☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

年末にBIGなお知らせ






みなさまご無沙汰しております。
あっという間に12月も半分過ぎてしまいました。

今年はわたくし、いつも以上に焦っています。
なぜならばきなこ家、年明け早々に引越しが決まったので。( ´△`)


2212161.jpg



イースターとかゴールデンウィークとか
なぜかいつも大きなイベントの時に引越すわが家。

今回は日本一の大イベント、年末年始をはさんで
しかも年明けすぐの8日に出発することになり
もういろんな手続きが大渋滞です。

とりあえず引越しの日程だけは押さえた。

どこに行くかというと

長野県松本市 です。


寒いのが苦手のわたしが
よりによって一番寒い時期に
寒い土地に引っ越すなんて。。。(笑)



2212162.jpg



引越すことが決まってからまだ2週間あまりなのですが
なんとかシンバサイズの犬OKの家も見つかりました。
(選択肢ほぼナシ)

わたしはニュージーランドに行くまでずっと実家暮らしで
引越しとは無縁の人生だったのに
まさか後半に来てこんなにあっちこっち行くことになるとは。

しかもきなこ家あるあるで今回も
「行ったことない土地にいきなり引越す」パターンなので
松本がどんなところだか全然わかりません!

この年になって全然知らない土地に引越すなんて
なんだか面白くてワクワクする(*゜▽゜*)



2212163.jpg



というわけで長野県のみなさん
いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。


さて、今日こそは書類の整理しなければ。
(ものすごく苦手)










来週クリスマスらしいですね

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村








今の家に入居するときにコレ敷いたけど

すごく良いのでまた買いました







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:40 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

松本!!1月に!!

こんにちは、長野県のお隣新潟県在です。
まー。。よりにもよって1月に松本とは。。
並の寒さでは無いので、覚悟してください。。

まずは、靴裏に滑り止めが付いているスノーブーツか長靴が必須ですね^ ^
お持ちですか??
雪かき用のスノーダンプとスコップもいりますね。見たことありますか??

| ようこ | 2022/12/16 16:10 | URL |

いらっしゃいませ!

わ~、ようこそ松本へ!(ワタシは長野市ですが。)ニュージーランドにいたきなこさんが、まさか長野県民になるとは!大丈夫です、寒くても生きていけます!

| ナージャ | 2022/12/16 17:06 | URL |

ようこそ!

はじめまして!
ニュージーランドにいらっしゃる時からずーーーっとブログを見続けていたきなこ家のみなさんが、なんと我が松本に来るとはびっくりびっくり!
最近の冬は市街地ならそれほど雪は多くないけど、上高地方面とかのお山付近はかなり積もりますよ~。平地での気温も既に毎朝氷点下です。1月…めっちゃ寒いです。
ですが春から秋にかけては最高の松本!シンバ君も楽しめる場所がたくさんありますよ。
自然豊かな松本でのんびり楽しんでくださいね。
お待ちしてます!

| ひらり | 2022/12/16 17:08 | URL |

私の大好きな信州へ行かれるのですね。
九州人としてはきなこさん一家が九州から
引っ越してしまうのは寂しいですが、
ブログで松本の風景を紹介してくださるのを
楽しみにしています。

| もんも | 2022/12/16 17:24 | URL | ≫ EDIT

うらやましいです!

わー長野県いいなー!
住みたい県日本1ではありませんか!
おそば、空気、水、美味しいものたくさんですね。
引っ越しで大変だと思いますがどんなところなのか落ち着いたらブログで見せて欲しいです、
どうかお身体に気をつけて良いお年をお迎えくださいねー。

| みーまま | 2022/12/16 18:37 | URL |

お引っ越しされるのですね!熊本県人としては寂しい限りですー(涙)
いつかシンバ君に会えないかと思ってましたが会えずでした。
愛犬も最近17歳7ヶ月で虹の橋渡ってしまったので、なかなかドッグランとかいけなくて。
また、熊本にも帰って来てくださいね!素敵な松本暮らしとなりますように!

| ルナママ | 2022/12/16 19:49 | URL |

きなこさん!社長時代からずっと読んでいました!
まさか長野県にいらっしゃるなんて^_^

私は去年夫の転勤で長野から出てしまいましたが…
わんこにはとても優しいところです。
寒さはちょっと厳しめですが…その分夏は過ごしやすいと思います…
暑いけど😅朝晩は多少涼しくなりますよー

