☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

こんなオトナになりたい



毎回まったく学習する気配のカケラもなく
「この本を買った人はこんな本もあんな本も買ってますけど?」
・・・という、
AMAZON買え買え詐欺
のカモになり続けているわたくし。

新年早々まんまと引っかかって購入したのは
サイバラ先生によるお金の本です。

 ←この世でいちばん大事な「カネ」の話



このシリーズはいちおうコドモ向けらしいので
文字も大きめだし全面的にフリガナもふってあるんですけど
書いてある内容は相当ディープなので油断してはなりません。

サイバラさんが自分の半生を振り返りながら
生きていくのにお金がいかに、そしてどれほど大切なのか
・・・ということを語って聞かせるスタイルなんですが
これがもう、ものすごくリアルで壮絶。

サイバラさんの人生にはいつも感心するばかりですが
今回あらためてすごいと思いましたよ、このヒト。
もうカッチョイイとかそういうこと通り越して

ほぼ偉人。


0901131
あまりにもありがたい感じになってしまって文字が入れられませんでした。(^^;)
切り取ってお財布にでも入れてください。




しかし、こうして艱難辛苦を乗り越えてきた人の言葉って
それこそ 大洪水にも流されない1本の木 みたいな
どっしりとした迫力もあるし、なにしろ説得力があります。
そのへんの先生なんかとは、言葉の重みが違う。


それにくらべてこのあたしですよ。

たいした苦労もせずに、ユルユル育ってきたら
ほ~ら、イイ年してこのていたらく。 ヽ( ´ー`)ノ

言葉に説得力なんかありゃしない。


0901132



人間としてどちらが幸福なのかといえば
そりゃあ苦労もせずにぼんやり暮している
このあたしのほうが、きっと幸福なんでしょうけれど
ヒトとしての質を問われると、
言わずもがな です。


で、たぶんあたしはこのままユルイ感じで
一生暮してゆくんだろうという予感がするので
ヒトとして深みが出ることは、今後一切ないのだな、と。

そう思うとなんというか
大人の生き物として非常にdameな感じ。












説得力のある一言を。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 11:55 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんにちは。
「苦労は顔に出るから、しなくてすむ苦労なら、女の子はしちゃ、ダメ。」っと、子供の時に父から言われて、ぬくぬくと育っちゃいましたYO~。私も・・・。えへ。
・・・。だからdame全開の大人なんですねぇ、私って・・・(T_T)

| コットン | 2009/01/13 12:15 | URL |

私もただいまこの本、図書館にリクエスト中。
ますます楽しみになって来ました~。
(借りて読んでみて、繰り返して読みたければ買う、という慎重派。非マハラジャとも言う)

アイス君の「押せ」に爆笑!
苦労に免じて素直に押させていただきました(^^)

| makimakimaki | 2009/01/13 12:35 | URL | ≫ EDIT

実はまだ西原作品を読んだことがないのですが、前々からのりPさんがオススメしていたので気になっていたのですが。。近々、購入してみます!
きなこさんのオススメものはすぐに信じる、信者ですから~
ちょうど昨日、「魔王」ゲットしました!
で、たぶん明日から読みまーす。(dame?)

| ちびとら | 2009/01/13 12:37 | URL |

ほほー、金の本ですか。
なるほど、タメになるなら、ちょっと買ってみちゃったりします。

私もアイス君に負けて、ぽちっと押しましたよ~。今日はもうポチ済みなんですが!

| りよん | 2009/01/13 12:48 | URL |

そんなことないですよ。いつも読み逃げですが、きなこさんみたいな人になれたらいいな~とうらやましくおもっています。dameとかdekiとか誰が決めるの?と開き直りに近い私です。

| Tylanian | 2009/01/13 13:17 | URL | ≫ EDIT

「毎日かあさん」を4巻まで読みましたが、サイバラさんは懐が広い方だなーと思います。

私の人生も全く波瀾万丈がないわけではなく、それなりに色々とありますが、何となく
何とかなりながらぬるく流れている感じです。
それが幸せだと思うのですが、まぁ一生凡人ですね。

| さくひこ | 2009/01/13 13:39 | URL |

今回の内容には関係なくて申し訳ないのですが、最近、アイス君の顔がきなこさん宅にいらっしゃった当初の写真と比べるとずいぶん優しくなったな~と思います。
幸せなんでしょうね。
それでは、失礼いたしました。

| みのる | 2009/01/13 13:48 | URL |

艱難辛苦を乗り越えてきて、でもそれを表情や雰囲気に出さないひとって素敵ですね。
サイバラさんなんて、まさにその代表です。

たいした苦労もしてないくせに、自分がどれだけ大変な思いをしたかとか、苦労自慢、不幸自慢をする人は、ものすごくウザイです。
結局は自分が、能力の無い、底の浅い人間だということを露呈しているだけだということに、いいかげん気付いてほしいです。

と、向かいの席のオヤジに言いたい。

向かいの席のオヤジみたいな人間になるくらいなら、
苦労知らずでのほほんとしている方がいいなぁ。

| 花子 | 2009/01/13 14:04 | URL |

苦労は諸刃の剣です

そんな事ないですよ、それは絶対ない。
私は生まれた家が超がつくド貧乏な上
親は残念な事にどっちもバカで、子供の事なんか放置プレイ。
どれだけ子供の頃から惨めで淋しい思いをしてきたか。
大学も奨学金で行ったんだけど、その苦労たるや
もう「私は前世でなんか大罪でも犯したのかな?」って思うぐらい
血の滲むような苦労をしてきました。惨めさと共に。
一方旦那は裕福で素晴らしいご両親に真っ直ぐに育てられ
歪んだ所が何一つないリッパな人。

苦労ってのはね、自分で好き好んでするならいいんです。
例えば研究とか自分のやりたいことで苦労するんなら
それは絶対いいことだし、絶対実を結ぶでしょう。
だけどしたくもない苦労なんかするもんじゃない。
それは絶対に人を歪めます。
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」なんて、
結局苦労した事のない人の台詞だわ。

大した苦労もなくゆるゆる育ってきたなんて、もう超羨ましいし
そういう人間だからこそ持てる物があるんですよ。
苦労なんてするものじゃないっすよ・・・
ああなんか愚痴っぽくて説教臭いよーごめんよーバカー私~~

| きょんちゃん | 2009/01/13 14:08 | URL | ≫ EDIT

田舎ですが本屋が多い地域(市内に大型書店1件・TSUTAYA3件・紀伊國屋1件)に住んでいるからできる贅沢だと思いますが、本は1冊ずつ吟味して買うタイプなのでAmazonを利用した事がないんです。

1度あの箱に目を書いて被り、噂の『Amazonさん』をやってみたいと思うんですけどね(^_^;)

| 青森りんご | 2009/01/13 14:16 | URL | ≫ EDIT

なんだか、深いです。

西原さんの本は読んだことないので、よくわかりませんが、多かれ少なかれその人なりに苦労ってしていると思います。
一生のうちで1人の人間がする苦労は大富豪でも、貧乏でもみんな一緒!
って、思うようにしています。

それでも、たまに、しょっちゅう、
**さんはいいよな~~私なんかさ~~
って思っちゃってるんですけど。

| rouko | 2009/01/13 14:17 | URL |

お金の苦労なんかはしていなくても、
ご自分の病気や、ご両親が早く亡くなられたとか、
(そのために帰国なさったり!?)
人の心の痛みが分かるご経験をなさって
いるではありませんか?
それで充分のような気がしますよ。



| ロビン | 2009/01/13 15:42 | URL | ≫ EDIT

最近、人それぞれ幸せが違うなぁと思います。我が家は小さな頃から母は難病、父の会社を倒産、私の職場も倒産を経験。私自身は再発の恐れのある病気をいくつか持ち。でも親戚や友人には言ってないので、周りからは、いい年して呑気な女性と言われてます。手術経験をして、何を言われても落ち込まず強くなった、今の私はある意味幸せかなぁ(*^_^*)

| マカロン | 2009/01/13 16:19 | URL |

初めまして。

初めまして。
お金は大事ですね。
個人的にはやはりあるに越したことはないと思います。
ないと結構毎日が綱渡りになります。
結構緊張感の毎日になります。
安心のに文字がありません。
やはりあった方が良い。

| marge2 | 2009/01/13 17:00 | URL | ≫ EDIT

賀正・・今年も『つれモナ』楽しみにしていますv-410(ちょっと遅刻)

苦労って、お金だったり精神的な事や身体的だったり・・で
幸せと似ていて、人それぞれですよね(余り感じない人もいるし)

たくさん苦労してそれを乗り越えると、きっと強くなれる!
と小説を読んだり、映画を観たりすると思うんですが・・
私のように子育ても無く、何となく生活していると駄目かなぁ(小洪水にもすぐ流されちゃう?)

時々、漠然とした将来の不安を感じる今日この頃v-390

| 春巻き | 2009/01/13 17:20 | URL |

社長の切り抜き、財布に入れさせて頂きます!!
どんな、お守りより効果ありそう・・・

社長、空から見ていてくれているかなぁ?


| Mary Couture ひろ・まり | 2009/01/13 17:47 | URL | ≫ EDIT

きなこさんだって、いろいろなことを
乗り越えてきてるじゃないですか~~!!
十分かっちょいいですよ。
ゆるい感じじゃないけどなぁ~。

社長も、かっちょいい!

| rikushi | 2009/01/13 18:16 | URL |

最近サイバラさんのご本はご無沙汰していますが、この方の度量の大きさ、懐の深さは、わたくしも敬服しております。

今日のチャーリーさま、かっこいい。美ポメっぷりが際立っていますねー。プリントアウトして、プレゼントで頂いた(ありがとうございます。)モナカアイスのカードと一緒に、写真たてに入れて、毎日拝みます。

| やん | 2009/01/13 19:41 | URL |

苦労なんて、せずに済むならしないほうがいいです。

話とびますが皆様、その後検診受けましたか?
わたくし去年の年末に受けた婦人科検診の結果が参りまして、見事引っかかっており(>_<)げげー、です。
わたくしの年齢じゃ(40ちょい前)まだ早いのかしらと思いながら、きなこさんの記事を読んだこともあって、何となく今年は子宮体がんの方も受けてみたんです。そしたらビンゴでした。虫が知らせたのかなあ。ほんと、感謝です。
ちなみにひっかかったのは子宮ではなくて卵巣のほう。子宮の検査で卵巣方面も分かるんだそうです。スゲー、って今更感心(おい)

卵巣は沈黙の臓器だそうで、自覚症状がでにくいらしく、なかなか早期発見が難しいようです。わたくしはラッキーだった(^_^)vと思うことにして♪
皆さんも是非検査受けて下さい。ビョーキの苦労は対応ひとつで少なく済ませることもできるんですし、苦労なんて、少ないならそれに越したことないと思うです。

方向性ずれましたね…申し訳ありませんっ(汗)

| べね | 2009/01/13 19:55 | URL |

苦労人も、ゆるや~か人も
光ってる人は光ってるんですよ!
もちろん、きなこさんは光ってまっせ~!!(^-^)b
ま、苦労しないにこしたことはないですけどね!
ちなみに、私は結構苦労人。(^.^)

| mimosa | 2009/01/13 20:16 | URL | ≫ EDIT

密林書店の送料詐欺に泣かされました。
だって古本屋行ってもほしいのが揃わないかもしれないから、ここで買ったほうが楽だし交通費もかかんないしねなんて思ったら、送料1点ごとに加算とは…。

ああ、年始から安物買いの銭失いです。

チャリ男社長の画像を幸運の待ち受けにさせていただきます。

| 687s | 2009/01/13 21:20 | URL |

あっ 自分も687s様と同じ目にあったことがあります。
1点ずつに送料なんて
1円の本に送料とられるなんて(>_<)

自分はきなこさんにひそかに憧れてます。
姐さんと呼ばせていただきたいです♪

| mike | 2009/01/13 21:41 | URL | ≫ EDIT

きなこさんが苦労していないなんて、ご謙遜。
でもそういう風に書くことが出来るあたり、また素敵です。
マハラジャ家こそ、私からすればいろんな意味で憧れですよ!

苦労犬でもアイス君、かわいくなりましたねー銀河二番くらい?

| 15can | 2009/01/13 21:49 | URL | ≫ EDIT

きなこさんは人生の酸いも甘いも噛み分けた大人なお人です。
かっちょいいです。
それに比べたら私なんざ、カラのかけらも付いたヒヨっこもいいとこです。
来月、2年振りにドックに行きます。
肝臓(酒呑みゆえ)と婦人科が心配。
婦人科は10年振りなんです。前回の医者の粗雑さに辟易して遠退いていました。
んなこと言ってないで、自分の身体なんだから、ちゃんとやらなくては!だし。
ナニかあったら、金も何もかも自分だし。

| ねこまんま | 2009/01/13 22:24 | URL |

社長の良い写真ですね。
あの光の向こうに歩いていってしまったのでしょうか・・・。
今も光の中にいるのかな。

| ビー兄 | 2009/01/13 22:48 | URL | ≫ EDIT

いつもの社長の「なにわの商人」とか「魔王」の雰囲気がない!
ほんと、ありがたい雰囲気をかもし出してます。
きなこさんに言われたとおり、思わず財布に入れました (^◇^)。
あ~~~、私も詐欺のカモになるタイプです ^_^;
御利益あるといいなぁ~♪(←ちょっと信じている)

| フルフル | 2009/01/13 23:15 | URL | ≫ EDIT

 
 
      ∩___∩ 「いや~くろーしてみたい」byキナコ 
       | ノ キナコ ヽ        (   ) 
      /  ●   ●  |     (  )
   __|    ( _●_)  ミ__   ( ) 
   (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛  
  /  / ヽ   ヽノ /_/  /|     
 |   | / ( ̄ ̄ ̄ヽ   |  | | 
 |   | |  | ̄ ̄ヽ .ノ |  | | 
 |   | └-┘       |  | / 
 |   |___∩─ー、._|  |/  
 .:⊂⌒ヽ.:/ ● 、__`ヽ./⌒つ:
  .:\ ヽ/ u ( ●  ● |つ /:.   
   .:|  |  /(入__ノ 丿 |:.  こ・・この・・・ 
   .:| 彡、 (_/   ノ  /:. 
   .:\_,,ノ     ミ゙、_ノ:.   
      .:| ドラダンナ  |:.   オニヨメ・・・・・
    .:/⌒ヽ      /⌒ヽ:     
   .:(             ):.       
    .:ヽ   ノ´ ̄`ヽ   /:.        
   .:(⌒______):.  .:(______⌒):.  

| クマゴロー サイバラ本はけっこうもてるクマ お気に入りクマ | 2009/01/14 01:19 | URL |

社長のありがたいお写真、私もプリントして毎日拝ませて頂きとう存じます。
ほんとにどんなお守りよりご利益ありそう!

何を「苦労」と感じるのかは、人それぞれなんじゃないかな?って思います。
きなこさんが人の痛みの解るお方だというのは
毒舌と仰りながらも文章のあちらこちらで
あふれ出てますもの~!
オトナとしてdameなんてことは絶対ないですよ~!

| らるまま | 2009/01/14 01:32 | URL | ≫ EDIT

若い頃はよ~く本を読んでいましたね。気に入ってしまうと徹夜しても読みふけっていました。
最近は・・・dameです。
DVDも観なきゃ~いけないのがたまっていたり本も買っていてもまだ読んでなかったり・・。
dameです。
本は自分を刺激してくれるので好きです。
きなこさんはよく本を読んでいらっしゃいますよね。きなこさんはdameではないですよ。

| ちゃまま | 2009/01/14 08:26 | URL |

それはそれは、彼女の戦歴を昔から存じ上げている(読んでる)わたくしとしましては。
こわくってあの人のそばには寄りたくないwww

そんな人の言葉だから説得力倍増ですね。

かあさん、売れてきて自分のことのようにうれしい^^今日この頃。


| ちい。 | 2009/01/14 09:37 | URL |

人生プラスマイナスゼロだろっと思ってます。最後ちょっとプラスになればラッキーかなって。

きなこさんもサイバラ先生も素敵なところは、好奇心と想像力、どんなことも面白がる力があることだと思います。私、人生で一番大切なのはその3つだと思ってますから(笑)

| ノエルまま | 2009/01/14 10:07 | URL |

>コットンさん
そうなんですよね~、しなくてすむ苦労なんてしないほうがいいんですよね。
苦労は買ってでもしろ、なんてウソだと思います私。(説得力ないけど)


>makimakimakiさん
すごいなあ。私なんて1回読んだらまず読み返すことはないので
本当は図書館で十分なんですよね。ああ、いいなあ図書館。


>ちびとらさん
これはマンガではなくて文章なので、サイバラさんの「汚い絵」(オット談)
が苦手な人にも読みやすいと思いますよ。内容は過激だけど。


>りよんさん
お金がたまるとか節約術とかそんなんではなく
なんかもう根元的なことで、なんかもうすごいです。


>Tylanianさん
dameかdekiかはね、自分で決めるんですよ。
やだ、カッチョいいあたし。


>さくひこさん
サイバラさんは強くてたくましくて
ちょっとサラ・コナーみたいで素敵です。


>みのるさん
毎日見てるのでわからないんですけど、
最近よく言われるんですよ。うれしいなあ。


>花子さん
ああ、向いの席のおやじは人間がちっちゃいですな~。
そんな人のヨメもちっちゃいんだろうな~。


>きょんちゃんさん
ほらね~、苦労した方の言葉は説得力があるわ~。
苦労と引換えに身についたものなんでしょうね。
やっぱりそう簡単に手に入るものではないんですね。


>青森りんごさん
Amazonさんて!?そんな人いるんですか?
なに?お笑い???


>roukoさん
サイバラさんは強烈なので好き嫌いがあると思いますけど
先入観なく一度読んでご覧になるといい、かもしれませんよ。


>ロビンさん
電気止められたりパンの耳かじって暮す、みたいな苦労を経験しないと
どうも人間として強くなれないような気がするんですよね。Mかしら。


>マカロンさん
ノンキだと思われてるということは、顔に出てないんですよね。
それはすごいと思います。カッチョいいです。


>marge2さん
お金がちょっとあるだけで精神的に余裕ができますよね。
私なんか特に、カツカツだと緊張感に耐えられないタイプ。


>春巻きさん
同じ状況でも、それを苦労と取るか「大したことない」と取るかで
人生の質がぜんぜん違ってくると思うんですよね~。


>Mary Couture ひろ・まりさん
最近よく夢に出てくるんですよ、社長。
なんのメッセージでしょうね、宝くじでも当たるのかしら。


>rikushiさん
ユルユルですよ~。(^^;)
でもこういう人はこのまま生きて行くんだと思います。


>やんさん
こんなお母さんに育てられたコドモは幸せだなあ、と
サイバラさんの本を読むといつも思います。


>べねさん
早期発見ができてよかったですね!
くれぐれもお大事に~♪


>mimosaさん
きょ、巨匠は苦労人だったんですね!
まったく感じさせないところがカッチョいいではないですか!


>687sさん
あ、新品以外はそうなんですか?
海外に送ってもらうと本体より送料のほうが高いです。(泣)


>mikeさん
しかし1円の本が送料込みだったら
まるで赤字ではないですか!


>15canさん
いや~、あたしなんかぜんぜん苦労してないっすよ。
うまい具合にスイスイ生きてきてますよ。


>ねこまんまさん
聞けば聞くほど日本の婦人科ってやっかいですねえ。
NZは婦人科そのものがないのでラクちんです。


>ビー兄さん
こんな写真があったの、今まで気づきませんでした。
いい写真ですよね~。(自画自賛)


>フルフルさん
わっ、わたしもさっそく財布に入れなければ!
御利益御利益・・・・


>クマくん
え~っ!?意外~。
クマくんとサイバラなんて意外っていうか合うっていうか。


>らるままさん
いや~、あたしなんか苦労してないから言えるんだよ!
・・・てことよく言っちゃうんですよ。そこがdame。


>ちゃままさん
本だけは幼稚園のころから(!)ず~~~っと好きです。
ほとんど活字中毒です。チラシでもいいです。


>ちい。さん
そうですか、サイバラさんとは友達になれそうな気がします。
友達になってくれるかどうかは別として。


>ノエルままさん
そうでしょ~プラマイゼロでしょ~?
てことはこれからマイナスになるんですよ、あたしの人生。。。

| きなこ | 2009/01/14 11:13 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/841-04061d54

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT