こんなオトナになりたい
「この本を買った人はこんな本もあんな本も買ってますけど?」
・・・という、
AMAZON買え買え詐欺
のカモになり続けているわたくし。
新年早々まんまと引っかかって購入したのは
サイバラ先生によるお金の本です。
←この世でいちばん大事な「カネ」の話
このシリーズはいちおうコドモ向けらしいので
文字も大きめだし全面的にフリガナもふってあるんですけど
書いてある内容は相当ディープなので油断してはなりません。
サイバラさんが自分の半生を振り返りながら
生きていくのにお金がいかに、そしてどれほど大切なのか
・・・ということを語って聞かせるスタイルなんですが
これがもう、ものすごくリアルで壮絶。
サイバラさんの人生にはいつも感心するばかりですが
今回あらためてすごいと思いましたよ、このヒト。
もうカッチョイイとかそういうこと通り越して
ほぼ偉人。

あまりにもありがたい感じになってしまって文字が入れられませんでした。(^^;)
切り取ってお財布にでも入れてください。
しかし、こうして艱難辛苦を乗り越えてきた人の言葉って
それこそ 大洪水にも流されない1本の木 みたいな
どっしりとした迫力もあるし、なにしろ説得力があります。
そのへんの先生なんかとは、言葉の重みが違う。
それにくらべてこのあたしですよ。
たいした苦労もせずに、ユルユル育ってきたら
ほ~ら、イイ年してこのていたらく。 ヽ( ´ー`)ノ
言葉に説得力なんかありゃしない。

人間としてどちらが幸福なのかといえば
そりゃあ苦労もせずにぼんやり暮している
このあたしのほうが、きっと幸福なんでしょうけれど
ヒトとしての質を問われると、
言わずもがな です。
で、たぶんあたしはこのままユルイ感じで
一生暮してゆくんだろうという予感がするので
ヒトとして深みが出ることは、今後一切ないのだな、と。
そう思うとなんというか
大人の生き物として非常にdameな感じ。
説得力のある一言を。

あわせて読みたい
| 読書ノオト | 11:55 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは。
「苦労は顔に出るから、しなくてすむ苦労なら、女の子はしちゃ、ダメ。」っと、子供の時に父から言われて、ぬくぬくと育っちゃいましたYO~。私も・・・。えへ。
・・・。だからdame全開の大人なんですねぇ、私って・・・(T_T)
| コットン | 2009/01/13 12:15 | URL |