バウアーだっ!
『セダンのような外観でありながらパワフルなJC』
・・・というのが出たんだそうです。
で、その発売を記念して(かどうか知らないけど)
ゲームができるようになってるので遊んでみるがいいですよ。
ちなみにわたしはこういうゲームがとても苦手なので
ちっとも前に進みませんでした。il||li _| ̄|○ il||li

*画像をクリックするとDODGEのサイトが別窓で開きますので、
「SUPER DODGE BROTHERS(GAME!)」のバナーをクリックしてください。(ちょっと重いかも)
でもこのDODGE JC、ちょっとスマートすぎて
あんまりDODGEっぽくありませんね。
やっぱりあたしはNITROがいいです。
うちはクライストチャーチに引越す時に車を買替えたんですが
その時、DODGEのNITROもちょっと候補に入ってたんですよ。
でもまあ、NZではあんまり走ってない車なんで
メンテナンスのことを考えて別のにしたんですけど。
それがね。
昨日気づいたんですけどね。
うちが買ったこの車ね。
ドア2枚に渡って傷つけ(→参考記事①)
アイスに手すり(?)をかじられ(→参考記事②)
ガソリンスタンドでバック中に後ろの車にぶつけ(こちらは無傷)
ちょっと油断すると鳥のフンだらけになり
今や室内が犬の毛とヨダレとハナでいっぱいの
この気の毒な車ですけどね。
CTUの車と同じでした。\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/

ウソです。ぜんぜん関係ありません。
なんか親しみを感じてたんですよね、
「24」見ながら。
(気づくの遅すぎ。)
しかしこの車、さすがにものすごいパワーではありますが
その分めちゃめちゃ重いので小回りはききません。
なのに、急発進したり猛スピードで曲がったりするなんて
さすがCTUだわね、と妙なところで感心。
ちなみにわが家の車はアイスにかじられた後
ちゃんと修理してもらって、ドッグバリアーを導入しました。

実はこれ、「つっぱり棒」みたいなものなので
賢い犬は自分でとっとと撃破してしまうらしいんですが
アイスの場合、ここに仕切りがあるというだけで
すっかりヤル気をなくしたようで、効果絶大。
飼主共々、気分だけでなんとなく生きていることがバレバレ。
というわけで、今後は飼主も
ジャック・バウアー気分で運転しようと思います。
まずは、なんだかわかんないけど端末だな。
・・・てことで、こんなのもあります。

明日につづく。
あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 11:51 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
うちの車は、どこからどうみても国産中古軽自動車なんですが、乗っている本人はアニメ『カ○オストロの城』でルパンが乗っていた軽自動車だと思い込んでいます(バカ)
夢みるくらい許してもらえますよね(^-^;
| 青森りんご | 2009/01/15 12:11 | URL | ≫ EDIT