早く来い来い小正月
お正月にチヂミを作ろうと思いましてね
ほらチヂミって冷めてもおいしいし
ちょっとあるといいじゃないですか
おせちもいいけどチヂミもね♪ 的なものとして。
・・・そうかなぁ?
ま、ともかくですよ。

で、大晦日にニラを買いに行ったわけですよ。
そしたら奥さん、ものすごい大袋入りで。
でも、ニラ売ってる店は限られてますし
こちとら忙しい身の上なんで、
これで結構!と買っちまったんですよ。
でまあ、当然余りますわなあ。
もう冷蔵庫がニラ臭くてたまらん。
このニラどもをとっとと消費せねば!
・・・というわけで、ニラ大量消費メニューといえば
そりゃギョーザですわなあ。
他にもちょっとずつ余った食材なんかがあるので
ギョーザって便利じゃないですか、こういう時。
で、作ったわけですよ昨日。
でも奥さん。
ギョーザって必ず「具」が余りますわなあ。
なんか混ぜてるうちにどんどん増えますわなあ。
そこでですよ。
今度はこのギョーザの「具」を消費すべく
きょうは昼から肉まん作成ですよ。

肉まんなんか初めて作ったんですけど
そして劇的においしかったんですけど
でもなんで平日の昼間に
1人で肉まん作ってんだろうという疑問。
お正月終わったらゆっくりしよ~っと!!(^^)/
・・・なんて思ってたんですけど
結局お正月の残り物食材を消費するのに
こうしてナンだカンだと作ったりして忙しいっすね、主婦は。
それでアレなのね。
15日ごろを女正月なんて呼ぶんだわね。
と、今はじめてものすご~く納得した結婚10年目。
明日も食べます。

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 11:06 | comments:33 | trackbacks:1 | TOP↑
確かにですねー
余りますよね、食材。
昔と違って元日からスーパーは開いてるので年末に買い込む必要なんて全くないのに
つい買い過ぎちゃうんですよ。毎年!
で、私は白菜とキャベツと格闘中です。
なぜこんなにいると思って買ったのか不明。
他には、普段はない珍しい物を勢いで買ったものの、結局使わずどうしよう・・・とか。
なぜ学習しないんでしょう。
ちなみに我が家も2日はチヂミパーティしました!
ニラは余っていません。
| さくひこ | 2009/01/06 11:27 | URL |