これからきなこさんの長野ライフ楽しみにしております😆

| 名無しさん | 2022/12/16 20:58 | URL |

お疲れ様ですっ

ひゃ〜年明け早々の引越!年末もお正月も吹っ飛びますね!
長野県出身ですが東信地方なのであまり役にはたてませんが
お蕎麦食べに行ったりお菓子や牛乳パン買ったり、松本城周辺とか好きでよく出かけました。
住んでる方からもっと詳細情報くるといいですね。

寒い中大変ですがとりあえず無事にお引っ越しがすみますように。

| wasaokojo | 2022/12/16 21:21 | URL |

えぇ!松本ですか!
2年ほど住んでました。息子は松本産です(笑)
私も寒いの嫌いなのに仕事の都合で・・・
雪の積もるスピード半端なし、旅行から帰ったら水道管破裂してキッチンが凍ってたのも懐かしい。寒冷地仕様て何。
人は親切でした。お焼きも美味かったです。
今はAus在住ですが。

| からす | 2022/12/16 21:22 | URL |

年明け早々のお引っ越し、寒い時期ですししかも行き先が長野県だと寒さも今までとは桁違いですね。
作業も大変かと思いますが、風邪など召されませんようにくれぐれもご自愛くださいね。

私も元々九州出身で夫の転勤であちこち引っ越してますが(今は関東)、長野県の寒さはやっぱり別格でした。それまでやったこともなかった早朝からの雪掻きはつらかった…。でも人がとっても優しいし、食べ物も美味しいです。特に蕎麦と果物の美味しさはビックリしました。
あと標高が高いせいか熱帯夜がないのと、冬の地元の皆さんの薄着度合いも驚いたポイントです。
きなこ家の皆さんの松本ライフ応援しています!

| hana | 2022/12/16 21:42 | URL |

わはー

静岡県民です
長野県には温泉やお蕎麦目的でよく行きます
松本城は本当にカッコいいですよ
自然たっぷりで山は美しく、合掌造りの集落や古い町並みも素晴らしいです
美味しいものも盛り沢山、魅力的なところだと思っています
『すずらんヨーグルト(飲むヨーグルト)』大好物です!是非お試しを!
『牛乳パン』もサイコーですよ
寒さに耐えられなくなったら、南下して…南国浜松においで下さいませ

| ひなぴょん | 2022/12/16 23:09 | URL |

スーパーツルヤ

きなこさん
長野といえば、スーパーツルヤです!
私、長野県民では無いのですが、長野へ旅するのはツルヤでお買い物したいからと言っても過言ではありません。
寒い季節ではありますが、体調に気をつけて引っ越し準備、頑張って下さいね♬

| ノア母 | 2022/12/16 23:31 | URL |

年明けのお引越しですか
以前、食器とかは景品のものとかあまり増やさないと
ブログにあり、なるほど~と思っていました
松本市には猫友さんとうちのコを助けてもらった猫ボラさんが
いらっしゃいます
毎年、立派な長芋を頂戴していて、うまい!
でも、松本走りにはお気をつけて~

| tamapi | 2022/12/17 07:10 | URL | ≫ EDIT

きゃー!とうとう本州に!
でも〇葉県民なので、松本は遠いわあ。

海が見たくなられましたら是非お越しくださいませ!
知人がボルゾイ母なので、お話合うかもです。

| レノママ | 2022/12/17 08:40 | URL | ≫ EDIT

きゃー!!

昨年から長野県民です!私もニュージーランド時代からずっとブログ拝見していて、まさか同じ県民になれるとは!嬉しいー!!
こちらは東信地方なので、松本はちょっと離れていてあまり情報ないですが…
埼玉から引っ越して来て驚いたのは、
・ゴミ袋に記名制だったこと
・冬の寒さ。とにかく寒い
でしょうか笑
でもでも!!自然豊かで、お蕎麦にお酒に、美味しいもの沢山で本当に良いところですよ!あと他の方もコメントされているツルヤお勧めです笑
長野ライフお楽しみ下さいー!

| わかめ | 2022/12/17 09:37 | URL | ≫ EDIT

長野県茅野市に住んでいます。
八ケ岳の麓なので豪雪地帯ではないですが
気温はかなり下がります。
松本はそんなに寒いイメージはありません。
だから夏は思ったほど涼しくないです。笑
松本に住んでいる方は夏はこちらに
けっこう遊びに来られます。山側はとても涼しいですよ。

| くま | 2022/12/17 15:47 | URL |

松本の気温

いつも楽しく拝見してます。
先程友人とラインしてたら今3℃とのことでした。
少し近くなるのが何だか嬉しいですが、気を付けていらして下さい。
特急1本で新宿に出られますよ。

| ゴロママ | 2022/12/17 18:41 | URL |

松本、素敵な街ですよ

いまはつくば市在住ですが産まれも育ちも長野県なので、きなこさんが来て下さりとても嬉しいです!
松本市は長野県の中心部で一番栄えている街です。県庁所在地の長野市とはわりと仲が悪い(笑)南信住みだった私は松本贔屓です。
長野県のあちこちに行きましたが、私は見える山峰が一番美しいのは松本市街地からだと感じています。
松本城に抱かれた城下町で清らかな湧き水があちこちで湧くとても美しい街です。
寒さは本当に厳しいのと、県外から冬に来られた方は乾燥でのどを痛めやすいので来県されたら「かりんエキス」を買って薄めて飲んで下さい。加湿器も必要だと思います。
雪かき用品や冬靴、防寒着などは長野に来てから入手された方が安くて質のよいものが手に入ると思います。
年末年始で本当に大変だと思いますがどうかお大事に、いつでも高原の風が吹く長野県に無事到着されますよう祈っています。

| 元長野県民 | 2022/12/17 22:04 | URL |

松本は息子が絵葉書大賞か何かいただいた折に、授賞式に参加するために行ったことがあります。秋だったと思うのですが、とても素敵なところで夫は今でも松本に住みたいと言っています(笑)松本城は私が行ったことのあるお城の中で一番です。中にも入れて黒くてかっこいいですよ!(語彙が乏しくてすみません)きなこさんも是非行って見てください!

| Corvallis | 2022/12/18 12:08 | URL |

きなこさんが長野に!

松本市には行った事がないですが、長野市には今年、何度か都内から日帰り出張しました。
思ったよりも東京から長野って近かったです(長野の皆さん、ごめんなさい)。
今年は善光寺の御開帳もあり、行ってみたらすごかったです。

寒いでしょうが、お野菜は美味しそうで、自然もたくさんでワンコには良いかもしれないですね。

| 楓 | 2022/12/19 12:51 | URL | ≫ EDIT

自宅の標高

お引越し、楽しんでください!
「長野県民は、自分の家の標高を知っている」という話を聞き、
会社の長野出身者に聞いたところ、
「みんなが自分ちの標高を知ってるなんてのは嘘だ。
ただ、俺んちは標高500メートルだけどな!」と言っていました。
やっぱ、みんな自分ちの標高知ってるじゃん!とびっくりしたのを思い出しました。

長野は医療が充実しています。
わんこのお医者さんも充実してるといいですね!


| くるくるクッキー | 2022/12/19 13:15 | URL |

ニュージーランド、ハワイ時代も拝見しておりましたが、松本と聞いてコメントさせていただきました。 私は松本生まれ、日本全国回ったあと今は隣の安曇野市に住んでおります。 松本は城下町なので中心部は道が狭いですが、今は少しずつ改良されております。田舎でわんこの散歩はし放題ですが、寒さが苦手な子は大変です。 雪は通常はあまり降らず、寒いので凍ります。 マンションであれば水道凍結などは心配ないと思いますが。 一軒家は凍結防止のシステムのため電気代が大変です。。  車があれば全く問題ないのですが、なければ大変不便です。 

| あやあや | 2022/12/19 18:03 | URL |

これはこれは!
我が婿の実家のある熊本から 私の実家のすぐお隣松本ですか。
夏は涼しくていいですが…冬は…さっむっいですよぉー
私は飛騨なのですが 松本に引っ越した友達が寒いのには慣れてると思ったら こっちは
冷え込むわー!って言ってました。
松本は雪は少なめ、冷え込み厳しいらしいです。とはいっても これは雪国育ちの我々の言葉。
慣れない人にはとんでもない雪に感じるでしょう。
お覚悟ください。水道管の周りに電気を入れるとか、経験したことないことを しなきゃいけませんよ。
でもいいところです。楽しんで下さい。
そして 一山(乗鞍という大山か?!)超えたら飛騨です。
どんどん遊びに行ってください!

| 銀の乳母 | 2022/12/20 13:48 | URL |

いらっしゃいませ北信越地方。
長野の隣県富山県で生まれ育ち、長野県民のソウルフード“ビタミンちくわ”の故郷石川県在住です。スギヨのビタミンちくわ美味しいですよ。ぜひご賞味ください。

なにはともあれ、まずはスタッドレスタイヤ、タイヤチェーンの準備ですね。北陸信越地方で車を運転するなら冬の必須アイテムです。あと、車の雪を落とす用のスノーブラシ。確か長野県の一部自治体には車の除雪をしないまま公道走行すると違反になる法令があったはずです。

北信越はたしかに冬寒く夏暑いですがお米も野菜も果物もとても美味しい土地柄です。かつては富山から飛騨高山を経由して塩鰤などの塩蔵魚を運んでいましたが、輸送手段や冷蔵技術が発達した現在は日本海側からも太平洋側からも新鮮な海鮮が届きます。北信越地方での暮らしを楽しんでください。

| 通りすがりのシェルティ | 2022/12/21 09:41 | URL |

名古屋在中です。
伊勢湾岸道を通過して松本入りするならば、休憩刈谷オアシスパークおすすめです。
ドックラン、ドック用トイレもあり、テラス席も充実してますので、
店内で購入していただけます。三和の鳥からがうまいです。

園原ICにある昼神温泉・・・とろりとしたお湯でいいですよー
4月中旬の露天風呂、めちゃ外気寒かったです。

| うさ | 2022/12/21 14:03 | URL |

こんにちは😊
きなこさんが熊本に引越して来られた時から、いつか会えないかと思ってました!
ブログを読んでる感じ、生活圏が同じような気がしてて。。。もしかしたら、ご近所さんなんかな?って思ってましたが……会えずじまい(´;ω;`)
松本はとてもいい所ですよ!(私の母の実家が松本です!)また、松本での様子、ブログで楽しみにしてます!

| いまこ | 2022/12/21 14:30 | URL | ≫ EDIT

きなこさん、方位が良いですよ。
また大開運ですね。
松本は冬場は寒いのですが、ご家族皆さん元気になられますよ、きっと。
方位だけはマジで運気に関係しますのでね。
おめでとうございます。

| クッキーの母 | 2022/12/21 16:00 | URL |

名古屋在住です
車での移動ですか?
御在所サービスエリアオススメです!
三重県桑名名物安永餅は是非買っていただきたいです。あと、虎屋ういろうもぜひ!
そこから1時間ほど走ると
刈谷ハイウェイオアシスにもぜひ立ち寄ってください!
ドッグランもありますし、
東海3県のお土産も充実してますよ!

| きゃすみん | 2022/12/22 21:56 | URL |

いえい!!!ようこそ〜♪私、松本市在住です。
NZ時代からずーと拝見していたきなこ家が松本へいらっしゃるなんて〜嬉しいです。
松本市は広いので(アルプスの頂上も松本市。)地区によって、気温差がありすぎます。市街地でしたら、さほど冷えません。(マイナスですが。)雪も地域差があるのですが、同じく市街地はほとんど積もりません。(でも。スタッドレスは必須です。)わんこライフにおける松本の良い点は、公園の芝生OKです。SKYパーク、アルプス公園の2大公園の他、公園が充実していてお散歩が楽しいです。あ。盆地ですのでイメージとは違い夏は暑いです。猛暑日もあります。それでも。朝晩は涼しく過ごしやすいです。日本一とも言える晴天率なので、この点でもお散歩は充実すると思います。
どこかでお会いできたら声をかけさせて下さいね♪

| 朝子 | 2022/12/26 23:06 | URL |

職場で「エッ!」って大声出してしまいました!
ようこそ、松本へ!
社長時代から読んでいて、我が町へいらっしゃるとは何て嬉しい。うちはゴル飼いですが、松本は散歩には困りませんよ。大型犬も多いです。人間には寒いけど犬にはサイコーらしい(ちなみに今朝はマイナス8℃)
松本ライフをエンジョイしてください!

| ねねさん | 2023/01/06 11:01 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4428-cc23f066

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT