バレンタインは肉まんで
皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
ニュージーでは女子から男子にチョコを贈るのではなく
愛する者たちがプレゼントを
というわけで。
わたくしたちは、こんな所に行きました。

ぜんぜん関係ないですけどね。 ┐(´-`)┌
昨日と今日の2日間だけやっている
中国のお祭り。(だと思われる)
覚えておられる方もいらっさるかもしれませんが
思い起こせば2年前、ゆうさん&ノリPと一緒に出かけ、
勢いでついうっかり
世にも恐ろしい呪いのタンバリンを買った
(そして
・・・というのが、このランタン・フェスティバルのオークランド版。
*その時の記事は→コチラ

こちらクライストチャーチ版は
オークランドに比べると半分以下の規模だったんですが
公園の地形(?池とか川とか)を生かした展示で
なかなか楽しめました。

今回も呪いのタンバリンみたいな買物を楽しみにしてたのに
そういう露店はほとんどなくて、ちょっと残念でした。
でもやっぱり呪われそうなランタンはありましたけど。

食べ物の屋台はいろいろ出ていて
夕飯はここで済ませるつもりマンマンだったんですが
オットはああ見えて意外に「屋台の料理などとんでもない!」
・・・と言われて育った人で
そこに
「立ったまま食べるなどもってのほか!」
・・・という教育方針も加わり
つまり
「屋台で買ったものを外で立ったまま食べる」 なぞ
地獄行きケテーイ!っていうくらいの悪事らしいです。

人生の楽しみ半分なくしてるわね、お気の毒。
ま、悪事にまみれたヨメが再教育を施した結果
なんとか「屋台もやぶさかではない」
というところまでは進化したんですけども
やっぱりどうも、外で立ち食い には抵抗があるもよう。
なので、屋台で買った焼そばだの肉まんだの
エビの串焼きだのお好み焼き(風のもの)だのを
家に持ち帰ってお皿に移して召し上がる
という暴挙に出ました。
ちっ、そんなのちっともおいしくないっつーの。ヾ(`ε´)ノ
(しかもヨメの洗い物が増える)
そんな素敵なバレンタインディナーでしたとさ。
================================
さて、例のCMいよいよ今夜の23時59分までです。(日本時間)
みなさま、ご協力本当にありがとうございます。
がっ!
どうやらチャリ男企画の悪だくみに気づかれたようで
ただいま猛追されております。
しまった、バレたか・・・・・・
ので、もう1回見ときますか。(しつこい)
*見えない方はコチラからどうぞ。(別窓で開きます。)
あちこちよろしくお願いいたします。

すいませんすいません。
↓サービスでこの下にオマケつけときました。
あわせて読みたい
| NZ生活 | 09:09 | comments:49 | trackbacks:0 | TOP↑
アイス君はキリン......と。メモメモ(コラっ)
ランタンフェスティバル良いですよね。
でも中国の文化をもろに受けているココ沖縄ではあまり聞きません。
在沖の中国人が少ないからでそーかね(観光客は多数)
それにしてもドラゴンさん、屋台=悪行とは(^^;)
福岡はやっぱし屋台&出店でしょう!!!
| ゆるさく | 2009/02/15 09:21 | URL | ≫ EDIT