☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

紙一重だよ人生は



・・・・・・ ε=( ̄。 ̄;A  ほっ。


昨日はわが家に突然の来客がありまして
ていうか2日前に決定したんですけども
わたくしにとっては十分「突然」の範囲内。

幸い、お正月に片付けた状態が
奇跡的に維持されているので事なきを得ました。
ま、軽く半日ぐらいかけて掃除する程度でね。

今週のきなこさん、これが一番の山場だったので
本日は解放感に満ちあふれております。


0901222



さて、来客と言えばお茶菓子ですが
わたくしたち2人共、おやつやデザートを食べないので
お菓子の買い置き、というのがありません。

しかも、ちょっと気のきいたものを買ってくる
・・・な~んてことも、NZでは絶望的。
ホント困るんですよ、ふいなお客様。
(だから2日前から分かってたけど)


でも大丈夫。<( ̄^ ̄)>

なぜならdekiだから、あたし。
なんだかんだ言ってもdekiだから。

来客は年配のご夫婦だったので
和菓子を作ってみましたざんす。
あぁもうすいませんねえ、dekiで。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ


0901222


な~んつってね。
これ超カンタンなんですよ。
あんこさえあれば、の話ですが。
白玉粉で作ります。
では、レシピ。(的なもの)

①白玉粉50g+水80ccをよく混ぜ、砂糖40gを加えてさらに混ぜる
②耐熱ボウルに入れてラップなしでレンジ1分
③ゴムべらで練りつつ、様子を見ながらさら何度か加熱
④表面が透明になってふくらんだっぽい感じになったらSTOP(ビミョー)
⑤よく練って取り粉の上に乗せ、粗熱がとれたらちぎってのばして包んで丸める


以上です。m(_ _)m

20分もあればできます。
加熱の時間は、レンジのパワーによって調節してください。
うちのは1100wなので1分+30秒+30秒、ぐらいの感じデス。

この分量で、普通の大きさの大福4つぐらい。
今回はひとくちサイズにしたので8コできました。
何も包まずにそのままだと、いわゆる「ぎゅうひ」。
翌日でもプヨプヨです♪

まぁ日本の方はコンビニ行きゃいいんですけど
こんなもの作るといかにもdekiっぽいので
海外在住の奥様におすすめ。( ̄▽ ̄)

ちなみに白玉粉は日本製ではなくて
安くて手に入りやすい、タイ製を使用。
取り粉はコーンスターチでOKです。

0901223
*「RICE FLOUR・米粉」は上新粉なのでお気をつけあれ。


でね、あたくし余裕かましてたんですよ。
日本から送ってもらったあんこ
買い置きのタイ製白玉粉があるから。

どっかに。


そして昨日、ひと通りの掃除を終えて
さてあんこはどこかしら?
と探し始めたけど、ない。
どこを探してもないっ!((((゜ロ゜屮)屮

わ~!こりゃ間に合わない!
こうなったら白玉に缶詰のあずきブッかけてお茶を濁すわ。

・・・と白玉粉を出そうとしたけど、見つからない。

そうこうしているうちに、あんこ発掘!\( ̄▽ ̄)/


しかし、あんこが発掘されたところで事態は好転せず。
白玉粉なき今となっては、むしろ虚しさが増すばかり。


0901224


・・・・・・と思ったら。

白玉粉ハケーン!\(^▽^\)(/^▽^)/


この時点で来客予定50分前。

つか、意外に早くいらっさったので
後から考えたら50分前でした。
あと50分しかないって分かってたら作るわけありません。
危なかったわ~。


ま、ギリギリ間に合ったのでdekiとするか
この大あわてがそもそもdameなのか
人生いつでも紙一重。ヽ( ´ー`)ノ










人気ブログランキング ←人気ブログランキング
ダメ2票いただきました~。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 12:28 | comments:32 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT

前半レシピあたりのdeki具合と、後半バタバタのdame具合の微妙なブレンドが、
すてきなきなこさん感をかもし出してます~。
ということで、人として、奥ちゃまとして、の評価はさて置き、
「ブロガーとして完璧にdeki」、でどうでしょう?

| makimakimaki | 2009/01/22 13:05 | URL | ≫ EDIT

お、美味しそうです~。
甘党の私に言わせたらdekidekideki!!ですよぉ。
一瞬、自分でも作っちゃおうかと思ったくらい美味しそう。
日本に住んでるのに。

つか、求肥フェチなんです、私…。

| rokky | 2009/01/22 13:17 | URL |

昨日新宿駅の構内で買ったイチゴ大福をむにゅ~とくらいつきながら
きなこさんのだいふくレシピ見て うしろめたーい私を許してください。 

きなこさんはdekiよめゴールドメダルですとも。 

| ららむらさん | 2009/01/22 13:30 | URL |

海外生活というのは
確実にツマをdekiにいたしますねぇ、ええ。
どうでしょ、きなこさん。
日本の新婚ツマをNZで鍛えるという
ニュービジネスを興されたら。
繁盛すると思いますぜ~。
儲け話ですよ!社長!!

それにしても、息子2匹は
きなこ母ちゃんに厳しいですなぁ・・。
ダメ票2ですか・・・。

| rikushi | 2009/01/22 13:48 | URL |

手作り大福ですか!すご~い!
レシピも簡単そうなので、今晩作ってみます!

きなこさん、何気にお菓子の得意レシピも多そうですね~
また教えてください☆

| ゴンタ | 2009/01/22 13:53 | URL |

dameに1票、dekiに2票と言ったところでしょうか。
大慌てしたのでdameが付いてしまったけれど
まず、大福を作ろうと考えて、遂行したのでdeki2だと。
というか大福って作れるんですね。
意外と簡単そうです。
機会があったら作ってみたいかも。
でもきっと買った方が美味しいからとか言って
結局作らないんでしょうね。
こういうのがdame。


| ぴっぴ | 2009/01/22 13:57 | URL | ≫ EDIT

あ。じゃあ、ダメ3で。。

50分前のくだりが・・・( ̄ー ̄?)..
最初の来客予定50分前が間違ってるのでは?

ま、そんな日もあります。
基本dekiなワタクシですが、
先日、風邪薬を用意して、
あ、ティッシュ、と取りに行って、
あ、そうそうマイボトルに紅茶も、
っと、歯磨き歯磨き、
あ、のどぬ~るも、と支度した結果、
職場に着いたら何一つ持ってませんでした。
風邪薬も飲みそこね。
あの日の自分に一体何があったのか不明。

| jin | 2009/01/22 14:33 | URL | ≫ EDIT

おぉ、おいしそう・・・!
作ろうと思う時点でdekidekiですよ。

レシピをみて、『へ~簡単にできるんだ~』と思い、
家に帰れば白玉粉と冷凍した餡(母作成)があることがわかっていても、
それでもやっぱり 『帰りに大福買ってか~えろう!』 と思ってしまいました。

dekiへの道のりは遠すぎて、チャレンジすらできません・・・。

| 花子 | 2009/01/22 14:36 | URL |

終わり良ければ…と言うやつですよ( ̄ω ̄)
バッチリです( ̄▽ ̄)b


私は(一応)日本在住ですが、時には買いに出るより作った方が早い場合もあります( ̄▽ ̄;)
ちゃりんこ飛ばして行って帰るだけでえらい時間食うもので(:_;)

| ゆるさく@ケ~タイ | 2009/01/22 15:09 | URL |

大丈夫!少し出来上がりが遅れても…

『貴方に、どうしても出来立てのジャパーン和菓子をお出ししたかったんですの♪このお菓子は、出来立てが最高に美味しいんですのよ( ̄▽ノ ̄*) オホホホホ』

…と言えば、一発逆転dekidekiですよ゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

| 青森りんご | 2009/01/22 15:17 | URL | ≫ EDIT

私も突撃訪問は大の苦手です。
よくドラマとか漫画であるじゃないですか。
突然誰かが尋ねて来て「あら、いらっしゃい!よかったら夕ご飯食べていくー?」なんて。

ありえません・・・
訪問は事前に連絡を!
できれば休日をはさんで頂くのが望ましい(大掃除するから)
いや、できるなら綺麗な部屋で、ちゃんともてなしたいじゃないですか(^_^;)
いつでも綺麗に掃除しとけよって話しですがね・・・


| さくひこ | 2009/01/22 15:22 | URL |

間に合っちゃうんだからdekiです☆
dameは帳尻合わせようとしてテンパッて失敗するんです。ええ。

そんな私が唯一なんとかできているのは掃除くらい。
とはいってもモノがない&開かずの間を用意しているので掃除がすぐ終わるからなんですけど・・・。

ちなみに新婚当時住んでいた家は義実家から近かったので義両親のアポなし訪問(10分前連絡)&ドタキャンが結構ありました(泣)
普通のお客様よりタチが悪かったです(毒吐き)

| 花咲もも | 2009/01/22 15:42 | URL |

終わりよければすべてよしですよ、きなこさん。
窮地を乗り越える力を持つきなこさんはdeki嫁ですよ。ほんとにすごいな~と思っています。
きなこさんの潜在的な能力はもっとたくさんあるのでしょうね。

| ちゃまま | 2009/01/22 16:10 | URL |

え~、結果オーライでしょ~
ダメ-1で!

| りよん | 2009/01/22 16:25 | URL |

ア、アイス君???すごい体勢ですねぇ(笑)声出して笑っちゃいました(笑)我が家は甘党一家なんで、常に甘い物があります(^_-)アンコ常備されてる家庭ですよ~(笑)

| マカロン | 2009/01/22 16:37 | URL |

和菓子はなんといっても出来たてが一番美味しいので直前に出来上がるのは上出来の出来の出来ではないでしょうか・・・
さすが、きなこさん・・・

| 翠蓮 | 2009/01/22 16:52 | URL |

なるほど!今,謎が解けました。

白玉団子にならなっかったのは,
RICE FLOUR だったからなんですね。
インド製・500g1Dhs(現在約26円)の
安物だからだと思っていますた。

さすがdekiヨメきなこさん。勉強になりますた。
またチャレンジするかは別として・・・・・。

| さんば@ドバイ | 2009/01/22 17:15 | URL | ≫ EDIT

 丸まったり伸びたり、
 アイス君を通じて、使徒グレイハウンドの良さを、十二分に伝えてらっさるように思います。
 今日も萌え萌え。( ̄▽ ̄)

 お客様に手作り和菓子を、と思ってしまう時点で、すでにdekideki間違い無しです。

| タガメ | 2009/01/22 18:00 | URL | ≫ EDIT

やはりね、dekiるヒトはギリギリでも間に合うんですよ。
そこが違うんですよ、うんうん。
大福も美味しそうですが、この器もいいですねぇ。

| ねこまんま | 2009/01/22 18:22 | URL |

では

deKiに一票!
(≧▽≦d)

| ゆ | 2009/01/22 18:35 | URL |

きなこさん、さすがだわ!
海外生活組としては、私も挑戦しないと。
この円高の折、タイ製のお粉をご使用とは
あっぱれですゥ。

| ロビン | 2009/01/22 19:50 | URL | ≫ EDIT

ア、アイス君たら何ちゅーあられもない寝姿を晒してんですか!おばさんたら思わず凝視しちゃうじゃないですか。
私はお客さんとして訪問するのもされるのも嫌いなタイプです。気を使いすぎてストレス溜まってどうも・・お菓子の買い置きもない家ですが、万が一の為に冷凍庫にせんべいの袋一つ凍っているはず・・たしかに一年前のが。

| ピューママ | 2009/01/22 21:48 | URL | ≫ EDIT

迷わず、dekiに100票!!

| Qtie | 2009/01/22 22:11 | URL |

あると思ってたら実はなかった!って事は結構ありますよね^^;
アバウトな記憶で行動するって・・よろしくないですよね(^^ゞ
でも、きなこさんのばーい、本当はあったんだから記憶に間違いがなかったということで。マルです!

| mimosa | 2009/01/22 22:18 | URL | ≫ EDIT

作ろうと思う時点で立派にdekiだと思います!

| ジョーディーママ | 2009/01/22 22:21 | URL | ≫ EDIT

deKiに1票!

ノリさんはケーキ、きなこさんは大福を作ってて、ダイエット中の私にとって甘~い誘惑です(泣)

アイス君のスリムなプロポーションのお写真のお陰で踏みとどまれました。

でも食べたいよぉ~。

| ぺ・ヤング | 2009/01/22 22:43 | URL | ≫ EDIT

             
   ..,..-──- 、    ねむいクマ~ 
  ´        : :ヽ   
 /            ヽ  
,!     ,-…-…-ミ    ヽ 
{     :i  寝不足 ヽ: : :.} あ~いす
{:: : : : : :|≦゚≧,ミ::,≦゚≧| : :}  
{:: : : : : :|   ( _●_)  ミ /  フトンで寝ないと
 ヾ: :: : :i   ヽノ ,,/ :/   ネズミにひかれるクマ
  (____`つ───' \  
  ___  .|   \ ヽ   ヽ\ 
// )-|     \ \ __ \\_____
(二)/ (     ̄ ヽ `   ー- ー──   `i
__ ` -─── `'ー---───────;'

| クマゴロー | 2009/01/22 22:56 | URL |

あたくしも人生いつでも紙一重でございます!
あんなことやこんなこと(謎)も
全部それでくぐり抜けてきましたわ。
結果オーライですも~ん♪

能天気ですみませんが、シワがふえるよりマシだと思って
前向きに開き直ってます(爆)

| らるまま | 2009/01/23 01:04 | URL | ≫ EDIT

さすが きなこさんです。
我が家に不意の来客がきたら‥
とりあえず在庫の「うまい棒」でも齧ってもらいます。(笑)

| mike | 2009/01/23 06:32 | URL | ≫ EDIT

モナカくんもアイスくんも辛口ですね~。でもこれって、きなこさんがdekiだからこそのハードルの高さなのでは?
あたしはお客様に出来たてをお出ししたきなこさんは十分dekiだと思います。

| ぐぅ | 2009/01/23 07:57 | URL |

>makimakimakiさん
なるほど!「ブロガーとして」ていうジャンルがあったか!
今後はそれを極めます。


>rokkyさん
ぎゅうひって意外にすぐ買えなかったりするじゃないですか。
そんな時にぜひお試しあれ!


>ららむらさん
イチゴ大福もバナナ大福もリンゴ大福もできますよ~。
おいしいかどうかは別にして。


>rikushiさん
ああ、いいですね新妻トレーニング。
戸●ヨットスクールみたいなやつ。


>ゴンタさん
おおおかしのレシピは片手に余ります。
ていうか成功したレシピが、ですけど。


>ぴっぴさん
作れるんですよ、大福は。
こんなにカンタンに作れてびっくりですけど。


>jinさん
お客様は何時に来るかわからなかったんですよ。
NZにはよくありがちな、「出る時電話するね」ってやつです。


>花子さん
白玉粉って白玉作るしか知らなかったので
こんな風に使えるとけっこう便利っす。


>ゆるさくさん
私は買物に出たら最後、いらないものまで買っちゃうので
違う意味でとても時間がかかります・・・


>青森りんごさん
しかし作ってる時のキッチンがひどいですからね
そこは見られてはなりません。


>さくひこさん
そうですよ、アポなんてありえないですよ。
居留守つかいますよ、当然ですよ。


>花咲ももさん
あ~、NZもよくあるんですよ「今から行ってもいい?」ていうやつ。
東京だったら時間稼げるけど、ここは10分で着いちゃうし。


>ちゃままさん
追い込まれると強さを発揮するんですよ、あたし。
試験勉強も前日までやらない作戦。(作戦かよ)


>りよんさん
つくづく結果オーライの人生だなあ。


>マカロンさん
たま~にむしょ~に食べたくなるんですよね、あんこって。
そういう非常時のためにゆであずき缶はそっとしまってあります。(涙)


>翠蓮さん
まぁ、できたてって言っても
売ってるあんこと白玉粉ですけどねえ。。。。


>さんば@ドバイさん
おおっ!そうですよ、「GLUTINOUS」が大事なんですよ。
インドのみなさんはとんだ濡れ衣でしたなあ。(笑)


>タガメさん
先日は「キリンみたい」って言われました。
いつになったら犬に昇格できるんでしょうか。


>ねこまんまさん
この器は母の手作りです。
うちにある和食器はほとんど母作なんですよ。


>ゆさん
あざ~っす! m(_ _)m


>ロビンさん
以前は中国製を使っていたんですけど
あんなこんなでタイ製にチェンジングゥ~です。


>ビューママさん
ああ、私は来客は大歓迎なんですがよその家に行くのは苦手です。
どうも落ち着かなくて疲れちゃいます。


>Qtieさん
ひゃひゃ100票も!?


>mimosaさん
絶対あったはずなのに、もはや海馬がアレになったのかと
ちょっと不安になりましたよ・・・


>ジョーディーママさん
だって売ってないんですもん。


>ぺ・ヤングさん
お店においしいお菓子が売ってたら
作らなくてもいいのになぁ・・・


>クマくん
やだ、毎晩あんなDVDとかこんなDVDとか見てるからだよ。


>らるままさん
わたくしも大変綱渡りな人生なんですけど
このままで本当にいいんでしょうか。


>mikeさん
いや~、さすがに自分の親ぐらいの年齢の方に
うまい棒はちょっと。(あるんですけど)


>ぐぅさん
手作りってことに気づいてもらえませんでしたけどね。
まぁそのぐらい美味しいってことだな、ということにしときます。

| きなこ | 2009/01/23 08:27 | URL | ≫ EDIT

まちがいなくdekiですよ!
とってもおいしそう。
こういうものをちゃちゃっとできる奥様になりたいものです(*´д`*)

| まりあ | 2009/01/27 00:03 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/852-3e5602b2

TRACKBACK

裏のシェフ。

ブログネタ:ご近所付き合い、ある? 参加中 ( ̄(エ) ̄)ノ どうも。 コンビニのおでんに味噌がつく、タガメ地方からこんにちわわ。 今日もニュージーランドのdeki師匠、 きなこ様のブログ を拝見して考え込む。 来客に備えて大福を作ってしまう?...

| タマクローといっしょ♪ | 2009/01/26 19:16 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT