結果が出たよ
シンバくんの検査結果ですが
とりあえず懸念された病気については陰性で
ひとまずリストからは外れました。
懸念された病気その1は
ジアルジア という寄生虫なのですが
顕微鏡でしか見えない小さな原虫なので
通常の検便では見つからないのだそうです。
これに感染すると食欲不振や下痢・軟便が続くなど
まさにシンバと似たような症状が出るらしいので
まずはこれが疑われたのですが、陰性でした。

もうひとつは 膵外分泌不全 という病気で
膵臓から消化液を出すことができなくて消化不全を起こしてしまうもので
やっぱり慢性の下痢や体重減少などがみられるそうです。
ただし、この病気の場合は「食べても食べても痩せる」
(=食べても消化吸収されないので) のも特徴的だそうで
そもそも食べないシンバはちょっと違うかも、とは思ってました。
で、結果が出たのですがやはり問題なし。
きわめて良好。(笑)
しかしジアルジア検査のために
顕微鏡で便を見てもらっていたところ
クロストリジウム という悪玉菌がたくさん発見されました。
わたしも呼ばれて見せてもらったのですが
ウニウニウニウニたくさん動いてる。)゜0゜(
こいつは常在菌なのでいてもいいんだけど
芽胞というバリアみたいなものを作る時に出す毒素で
腸炎を起こして下痢したりするのだそうです。
必ず毒素を出すわけでもないし
腸炎を起こさない毒素(!)もあるので
こいつが多い=下痢、とは言い切れないんだけど
まあ叩いておいたほうがいいでしょう
ということで抗生物質をもらいました。

ホネホネしいがすこぶる元気!
薬を飲みはじめたら軟便はかなり解消され
食欲も出てきたみたいなので
これが原因だったらいいんだけどなー。
可能性としてもうひとつ考えられるのは
グルテン腸症 というもので
その場合はグルテンフリーの食べもので対応することになるし
何かしら別のアレルギーである可能性もあるのですが
そこを突き止めるのは時間がかかるので
とりあえず今の段階は腸内環境を整えて
ちゃんと食べられるようになることを目標としています。
というわけでコリン先生直伝の
「とりごはん」(白米+ゆでたチキン)なら
モリモリ食べられるのであげてます。
コリン先生さすが。
今回はじめて病気らしい理由で
いつもの動物病院にお世話になったのですが
メモとりながら詳しくじっくり話を聞いてくれて
時間をかけていろんなことを調べてくれる先生でした。
これから長いお付き合いになるので
こういう獣医さんは心強いです。
まあとりあえずシンバは元気だし
大きな病気でなければあとはどうにかなる。
まずはひと安心ということで
これからゆっくりやっていきます。
また大雨らしいです

人気ブログランキング

にほんブログ村
Kia Ora買ってみましたよ

あわせて読みたい
| パピー日記 | 14:54 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
うちのダックスさんも消化が苦手で。グルテンフリーに変えてから調子がいいので、ずっと続けてます。フリーズドライにお肉を入れるタイプがお気に入りです(●︎´▽︎`●︎)今は、オネストキッチンを使ってます。
| さば。 | 2021/06/03 18:17 | URL |