そんな気分で生きています
昨日の朝は10℃だったんですが昼間は気温も上がり
プール入ってガッツリ日焼けしました。

そして夜はフリース着て凍えてました。((((;゜Д゜)))
・・・そんな街、クライストチャーチからお届けしています。
どうぞよろしく。
さて先日オットが
台湾人の方からお茶をいただいてきました。

いや、チャリ王じゃないから。社長いいから。
でね、このお茶すごいんです。
なんだか知らないけどウィスコンシン産の人参入り。
今知ったんですけどウィスコンシンて
なんですか人参(ジンセン)で有名らしいです。
でもそれだけじゃないんです。
なんとこのお茶!

長く生き延びることが出来ます。
すげ~! w(゜o゜)w
超すげ~。
この妙にぎこちない日本語で
かえってありがたさ5割増。
普通においしいんですけど
でもなんか飲むたびに
長く生き延びてる感じがします。

例の石けんのおかげで、お肌にハリが出たような気もする。
なんかもう、台湾人にもらったお茶っていうだけで
よくわかんないけど「効いてる」気がする。
インド人にカレーもらったり
ロシア人にウォッカもらったりしても
たぶん同じような気分になるんでしょうけども。
ま、そんなわけでサボテンも枯らすわが家で
どこまで生き延びられるのかわかりませんが
はじめての観葉植物がやってきました。

なにもこんなク●寒い街で
わざわざバナナの木買うこたぁないでしょうと
あたしも思いますけどね。
でもなんですか、気分だけでも南国っつーことで。
引越以来この家には植物が皆無で
なんでかっていうと次に引越す時めんどくさいからなんですけど
でもやっぱりイイもんですね、家にグリーンがあるというのは。
よくわかんないけど「ちゃんとした家」
・・・ていう気がする。
で、なんでこんなこと書いたかというと
きっと心やさしいコメンテイターのみなさんが
忘れた頃に「バナナは元気ですか?( ̄▽ ̄) 」などと
そうしたらがんばるかな、と。
あたしが。
とりあえず1ヶ月後が山場。
でも願わくば忘れていただいても可。

つか、それは好都合。
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 11:40 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑
お茶
ありがたいお茶ですね
生き延びられるってサバイバル(笑)
会社(チャリ男)から販売予定アリ?(笑)
そーぷ 角栓なども取れるかしら?
| ゆちゅみ | 2009/01/12 11:58 | URL | ≫ EDIT