お盆に誰か来た
暑いですぅ~´´(;´ρ`A)

暑くて何もする気がしない。
でも私にとっては寒いより(ちょっと)マシです。
寒いとなんというか人間性がダメになる。
暑いのはなんだかんだ文句言いながらも楽しい。
エアコンさえあればね。
いやマジで夏場のエアコン故障は命にかかわりますよね。
しかも壊れたからってすぐ買ってきて付け替えるわけにいかないし。
それを考えるともう恐ろしくてヒヤヒヤします。
クーラーだけに。
なんつって。 ヾ(´ε`*)ゝ

ところで先日きなこ家の庭で
ヒヨドリさんご夫妻がなにやら訴えている
(ような気がした)のでよくよく探してみたら
小ヒヨドリちゃんが挟まってました。
なんでヒヨドリなのかを知ってるのかというと
その少し前にシンバと散歩中
近所かたがなにやら小さい鳥をを見ていて
「ヒヨドリですよ~」と教えてくれたので。(笑)
丸っこいのがちょこんと座っていて
めちゃめちゃかわいかったのです。
で、その子がなぜかうちの庭に入ってきたものの
シンバ用に張り巡らしてある網のために出ることができず
網目に頭突っ込んで「きゃああああ~!!!!」 とパニクっており
それを見ていたヒヨドリのご両親が大騒ぎ
・・・という状況。
そのうえ騒ぎを聞きつけたシンバが
今度は小ヒヨドリに気づいて捕獲しようと迫っていき
親ヒヨドリさんたちが「やめてー!やめてえー!!!!」
と叫びまくっていたので
なんというかうちの庭だけがもうカオス。 ( ´△`)

もちろん野鳥のヒナは放っておくに限るのですが
この状況はたいへんよくない。
なのでわたくしは「みなさん、落ち着いて!」と声をかけ
おもむろにガーデニング手袋をはめて
うわああああ~!!! と羽をばたばたさせてるヒナちゃんの頭を
網目から抜いて救出し、外の植え込みに置いてあげました。
しかしヒナちゃんはあまりにもパニクっていたため
また隙間からわが家の庭に突入。
なのでもう1回捕獲して、うちの前にある公園の
さらに奥のほうの茂みに置いてきました。
あとで調べてみたらどうも巣立ちの時期らしく
(ヒヨドリの)ご両親もさぞ心配だったことでしょう。
まったく手のかかる子だね!(* ̄m ̄)
ちょうどお盆の頃だったし
誰かが生まれ変わって様子を見に来たのかもしれません。
あの不器用さからするとアイスだな。(笑)
ヒナちゃんに幸多かれ。

人気ブログランキング

にほんブログ村
あ~あ、どっかからお中元届かないかなー

(飯尾さん風)
あわせて読みたい
| 雑談 | 16:29 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
うちは東京の端っこの街のマンションなのですが、ベランダの手すりでヒヨドリのチビがギャーギャー鳴いていました。
(鳥に詳しい友達に写メを送ったらヒヨドリで巣立ちの途中じゃないかと教えてくれました)
疲れたのか親鳥がえさを持ってくるのを待っていたようで2羽でいる時は鳴いてませんでした。
その後フンだけ残して手すりを走って行ってしまいました。
飛べよ!(笑)
巣立ちの時期はどこでも親が心配する風景が繰り広げられてるんですね♪
| mintbeads | 2021/07/27 18:10 | URL |