ドッグヴィラ滞在レポ
間に合ったー!!! (〃´o`)=3
ハウステンボスのレポです。
急いで書きますっ!!
まず、ハウステンボスの中で犬OKなのは
ドッグヴィラ というホテルです。
公式サイトこちら→ https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/fv/dog/
以前は犬の大きさに制限があったらしいのですが
今はどんな大きさでもどの犬種でもすべてOKだそうです。
ホテルといっても2階建ての家みたいな感じなので
とても落ち着いた雰囲気で
しかも1泊朝食付、犬の入園料込みで
おひとり様16,900円からと、意外にリーゾナボーです。

↑シンバの後ろに写っているのがドッグヴィラ。
というか、このタイプの「フォレストヴィラ」という棟のうち
犬OKの部屋だけをドッグヴィラと呼んでいるようです。
クリスマス前の平日(23日)だったのですが
8割ぐらいは埋まっていた感じでした。
ここからハウステンボスの入り口までは
歩いて5分ぐらいです。
ハーバーゲートという入り口が一番近いです。

ちなみに予約してから当日までの間に
狂犬病とワクチン接種の証明を提出する必要があって
サイトには郵便または当日持参と書いてありますが
メールで写真を送ればOKでした。
ただし、接種期限が
宿泊日の2週間前かつ1年以内
という条件があるので気をつけてください。
シンバの場合、まさに昨年の12月23日にワクチン接種したので
うっかりしていたらあやうく泊まれなくなるところでした。(*´Д`*)
早め早めのご対応を!!

室内はこんな感じで
1階にこのリビングとバスルーム
ミニキッチンがあります。
ただしキッチンで調理はできません。
お湯を沸かす程度。
1階部分はどこでも犬OKで、ソファに乗っても大丈夫です。
シンバの後ろにあるケージは備えつけのもの。
人間がレストランに行ったりして犬が留守番する時は
ここに入っていただくか
ドッグクロークという預け部屋(無料だけど無人)
または入出国ゲートにある犬のお店で預かってもらえます。(有料)
ちなみにわたしたちは夕方園内を散策した帰りに
佐世保バーガーをテイクアウトして部屋で食べました。
朝ごはんは朝食必須のわたしだけが食べに行き
それより寝ていたいオットとシンバが留守番。
リビングから外に出ると↓こんな景色です。

いちおう柵はありますが、隣の部屋との境目には
何もないのでリードを外すことはできません。
うちの場合、トイレは100%外なので
リードをつけて散歩しに行かねばならなかったのが
まあちょっと大変といえば大変だった。
外に出るとシンバがめっちゃテンション上がって
寒いのにどこまでも歩いて行ってしまうので。(泣)
犬用のグッズは↓このようにお部屋に完備されていて
トイレシーツやトレイなどもあります。
ウン〇はトイレに流してくださいとのこと。

2階は犬NGなのですが
ツインのベッドルームが2部屋とトイレがありました。
なので犬のみなさんは
1階のリビングでひとりで寝ていただくか
わが家のように人間がリビングで寝るかの2択です。

なにしろ初めてのお泊りだったので
わたしがシンバと一緒にリビングで寝たのですが
やっぱりどうも落ち着かない様子でした。
念のためいつも使っているマットとか
お気に入りのスヌーピーとか
いろいろ持って行ってあげたんですけど。
でも翌朝にはだいぶ慣れてきたみたいだったので
もう1泊したら大丈夫だったかなと思います。

心配性の(笑)シンバのために
できる限りいつも通りの状態にしてあげようと
ごはんも普段使っている器を持参して
いつも食べている鶏のスープ煮を
スープジャーに入れて温かいまま持っていきました。
でも念のために高栄養の「わんわんカロリー」という
ちゅーるみたいなやつも一緒に持っていったら
これがまさかの大活躍!
最初はごはんも全然食べなかったけど
わんわんカロリーを開けたらすごい食いついてきて
そのまま食欲が刺激されたみたいで完食しました。
ごはん食べないだろうなー、と気になっていたので
ホントによかった。
ありがとう、わんわんカロリー!(*゜▽゜*)

いっぽう、不便だったというか
これから行くかたにお知らせしておきたいこともいくつかあって
その最たるものが
駐車場のわかりにくさ。
ドッグヴィラに泊まる場合は
専用の(ヴィラに近い)駐車場を用意してくれるのですが
その場所は本当に信じられないほどわかりにくいのです。
行った方のブログを読むと必ず
「駐車場がわからない!」と書いてあって
でもわたし地図読めるんで、とかナメてましたが
本当にウソみたいにわからない。
めんどくさいからもうここでいいや!と
違う場所に停めてしまうと
荷物もって犬連れで園内を縦断しなければならないので
なんとしてでも専用駐車場にたどり着いてください。

あといつ電話してもつながらなくて
延々とナビダイヤルで待たされるので
気長に待てる時間の余裕がある時にかけたほうがいいです。
そうじゃないとキィーッ!!!((o(>皿<)o)) となります。
ていうか、なりました。(笑)
そして、いったんチェックインしてしまったら
ドリンクの自販機とレストラン1軒のルームサービス
あとはわたしたちが佐世保バーガーを買った
ハーバーゲート付近にあるお店のテイクアウト程度で
コンビニや売店はありません。
朝食はルームサービスがなかったので
あ~パン買ってくればよかったー!と後悔しました。
(朝食ついてるけどレストラン行くのがめんどくさい派)
いちおうローソンとファミマがあるのですが
自分の車は離れたところに停まっているため
ドッグヴィラからはシャトルバスで行かねばならないし
それも夜には終わってしまうので要注意です。
あ~やっぱり終わらなかった~!!!
ハウステンボスの園内については次回!
来年に続きます。
今年1年どうもありがとうございました。
それではみなさんよいお年を。
また明日~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

人気ブログランキング
わんわんカロリーこれだよん

あわせて読みたい
| 犬とおでかけ | 18:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
すごい。本当に年内にレポあげてくださってありがとうございます。
今日なんかお忙しかったでしょうに。
しかもとても細かく丁寧で、読み応えありました。
続きは来年明け楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
| hana | 2021/12/31 19:57 | URL |