楽しくなる準備
シンバくん、まもなく10カ月を迎えます。
ひぃ~~~~、早いですね~。。。゛(ノ><)ノ
あっという間に1歳になっちゃいますね。
うちに来たのが12月で、
年明けの1月からパピークラス
ワクチン終えた2月からしつけ教室
そして3月の終わりからは今のトレーニングスクールと
振り返ってみるとなかなかの教育ママです、わたし。(笑)
まあ、いまだに留守番は苦手だし
「すみっこぐらし」だけども (´艸`)
そのへんは今そんなに必要ではないので
ゆっくり慣れていけばいいかな、と思っています。

「犬のしつけ」ってなんだろう?と
時々考えることがあるんですけども
必要な項目はそれぞれの家庭でちがいますよね。
たとえばきなこ家の場合
犬と一緒にいろんなところに出掛けたい!
というのが最大の希望なので
車に乗っても落ち着いていられるとか
犬や人がたくさんいる場所でも興奮しないとか
リードを引っ張らずにゆったり散歩できるとか
そういうことを重点的に練習しています。
いっぽう例えば「トイレシーツの上でできるようにする」
みたいなことは(わが家では)別に必要ない。

なのでちょっと言葉は悪いかもしれないけど
いろんな項目の中から必要なものを選んで
まっさらな子犬をカスタマイズしていく過程が
その家の「しつけ」なのかなーと最近思います。
そうやってシンバが来てからの半年ぐらいは地道に
材料集めというか下ごしらえというかプログラミングというか
この先ずっと楽しめるようにする準備をしていて
で、だんだん完成形に近づいてきた。
つまりわたしが「困るなあ」と思うことを
ほとんどしなくなってきたので
一緒にいてものすごくラクだし楽しいしかわいい。
正直言って最初のころは
全然言うこと聞いてくれないし
散歩行けば引っ張るし他の犬に吠えるし
人が寄ってくれば逃げるし車乗ると泣き叫ぶし
もうムリだああああー!!と思ったりもしてました。
でもコツコツ練習を続けるうちに
少しずつ克服できるようになって
そうなると一緒にいるのがどんどん楽しくなる。
今までこんなに真剣にトレーニングしたことがなかったので
なるほどこういうことなのか!と手ごたえを感じています。

・・・といってもまだまだなので
明日も練習に行くんですけども
でもそれも含めてやっぱり楽しい。(*゜▽゜*)
犬と一緒の暮らしをもっと楽しくするために
明日もがんばるきなこ&シンバなのでした。
(きょうのわんこ風)
そろそろ梅雨明けかな?

人気ブログランキング

にほんブログ村
これ車に入れとくと便利

ウン〇の臭いも漏れないよ
あわせて読みたい
| パピー日記 | 15:44 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
シンバくんと一緒
うちも30年ぶりの子犬との生活で困ることばっかりだったところ、いつも読んでるきなこさんのトレーニングの話読んで早速自宅にトレーナーさんに来てもらいました.こんなに違うんだと痛感しました。本当に何がしたいか?ですよね。人にも犬にも色んな子がいてるから。私も考え方はきなこさんと同じです
| かー | 2021/07/13 15:51 | URL |