☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

不幸中の大ラッキー








わたしはバカみたいにポジティブなので
あの時ああすればよかったとか
ああしなければよかったと考えることは
普段ほぼ皆無なのですが(笑)

今回ばかりは
あと30秒早ければとか遅ければとか
そもそも出かけようと思わなければとか
ちょっと思いました。ちょっとですけど。


なぜならば・・・



2207151.jpg



シンバを乗せて走っていたところ
横から車がぶつかってきました。
怖かったよー。


雨と暑さの合間に半日だけ
ドッグランに行けそうな日があったので
朝のモロモロを急いで片付けて出発した矢先で

いつもみたいにもう少しグズグスしていれば、とか
いつもみたいにわたしが忘れ物して戻っていれば、とか
いつもみたいに家でゴロゴロしていれば、とか

こんな時に限ってなぜテキパキしていたんだ、わたし!
・・・と、珍しく後ろ向きに悔んだりするわたくし。



2207152.jpg



シンバもわたしもいちおう病院に行き
わたしは首と腰のレントゲンを撮ってもらいましたが異常はなく
念のため痛み止めと湿布薬を処方された程度。

シンバはまったく変わった様子がなく
むしろいつもより食欲があってめっちゃ元気でしたが(笑)
獣医さんに診察してもらって問題なしとのことでした。


もしかするともっと大きな事故になっていたかもしれないことを思うと
双方ケガもなく車の修理だけで済みそうなのは
不幸中の幸い、大ラッキーだと思います。

ドアはへこんだけど車が壊れたわけではないし
保険会社と修理工場のかたは
外国ではありえないほど迅速かつ丁寧に対応してくださるし
ぶつけられたのは驚いたしショックだったけど
最悪の事態に比べたらへみたいなもんだわ。

・・・と、早くもスーパーポジティブが復活。(´艸`)



なによりシンバが無事だったし。



2207153.jpg




ほとんどスピードが出ていなかったので
衝撃がさほど大きくなかったのもありますが
事故直後からシンバはまったく動揺もなく
警察との手続きが終わるまでずーっと
エアコンの効いた車内で落ち着いていたので安心でしたが

もしもっと大きな事故でエアコンも稼働できず
炎天下で待つようなことがあったら本当に大変だったし
わたしが救急搬送でもされることになったら
犬だけ残されていったいどうなるんだろう?と
あらためて考えてしまいました。

犬は救急車に乗せてもらえないし
誰かが保護してくれるのかしら。。。

いざという時のために
ここに連絡してください!と
動物病院のカードでも貼っておいたほうがいいのかな。








ちなみにシンバはいつも↑こんな風に
シートベルトを首輪につなげて
後部座席にいるのですが

獣医さんに聞いてみたところ
車が事故に遭っても犬が車内にいる場合は
(物理的に轢かれたりしていなければ)
今まで治療が必要なほどのケガをしていた経験はないそうです。

本当はクレートに入っているのが一番安全だそうですが
とはいえシンバのサイズですら後部座席にクレートを置くのは無理で
みなさんよく後ろのカーゴスペースに置いているけども
追突されたらひとたまりもないですよねえ。。。

やっぱり人間が乗るスペースのほうが安全な気もするけど。




2207154.jpg




どうなんでしょうか。
考えれば考えるほど不安になってきます (*´Д`*)


今まで20年以上(!)犬と車に乗ってきたけど
こんなに不安になったのは初めて。

それほど今まで平和に過ごしてきたということですが
今回のことをきっかけにしっかり考えようと思います。
その機会をもらったということだな、きっと。
(また無駄にポジティブ)

みなさんどんな工夫をしていますか?
特に中~大型犬と一緒に車で出かける際の
安全面や万が一のための備えがあれば
ぜひ教えてください。

みなさんでシェアしましょう!!!







それではご安全な3連休を。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村







良さそうに見えるけど

絶対ゴールデン入らないサイズ・・・








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 16:29 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

御無事でなによりでした
心臓がきゅってなりました
保険会社の方によると、ゲージに入れてシートベルトで止めるのがいいですと言われました
言われましたけど、我家は小型犬だったので助手席にドライブベッドを取り付けて入れていました
前からならエアバッグで守られそうだけど横からだダメかなって不安がありました

| cchan | 2022/07/15 18:46 | URL | ≫ EDIT

ご無事で何よりです!!
私は、車の後部座席を倒してフラットにしたところに折り畳み式のゲージにラブラドールを乗せてました。
ネットで買った折り畳みのゲージ、2箇所に扉がついてたので乗り降りが普通に後部座席のドアを開けるだけだったので楽だったし、本人(犬)も快適そうでした。

| hana | 2022/07/15 21:20 | URL |

かなり前ですが、知人が渋滞で停止中の首都高で居眠り運転のトラックに追突されました。1つのハウスに大型犬&小型犬、もう1つのハウスに中型犬。大型犬は無事でしたが小型犬はエアバッグになって圧死。中型犬はハウスが開いてしまい高速上を走り回った末、幸運にも保護されたそうです。飼主夫婦は1人が長期入院、もう1人が短期入院。

我家は中型2頭ですが、最後部には怖くて犬を置けません(ぶつけられるのが後部だけとは限らないので変かもしれませんが、運転席から犬達の様子を把握できないのが嫌で)。大きめのバリケンに各々を入れて車内の中央部に置いています。バリケンは動かないようロープ等で止めてあります。
必然的に車は大きめの車になります。例えばトヨタ車であればハイエースとかVOXYとか。走行性能とかお洒落さはかなぐり捨ててワンコ輸送車としての利便性第一です。広いので犬達と一緒にお昼寝できたりするのは気に入っております。

シンバ君くらいのサイズになると、後部座席を減らして4ナンバー仕様に改造するとラクになりそうかな?

| chocolatedevil | 2022/07/16 07:59 | URL | ≫ EDIT

社長時代から読んでいて初めてのコメントです^ ^
私も4年前T字路で横から出てきた車にぶつけられました。後部座席には娘とチワワ
犬は娘のひざのうえ。
いつもは助手席にドライブベットです。
お互い無傷と思ったのですが、私は次の日から首と腰に痛みが出て頚椎捻挫と診断され半年通院しました。
車は車軸が曲がったため評定額以上の修理代となり廃車判定。でも廃車せず修理して未だに乗ってます。
自分の事故の時には何も思いませんでしたが、
助手席だとエアーバックで圧死の可能性…
自分が怪我をして運ばれた後の犬…考えてなかったです。
まずはご無事でなによりです。でも後遺症にはご注意ですよ〜

| ターボえんじん | 2022/07/17 07:24 | URL |

読んでいてドキドキしました
ご無事でなによりです
うちは猫なので獣医さんに電動チャリで爆走するぐらいで(;^_^A
心配性なのでチャリが車と軽く接触しても猫脱走は阻止したいので
ケージ入り口はガムテ、ケージごとすっぽり布袋でギュ!
途中で脱走なんて、ありえませんから

おおごとにならなくて、本当によかった!
シンバさん、おりこうさんでした!

| tamapi | 2022/07/17 07:40 | URL | ≫ EDIT

ご無事でなによりです。
ドキドキしながら読みました。

わたしは犬ナシ時代に追突されたことがあり、その後は頑丈と聞く某外国車、うしろからの追突もこわいのでステーションワゴンにしてます。我が家の大型犬は後部座席を倒してフラットにして運転席の真後ろにバリケンネルがくるようにして乗ってます。

いっしょに事故にあった、またはいっしょにいるときに飼い主になにかがあったときのために迷子札には自分の携帯の他に犬を任せられる他の誰か(わたしは実家)の番号を許可もらっていれてます。

| まご | 2022/07/17 10:04 | URL |

我が家はミニチュアシュナウザー4匹ですが、以前住んでいた動物共生アパートの管理会社からもらった緊急時ペット救護依頼カードを財布にいれてあります。代理人を2名書いており、私たちが何かあった場合警察の方に連絡してもらうためです。

| よも母 | 2022/07/17 18:37 | URL |

ご無事で何よりです。
もう7年ぐらい前ですが、お正月の帰省の帰りの高速道路上で、後ろから軽自動車に追突されたことがあります。
ワゴン車の荷室にクレートを載せて、そこにいた我が家のラブラドールさんは、動揺もなく、けがもしてませんでしたが、荷室のドア開けて無事を確認した後、ばたんとドアを閉めたら衝突のショックで曲がってたみたいであかなくなり、そのあと降ろすときには後部座席側から引っ張り上げるとかめっちゃ大変でした。あと、自宅(神奈川)と実家(広島)のちょうど中間での事故で、車はライトとバンパーがぶらぶらで、自走できなかったので、そのあと自宅に帰るための手配がモーレツに大変でした。たまたま、弟の家に近かったのでそこにころがりこみましたが、いまでも正月に大量の荷物と大型犬を連れて駅前でタクシーに乗せてもらえたのは奇跡だと思ってます。
夫婦+一匹にけががなかったので、笑い話ですが、自宅から遠いとこ(旅先とか)での事故もわんこ連れで身を寄せるとこがないかもしれないかもと思うと、いろいろかんがえることが多いです。

| にのきん | 2022/07/17 19:08 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4401-272207a3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT