大晦日大騒動
あの直後!
お湯が出なくなりました。 _| ̄|○ il||li

おかげで今日は朝から買い出しに行って
1日料理にかかりきりになるはずが
プラマー(配管工)さんが直してくれるまで
家にいるハメに。
でも、大晦日というのにすぐ来てくれるなんで
さすがNZでもっとも尊敬される職業です。
たいへんありがたい。
・・・・・・・・・でもさあ。
・・・・・・・・・なんで子連れ? ヘ(゜◇、゜)ノ

学校がお休みの時なんかに
NZでは子連れで仕事する人がけっこういます。
路線バスの運転手さんも、子供乗せてたりするし。
ここんちも、両親揃って今日は仕事だそうなんで
お父さんと一緒に来たつーわけですけども。
なんでこのクソ忙しいのに。
このあたくしが。
子守りせにゃならんのか!?

いや、別に子守りなんかする必要ないんですけどね
でもコイツ放っとくと
お父さんの電動ドリル起動させたりするんで。
危ないっつーの。
そんなとこでケガでもしてごらんなさい。
うちのお湯どころじゃなくなるじゃないの。
というわけで、羽交締めにして泣かれる。
泣くな、泣いてもダメなもんはダメなんだ。
人生泣きゃ思い通りになると思ったら大間違いだ。
そこのところをよく学習しなさい。
あ~しかし面倒くさいなあ。
与えときゃ遊ぶようなオモチャもないし。
こんな時はモナカくんがおもてなし。
・・・すると思うでしょ。
コドモなんか大好きそうに見えるでしょ。

めんどくさいので一同放っておいたところ
アイザック脱走。
おかげでお父さんと2人手分けして
ご近所を捜索すること15分。
見つかってよかったよ~。(涙)
このまま行方不明になったら
うちのお湯どころじゃなくなるじゃないの。
(あくまでもそこが最重要)
結局、ガス給湯器ぜんぶを取替えることになり
新しいのを街まで取りに行ってくるぜオレ!
でも店は12時までなんだよね。
・・・と言われたのが11時45分。
急げおとーさんっ!!!!

犬とウマだと思ってやがる。
無事間に合って取り付けが終了したら
ほ~らもう1時じゃないの。
あ~もうどうすんの。
例年以上に追いつめられちゃって。
これから買い出しに行って
あんなものもこんなものも作らなきゃならないのに。
ブログなんか書いてる場合じゃないのに。
ああ・・・・・。
「普段着の大晦日」とか言ってる人が

しかしリンナイの給湯器開けたら
組み立てた人(?) のハンコがたくさん押してあったのを見て
ニポン人としては、ちょっと感動しましたね。
リンナイさんありがとう。(^^)/
でも間に合ってよかったよ~。

そんなわけで今日ももう1回更新(のつもり)。
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 12:48 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑
それでも2回更新出来ちゃうところが何ともdekiですね!!!
子守り、思ってる以上に体力消耗しますよね(^^;)
でも子連れでお仕事出来る辺りが何ともステキなぬーじーとも言えますかね。
では2回目更新楽しみにして居りますね♪
| ゆるさく | 2008/12/31 13:05 | URL | ≫ EDIT