老後の食生活を憂う
Panasonic × Sofa = ?
・・・って、いったいなに? ┐(´-`)┌

*クリックすると別窓で開きます。
なにかしらの電化製品が搭載されたソファ、
のような気がするんですけども
その「なにかしらの電化製品」てなにかしら?
なんつって。 ヽ( ´ー`)ノ
音楽が聞けるとかマッサージできるとかはフツーなんで
ぜひともこんなソファを!
・・・というアイデア募集中です。

すいません、ちがいます。<(_ _)>
ホントによくわかんないんですけど
これから明らかになるらしいです。
時々チェックしてみてください。
さて、オットの帰国が迫ってきたので
あわててアレを買いに行きました。
今回はやけに食生活が充実してたので
なかなか買いに行くヒマがなかったんですけどね
やっぱり一度は食べておかなければ。
これを。

決してズボラなわけではありません。
フィッシュ&チップスは
こうして包み紙の上で食べるのが正しい作法。(だと思う)
お皿に移した途端に、おいしさ半減。(だと思う)
フィッシュ2ドル+チップス2ドルで
トータルたったの4ドル、およそ200円でお腹いっぱい!
・・・という、お財布にやさしいお食事。
身体にはきびしいと思うけど、まあいいの。
たまには。
めんどくさいのでわたしはいつも
1フィッシュ+1チップスぷりいず!
と注文するんですけど、
1人で食べるにはちょっと多いので
半分残して次の日に食べたり
犬たちにおすそ分けしたり。

でも待ってる間に観察していたら
1/2(ハーフスクープ) っていう注文もけっこう多し。
「半ライス」とか「半チャーハン」的な感じっすかね。
「半チップス」みたいな。
そういえば1人で買いに来てるおばあちゃん率が高かったので
OVER70の女子に今キテる買い方かもしれません、半チップス。
しかしNZではマクド●ルドでもケン●ッキーでも
お年寄りのご夫婦が仲むつまじく召し上がっている姿を
けっこうお見かけすることが多くて
それはそれで、ほほえましいんですけども
自分があの年になった時に
果たしてハンバーガーを食べたいと思うのだろうか?
・・・というのが、最近とても気になるところ。
やっぱり蕎麦でもすすってんじゃないかな~、という気もするし
あの年になればNZ生活のほうが長くなるわけだから
パイでもハンバーガーでもOKなんじゃないか、という気もするし。

とかいうよりも。
まずはあの年まで生きていられるかどうかを
心配したほうがよさそうですな。
そうですな。
トマトソースじゃなくてケチャップで。

p.s.
すっ、すいませんランキングにつながってませんでした。
直しましたっ!
ご指摘ありがとうございますっ!
あわせて読みたい
| NZ生活 | 07:46 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑
fish&chipsにはやっぱりモルトビネガー!が欠かせない気がしますー。
たまーーにやっぱり食べたくなるんですよね。。。胃がちょっともたれたりもするんですが、、、
レモンペッパーも惹かれます。それはお店に置いてあったりするのですか?
それともきなこ豪邸宅に置かれている一品でしょうか??
| けい | 2009/03/22 08:16 | URL |