☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

失われた菌を求めて







シンバはアニコムという保険に入っていて
検便を送るといろんな検査をしてくれて
腸内細菌のバランスががどんな感じなのか検査する
「腸内フローラ」測定サービスというのが毎年あります。

今年で3回目だったのですが
最初の年(シンバが生後半年弱ぐらい)は
検査結果が 「少し気になる」 で再検査

2回目の昨年は 「平均的」

そして先日届いた今年の結果は・・・


2304271.jpg


やったー!!!
よかったよかった。

たしかに1回目の時はまだ子犬だったこともあるけど
すぐお腹を壊したりしていてあまり調子がよくなく
いろんな検査をしてもらっていろんなことを試して
成長も伴ってだんだん良くなってきた感じです。

腸内フローラの多様性(いろんな菌がいる)というのも
とてもいい結果が出ていて
特に今回数値が上がっていたのはビフィズス菌。

前回の0.72%から3.34%に上がってました。

そしてもうひとつ、今回爆増したのが
フソバクテリア菌


2304272.jpg


1.23%から17.23%に爆増です。
すばらしい!

でも何が理由だかさっぱりわかりません。ヽ( ´ー)ノ



いっぽう前回も今回もなぜか
乳酸菌がまったく見つからず。


2304273.jpg



乳酸菌は犬の歯の健康にもいいそうなので
シンバには毎朝ヤクルトをほんの少しだけと
以前トリマーさんに教えてもらった
PREMEALというサプリをあげていて

前回の時は始めて間もなかったので
まだ効果が出てないのかなーと思っていたのですが
今回もまたゼロとはいったいなぜだ?


乳酸菌どこいった???



2304274.jpg



それともうひとつ
酪酸菌 というのが今回は激減してました。

これも思い当たることは特にないのですが
強いて言えばヤクルトに溶かしてあげている
ミルクサプリのメーカーを変えたことぐらい?


まあ検便は1回だけなので
その日たまたま、というのもあるだろうし
この結果がすべてではないし
全体的な結果は良くなっているのですけども

でも『腸内粘膜の強化や炎症抑制により、慢性の下痢やア
ルギー症状の抑制に貢献する』
という酪酸菌が減ったせいか
アレルギー体質チェックの結果は去年の「良好レベル」から
「標準レベル」に1ランク落ちていたので

やっぱりちょっと気になるよねー。


2304275.jpg




まさにシンバは腸内粘膜が弱めで
内視鏡検査の時もそれを指摘されたので
酪酸菌はなんとか増やしてあげたい。


とりあえず失われた乳酸菌と酪酸菌を
調達する方法を調べてみようと思います。








わたしの腸内フローラも調べたい!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村







あーなるほどK9ナチュラルもいいのか!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 17:03 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

人間ならビオスリー飲むところですね。。わたしのお腹にはめっちゃききます

| あめえみ | 2023/04/27 22:48 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4458-66f23588

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT