なんと帯状疱疹だってさ
もうタイトルでネタバレ(笑)してるので
結論から先に言いますが
帯状疱疹になりました
めっちゃ痛い (>_<)
痛い痛いと噂には聞いていたけども
本当にまったくブレイクなくずーっと痛い。
痛い!!!
で、その経緯を説明する
というのが今回のテーマです。

前回の記事で「喉風邪」が判明し
耳鼻咽喉科で処方してもらった薬で
数日後には喉と耳の痛みが治まったのですが
それと引き換えのように頭が痛い。
ふだんの頭痛ではなくて
頭皮のさらに下がジンジンする感じ。
そこから首のリンパ節あたりまで
なんとなく全体が熱を持っているようで
ちょうど前回の記事の最後に書いたとおり
はじめてヘナ染をしてみた後だったので
もしかするとアレルギーなのかな?と思いました。
ヘナでもアレルギーがでることがあるし
時間が経ってから症状が出ることもあるらしいので。
しかし日を追うごとに治まるどころか痛みが増す。
さらに頭皮がボコボコしてきたり
プツッと湿疹のようなものができたり
だけど痒くはないのです。

日本に帰ってきてすぐ全身に謎の湿疹が出て
1年以上にわたって日赤に通い
あらゆる血液検査を受けていた時も
頭皮が似たような状態になったのですが
あの時はとにかく痒くてかゆくて
かき壊して傷ができてしまい
それが元でリンパが腫れたり高熱が出たりと
酷い目に遭いました。
今回もそれの再発?と思いましたが
まったく痒くない。
その代わりものすごく痛い。
触らなくてもずーっと1日中痛くて
寝る時も痛くてしばらく眠れないほどです。
ちょうど歯が痛い時みたいに強弱なしでずーっと痛い。
これがアレルギーだったら
たいへんなことになるぞ! と思い
今朝皮膚科に行ってきました。
そうしたらなんとまさかの
帯状疱疹

帯状疱疹て身体にできるイメージがあったので
まさか頭皮から始まることがあるとは思いませんでした。
でもたしかに言われてみれば
見事に左半分だけが痛い。
頭から首、そして(そう言われれば)腕
ぜんぶ左側だけが痛くて右は平気。
ちなみに皮膚科のお医者さんによると
ヘナ染めとはまったく関係ないそうで
最初の喉と耳の痛みも特に関係なし。
でもたぶんあの時点で免疫力が落ちていたんでしょう。
というわけで山ほど薬を処方され
パンフレットもらって帰ってきました。
過労とか加齢(!)、寝不足などなど
免疫力が下がっている時になるらしく
安静にしているように言われたので
ショートスリーパーなりになんとかよく寝ようと思います。
いやーしかし本当にずっと痛いです。
わたしは痛みにかなり強いので
痛いなーと思いながらやり過ごしてしまうことも多いのですが
そのわたしがこれはヤバイ!と皮膚科に行くほど痛い。
ていうか、悪化すると大変らしいので
ガマンせずに今日行ってよかったー。
(もっと早く行けばよかったとも思う)
まあ完治するまで3カ月ぐらいかかるよ~
と言われたので
この夏はゆっくりしろということですな。
みなさんもどうぞお気をつけて。
夏はあきらめた

人気ブログランキング

にほんブログ村
こういうの飲むといいのかしら

あわせて読みたい
| 雑談 | 17:18 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
コメントをせずには
ブログにも書いていましたが
3月末からの帯状疱疹、ワタクシも超痛みに強いほう
でも、半端なく2週間痛い(出産より痛い)ので皮膚科から
ペインクリニック通院(硬膜外と星状神経節ブロック注射6回とレーザー治療)してやっと先日に治りました
帯状疱疹後神経痛だけは困ると必死で通院し
近所の温泉スパにも毎週通ってといいと言われるものはすべてやりまして('◇')ゞ
そして今、激痛も治るもんだと感心しました
しかも2回目の帯状疱疹。。。_| ̄|○
皮膚科の先生に5年後ぐらいにワクチン接種したほうがいいと
(ダンナも姉もすごく軽かったのでワクチンは全く考えてもいなかった)
コロナであまりにも過保護に暮らしていたので免疫力が
だだ下がりも関係があるかも?とも言われてきました
加齢だけではないと慰めてもらいました
ちなみにワタクシは前期高齢者なりたてです
治りますから!冷やさないで!
激痛の時はペインクリニックも視野にいれて
どうぞ、お大事に」なさってくださいませ
| tamapi | 2023/06/19 17:40 | URL | ≫ EDIT