1人で買いに来てるおばあちゃん率が高かったので
OVER70の女子に今キテる買い方かもしれません、半チップス。

しかしNZではマクド●ルドでもケン●ッキーでも
お年寄りのご夫婦が仲むつまじく召し上がっている姿を
けっこうお見かけすることが多くて
それはそれで、ほほえましいんですけども

自分があの年になった時に
果たしてハンバーガーを食べたいと思うのだろうか?


・・・というのが、最近とても気になるところ。

やっぱり蕎麦でもすすってんじゃないかな~、という気もするし
あの年になればNZ生活のほうが長くなるわけだから
パイでもハンバーガーでもOKなんじゃないか、という気もするし。


0903224



とかいうよりも。


まずはあの年まで生きていられるかどうかを
心配したほうがよさそうですな。

そうですな。








トマトソースじゃなくてケチャップで。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




p.s.
すっ、すいませんランキングにつながってませんでした。
直しましたっ!
ご指摘ありがとうございますっ!

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 07:46 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

fish&chipsにはやっぱりモルトビネガー!が欠かせない気がしますー。
たまーーにやっぱり食べたくなるんですよね。。。胃がちょっともたれたりもするんですが、、、

レモンペッパーも惹かれます。それはお店に置いてあったりするのですか?
それともきなこ豪邸宅に置かれている一品でしょうか??

| けい | 2009/03/22 08:16 | URL |

このページのランキングをぽちっとしても飛ばないんですけど‥
自分のPCがやばいのかな

マクドがたまに食べますが最近ダメなのがドーナツ
昔は景品欲しさにやたら食べたのに今では1個でもう無理です状態に‥
パフェなんてもう食べられませんわ

| mike | 2009/03/22 08:40 | URL |

電化製品×ソファと聞いて
すぐにマッサージとステレオを思い浮かべて
しまった・・・。
ざんねんなワタシです。

ところで、ワタシも、モルトビネガーですね~。
でも、レモンペッパーというのもそそる!!

そして、そばでは・・?のご意見、まったくおなじことをアメリカにいたときに思っていました。
結構御高齢な方々がバーガーをぱくついてらっしゃるんですよね。
お一人の方なんかみると鼻の奥がツーンとしたもんでした。
それは、そばすすってても同じかもしれませんが。

| rikushi | 2009/03/22 08:42 | URL |

きなこっち、ランキングのリンクきれてるよ?
昨日のからクリックしたけど。

あー、あたしもミュズリを毎朝食べながら思う。
「これ、おばあちゃんになったときも食べたいと思うのだろうか?」と。

| ゆう@羊の国 | 2009/03/22 09:41 | URL |

あ~、フィッシュ食べた~い!
私的にはチップスはそんなにいらないんですが、
ないと寂しいかんじですね。
家で一度作ったら、べっとりと水っぽいのができました。
結構スキルがいりますね。
しかし、大型犬の遊び風景は
見応えありますね~。
うちの犬VS猫とは比にならない。

| asa | 2009/03/22 09:51 | URL | ≫ EDIT

ジー
|
|-*∩  モナカくんもアイスも
|(ェ)・) ゲンキいぱーい
⊂/ それにしてもぬうじいの
| / 魚とイモ うまそうクマ
|  キナコのメカタが・・・げふぃん、ゲフン

| 匿名希望(ほーろー中) | 2009/03/22 10:32 | URL |

匿名希望さんのAAが無いと寂しいよ~。

年取ったらさっぱりした物に嗜好が変わると思うでしょ?
うんにゃ。
我が家の94歳姑、一番の好物は天ぷら。
揚げ物大好き。ビーフシチュー、ポークビーンズ、何でもござれ。
長生きは丈夫な胃腸からですよ。
ハンバーガー、フィッシュ&チップス、年取ってもドラゴンさんと仲良く食べて下さいね。

| ドリ | 2009/03/22 10:59 | URL | ≫ EDIT

以前、イギリスで「ロンドンで一番おいしいフィッシュ&チップスをごちそうしよう」とお店に連れてってもらて、テイクアウトではなくそこで食べました。
きれいなお皿にのってでてきました。気分はフィッシュ&チップスではなかったです。確かに。
モナカ君とアイス君がガウガウ遊びしてるんですね!
モナカ君の「やだね!」の顔が最高です。
アイス君が来て、モナカくんも楽しい毎日かな。

| mi-goro | 2009/03/22 11:15 | URL | ≫ EDIT

確かに自分で作れなくなったときの食事を考えると怖いです。
歯も大切にしなきゃいけないなあ…

ランキング、私もクリックしたら.jpgでした。

| 15can | 2009/03/22 11:20 | URL | ≫ EDIT

人は年取ると幼少期に食べていたものを欲しがるそうです。フィッシュ&チップスを食べたいと思うきなこさんはまだ御若いという事でしょう。

| Tylanian | 2009/03/22 12:32 | URL | ≫ EDIT

 、ノ{.                 
  }, レ  ひゅ~ドロドロ~              
  )(,,ィ.         ri,})
 (  j.        `j {ノi
  '-"         ) r'",     アリ?
   ∩__/\∩  (  `(      よめ!乱禁愚につながらないクマー
   | ノ=======ヽ  ヽ,,ノ   (((  さては、違反ではじき出されたなクマ
  /  ○   ○ |       ))  ______
  |    ( _○_)  ミ   ∩∩ (  //      -/
 彡、   |∪|  /  :=| |===*  //      -/
/ __  ヽノ  \   /⊃)))  //      -/
(___)       \/  / lニニニlニニニニニl
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| 匿名希望(ほーろーちう) | 2009/03/22 12:50 | URL |

ケンタのチキンを食べたら、飲み下すのにつらいものがありました。
どんだけ、身体能力が落ちてきてるんでしょうか。
年とったら、栄養ゼリードリンクで生きていこうかな。
(注射嫌いだから点滴もイヤ!)
あ!クマゴローさん、復活だ!
あれ?影武者?

| ねこまんま | 2009/03/22 13:25 | URL |

沖縄のファーストフード店は基本的におじぃおばぁの滞在率の方が高いです(^^;)
憩いの場だそうですwww

アメリカさんでそう言う生活が染み込んでいる模様。

私もフィッシュ&チップス大好きです!
でも私が知っている(超限定)日本では見かけないですねぇ。
オーストラリアンのF&Cが好きでした。
イカもなかなか旨いですよね♪

| ゆるさく | 2009/03/22 13:36 | URL | ≫ EDIT

ハーフサイズがあったのか・・・・

わたくし、ロンドンにてFish&Chipsを注文いたしましたらば、あまりの魚のでかさとポテトの太さと多さに驚いたのなんのって!!!!
あんたこれ何食分だい???と思ったもんですわ。
場所はシャーロックホームズパーだったんですが。
シャーロック、あんた、こんなサイズ出すようじゃ、推理力ないんじゃないの?なんて憤りながら食って帰りましたが。


ハーフって言ってりゃあ、あんなに苦しまなくて済んだのね・・・ああdamedame・・・・・・


こういう油ギッシュなものをいただいたあとには、ひたすら青虫のように葉っぱをむさぼり食う私です。
姐さんもコレステロールには気をつけなすって!!!!!!!!

| まめこっち | 2009/03/22 14:03 | URL | ≫ EDIT

やだねっ!!のモナカ君の顔!!ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
モナカ君もそんな顔するのね~~(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

| ゆぅ | 2009/03/22 18:56 | URL |

 最近、めっきり揚げ物に弱くなったアタクシ。
 すでにそんなことで、
 老後は大丈夫なのか、
 いや、長生きしない方がムスコのためだ、とか、
 無用なことを考えます。

 この間、ちょうど公園の雑談と、ラジオにて、
 同じような話を聞いたところです。

 「年寄りはあっさりしたモンが好きとか、
  魚がいいなんてうそだね。
 
  肉とか揚げ物とか、めっちゃ食べる年寄り、
  多いよ?

  いや、年食っても
  そういうものを消化できる人だから、
  長生きしてるのかも」って。

 ・・・30代で揚げ物がこたえるアタクシ、
 長生きはしそうもありません。

| タガメ | 2009/03/22 22:50 | URL | ≫ EDIT

肉食多ければ、やれコレステロールだの動脈硬化だのが一般常識なれど、ステーキ大好物の高齢者が元気なのも事実なんで、どうなのよと…

蕎麦ばかりすすっていても、枯れるのが早くなるばかりか?胃腸が丈夫なのは最後まで人生楽しめそう、と弱弱の我は思う。
きなこさん、F&C楽しめるうちは生きれますよ!

| タイソンママ | 2009/03/22 22:55 | URL |

ふ~む、NZも似たような状況なんですね、ご年配の食生活って。
昼時に生協に行くと、毒々しいパッケージのTVディナー(1個or2個)だけを籠に入れたおばあちゃん達が「昨日はあれ食べたから、今日はこれにしてみたの」などと互いに見せ合ったりしている姿を見かけます。で余計な御世話だけれど、私は「詫びいしいなあ、ああいう風になるの」と思うわけです。
でも、彼らにとってはたぶん自分で買い物に行って選べるなら、それがどれだけジャンク・フードでもまだマシという意識があるのかもしれない。
イギリス人老人たちが最も恐れている食生活は、Food on Wheelか、ケアセンターで出てくる食事らしいです。Food on Wheelはその強烈な臭さでコントのネタになったりする配達タイプの老人向け給食みたいなものなんですけど、NZでもあるかな?

| mini_robin | 2009/03/22 23:52 | URL |

年を取ると結局子供の時に食べていたものに戻りたくなるんでしょうね~。
欧米のお年寄りがこぞって「そばをすする」という光景にも
お目にかかりませんし~。。。

ん? 
ってことはオフクロの味に戻るってことかしら?
だとすると私はミートソース一直線だわ(笑)
父が大のパスタ好き(当時はスパゲッティって言ってたけど)なので、
山ほど煮込んで冷凍庫に常時ストックがあったのを覚えてます。

そんな父も最近は「煮魚がうまい!」とのたまうようになりましたもんね。

| らるまま | 2009/03/23 00:04 | URL | ≫ EDIT

アメリカのこの辺では、ウェンディーズにジジ様ババ様が集まる傾向にあります。今でもバーガー続きだと体がきついのに、あの歳になって食べていられるか・・・疑問。

でも、食生活の大異変を遂げた日本人の将来も似たようなことになりそうね。Macとかにジジババが集まる携帯世代・・・・。

最近良く見るNZ観光局のテレビコマーシャル。Maoriのメディソンウォーマン・・・一度ぎゅっとハグしてもらいたい!!悩みとか吹っ飛んじゃいそう。Hakaとか見てると自然に涙出てきちゃうし。前世はいったいなんだったんだろう・・・・。とコマーシャルひとつで色々考える今日この頃。。

| ケビママ | 2009/03/23 01:55 | URL | ≫ EDIT

懐かしいです!フィッシュアンドチップス。
学生時代を思い出しました(1度だけ食べた)

外で食べるなら、お皿にのせて食べるよりも
そのまま(紙包み?)の方が美味しいと思います

サイズは1/2も出来るので、
よりお財布にも健康にも安心ですね。

昨日、甘辛チキンバーガー(DOMDOM)を1個食べたのですが、
1/3くらいで油分が多いので少し辛くなりました(^-^A

| ゆちゅみ | 2009/03/23 02:10 | URL | ≫ EDIT

Fish & Chips...無性に食べたくなりました。
イギリス生活では、貴重な『美味しいもの』メニュー。(お店によって、アタリハズレがあります)
あの包み紙が余分な油を吸ってくれるからでしょうか...ガサガサ音たてて熱々をほおばるのが一番ですよね♪ビネガーが苦手な私にとって、『レモンペッパー』に興味をそそられます!
きなこさんと同じく、あの量を最後まで美味しく頂くのは無理がありまして、途中から『Child meal』(小さめの魚+ポテトS)という、お財布にも優しい子供用メニューを発見して利用していました。現地の子供らが、それを頼んでいるのを見たことはなく、小さなお子様でも普通のサイズをモリモリと食べていましたが...きなこさん御用達のお店には、『Child meal』は、ありませんか?

| ねこの足跡 | 2009/03/23 06:38 | URL | ≫ EDIT

LAでステーキハウスに入った時、隣のテーブルのおばあさんが(推定70歳以上)私たち夫婦よりもデカイ分厚いステーキをジュージューさせて食べてました。私たちは満腹で死ぬかと思ったのに、おばあさんは山盛りのマッシュポテトと巨大なケーキもデザートに食べていました。
うちの祖母(推定95歳)はあんかけ焼きそば・ピザ・グラタン・とんかつ(ロース)牡蠣フライが大好きです。

| ブルーなビッグママ | 2009/03/23 06:45 | URL | ≫ EDIT

私がせいろ食べている側で
天丼食べてる母70代。

| RINA | 2009/03/23 07:54 | URL | ≫ EDIT

そうですよね~、食の好みはなかなか変りませんねえ。
そういえばうちの両親、晩年もそろって揚げ物好きでした。
フツー刺身とかだろーが!と思ってました。

では、お返事。


================================


>けいさん
レモンペッパーはわが家の必需品です。
でもこの店は普通の塩とチキンソルトとレモンペッパーのチョイスがありました。


>mikeさん
すいません、リンク切れてました・・・
ああ、ミスドでいいから食べたい。おいしいドーナツないんです。


>rikushiさん
NZではビネガーかける人あまり見ないですね。
店にも置いてないしなあ。


>ゆうさん
すいませんねえ、昨日までさかのぼっていただいて。
うちの親も最後までパン食べてたから、そういうもんなのかなあ。


>asaさん
二度揚げがおすすめですよ。
最後に高温でカラッと。揚げ物得意です。


>匿名さん
早!復活早!
どうなったら帰れるの?


>ドリさん
たしかに丈夫な胃腸ですね~。
食は基本ですからね。


>mi-goroさん
カフェのメニューにもあるんですけどね
なんかわざわざ店で食べようとは思わない。


>15canさん
そうですよ、NZの老人ホームなんか入ったら
毎日こんな食事なんだろうなあ、と思うと・・・


>Tylanianさん
うちの母は最期のほう、やけに寿司とイチゴを欲しがって
そんなに好きだったっけ?と思いましたもん。


>匿名くん
そーゆうこと言うとまた初期化するぞ!


>ねこまんまさん
食べられなくなったら、と思うと辛いですね~。
今のうちに美味しい物食べておこう。


>ゆるさくさん
日本でたまにフィッシュ&チップス見かけると
どうも上品にアレンジされていて照れます。


>まめこっちさん
ハンバーガーとかこういうのとかって
たまにとてつもなく食べたくなるんですよね・・・


>ゆぅさん
天使のほほえみが台無しです。


>タガメさん
そうそう、NZに来るお年寄りも元気だな~と思ったんですけど
元気だからNZくんだりまで来るんだという不条理。


>タイソンママさん
ま、とにかく好きな物を食べるというのは
ストレスがたまらなくていいのかもしれません。


>mini_robinさん
えぇ~っ!?そんなまずい、ていうか臭いんですかっ!?
将来それの世話になるかもしれないから、探してみます。


>らるままさん
かわい~♪
おとうさん、かわい~♪


>ケビママさん
そんなCMやってるんですか!NZってCMはうまいな~と思います。
特に、ちょっとホロッとさせる感じがうまい。


>ゆちゅみさん
DOMDOMって懐かしい~!!!
昔うちの駅前にありました。JRがやってたんでしたっけ?


>ねこの足跡さん
フィッシュ&チップスにビネガーは、NZではあまり見かけないんですよね。
レモンペッパーおすすめですよ!チャイルドミールも店によってはありますね。


>ブルーなビッグママさん
そうそう、バッフェレストランなんか行くと
私たちよりの倍ぐらい皿に盛ってますからね、ばあちゃんが。


>RINAさん
なによりです。

| きなこ | 2009/03/23 08:52 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/913-bc3d3bdb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT