エアコンにご注意
くまモン地方、水曜日からずーっと雨です。
それどころか来週の金曜日まで
ずーっと雨の予報です。
これはもう家でゴロゴロするしかないわね
なんて思っていたら

なんかポタポタ音がするなあと思ったんですが
外はすごい豪雨だったので気にしてなかった。
やけに音が近いなと思ったら家の中だった。(笑)
でもわたしは知っている
ここから水漏れする時は
外のドレンホースが詰まっているのだ。
グアムの時とことん思い知った。
しかし知っているからこそ
こまめにチェックしているし
ホースの中に虫やゴミが入らないように
キャップもちゃんとつけている。
それなのになぜ?
・・・と思いながら豪雨の中
ホースをチェックしに行ったのですが
やっぱりちゃんと排水されている。
その他考えられるさまざまなことを試したのですが
まったく解消されません。
うー、これは今までにない難問。
で、いろいろあってとにかく明日
業者さんに来てもらえることになりました。
大雨&お盆明けまでムリだと思ってたので
本当にありがたい。
やっぱり持つべきものはいい不動産屋さんです。
(お盆休みなのに紹介してくれた)

その時電話で教えてもらったのですが
水漏れの原因としてはホースの詰まりの他に
エアコン付近の湿気もあるのだそうで
特に今回みたいに何日も豪雨が続いていると
湿度が上がってキャパオーバーになる場合があるらしい。
とりあえず明日の朝まで様子みてみてください
・・・と言われたのですが、全然止まる気配がありません。
というわけで今もポタポタ漏れているのですが
水が漏れているということはエアコンがちゃんと稼働している
という意味だそうなので、そこはまあよかったです。
これでエアコン止まったらもうたまらん。
水の処理だけちゃんとしておけば
使い続けても大丈夫と言われたのでひと安心です。

ちなみにドレンホースの先が水に浸かったりしても
水が逆流してくることがあるそうなので
大雨の時はそこもチェックしたほうがいいそうです。
ホースの詰まりを解消するのは掃除機で吸うのがカンタンです。
注意点がいくつかあるのでググってね。
これから雨の範囲も広がるとのことなので
ひどくなるまえにチェックをおすすめいたします。
ああああああまた垂れてきた~。
梅雨や台風よりひどいね、こりゃ

人気ブログランキング

にほんブログ村
こういうの付けてるよ

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 16:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
え?!ホースが水に浸かったら逆流?
さっき見に行ったら浸かってた…直ぐ救出して参ります
リアル情報、助かりました
そちら、ひどいようですね
娘が多分そちらにものすごい近いところに行ってます。
山都町…大丈夫かなぁ??
そちらも気をつけてくださいね!
| 銀の乳母 | 2021/08/13 17:57 | URL | ≫ EDIT