☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

とんだところに落とし穴








帯状疱疹もほとんど症状がなくなり
あとは薬を飲み切るのみ、というところまで回復し
何もかもうまくいくはずの7月ですが
予想だにしなかったインプラント界隈がピンチです。

今朝こちらの歯科医院で診てもらい
取れた義歯をまたカポッとはめてもらえばOK!
だと思っていたのに、はめたらすごーく痛い!!



2307051.jpg


全然合ってない詰め物を入れられてるぐらい痛くて噛めません。
取れるまではどれがインプラントだか忘れるほど違和感なかったのに。

先生の説明によると、義歯で抑えられていた歯茎が
花弁が開くみたいに膨らんでしまう(というか元に戻ろうとする)ので
しばらくすると合わなくなってしまうのだそうです。

じゃあ来週とか言ってないで早く診てよ~ (;`O´)o


2307052.jpg


で、しばらく押さえたりしていろいろやってくれたのですが
どうしてもガタついてしまうのだそうで断念。
次回歯茎をレーザーで削って(!)ハメることになりました。

それでもうまくいかない場合は作り直す
ということになるかもしれないのですが

インプラントはものすごく多数の方法(メーカー)があり
この歯科医院ではわたしが熊本でやってもらった方法とは違うので
そのメーカーのパーツを取り寄せたり
さらにはそれを扱う専門の用具なども必要になり
そういうの全部揃えると

70万円ぐらいになるらしい



2307053.jpg



いやいや、だったら飛行機代とホテル代払って
熊本の歯科医院で診てもらいますよ。

まだ保証期間内だし
治療費もそれが一番安いと思う。

でもそうなると何回通うかもわからないし
飛行機やホテルやシンバの預け先など
いろんな手配がたくさんあって超めんどくさい。

まず熊本まで行くのに半日かかってしまうので
1回通うのに2泊で行けるかどうかギリギリです。

なので近隣か東京あたりで
同じ方式の歯科医院を紹介してもらうとか
なにかいいアイデアはないでしょうか?と
熊本の歯医者さんに聞いているところです。
(主治医だった先生が今日いないので返事待ち)


2307055.jpg
*これはフリー素材です



介護が必要になった時にインプラントは大変!
というのはよく聞きますが
まあその頃には何とかなるだろうと思ってたし(笑)
それよりも本当にラクだし快適で大満足!!

インプラントとレーシックは
二大『もっと早くやっておけばよかった』治療だわ!!!

・・・と、常々思っていましたが
こんな落とし穴があるとはね~。

今どき地元にずーっと住み続ける人だけでなく
みんなあっちこっち引越しするんだから
治療してもらった所でしか治せない、みたいなのは
どうかしてるぜ!と思います。

ていうかみんなどうしてるのかめっちゃ疑問!!


2307054.jpg



とりあえず今のところは
熊本からいい返事がくることと
次回の歯茎削り(怖!)がうまくいくこと
それだけを祈っています。

せっかく7月になったのに
めっちゃブルー ( ´△`)








しかも不便だぜ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村








飲んでみましたよ

決して美味しくはない!










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 17:37 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

私の経験から、歯茎カットは最後の手段に。熊本の先生とその事もご相談された方が良いかと思います。歯は動きますので、安価なレジンで仮歯を入れてもらい治療を検討されてはどうでしょう。歯の不具合は辛いですよね。早く良くなりますように、お大事にしてください。

| 名無しさん | 2023/07/05 21:24 | URL |

あさって、インプラント手術します!
参考になります!

| みん | 2023/07/05 22:48 | URL | ≫ EDIT

インプラントにそんな落とし穴があるとは!
母もインプラント入れてるので、
介護にならないよう頑張ってもらわなきゃ!デス

| ひゅうぼん | 2023/07/06 08:27 | URL |

私もインプラントしてます。
そんな穴があるとは思いもしませんでしたのであと数か月でお引越しるるのが分かっているのに手術しました。歯医者さんにはお引越し先に同じ手法でインプラントをしている歯医者さんを探してもらってそこを行きつけにしました。全く選択の余地なし、です。運よく、ほんとに運よく割と近場にあったので良かったのですが、通える範囲にはそこしかなかったので運はそこで使い果たしたかもです。

| スイレン | 2023/07/06 17:50 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4477-33dfe91c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT