☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

シンバくん検査を受ける









シンバはすこぶる元気なのですが
先週ほとんどごはんを食べず
お腹の調子もイマイチなので
動物病院で検査してもらいました。

これだけ動いたらさぞやお腹が空くだろう!
・・・というほどものすごく元気なんですけど
1日でカップ1杯ぐらいしかごはんを食べず

ならば!とお肉を焼いてあげても
まあ食べるには食べるけどそんなに食いつくわけでもなく
最後2~3切れ残してもういらないよー、って感じで

どれは食べてどれは食べないとか
これを食べるとお腹を壊すとか
そういう法則が一切みつからず

かといって下痢というほどではなく
でも基本的にいつもユルめで
全然食べないというわけでもなく
食べる日はちゃんと食べることもある

・・・みたいな ┐( -"-)┌



2105313.jpg



食欲にムラがあるのはサイトハウンドあるあるだし
獣医さんも「まあ人間にも少食なひともいますし」
というので1か月ぐらい様子見てたんですが

食べないにもホドがあるでしょ!
というくらい食べない日が続いたので
さすがに心配になって調べてもらいました。

でも何度も言いますけどものすごく元気です。(笑)


とりあえず当日の検査でわかる
血液検査の内容としては
異常な数値は一切なくてすべて正常。

つまり内臓のどこかで炎症を起こしていたり
出血している兆候はないということなので
まずはひと安心です。

あとは先生が気になっている症状があって
それは別途検査に出すそうなので
後日結果を教えてもらうことにしました。



2105312.jpg



まあいろいろ調べて結局どこも悪いところがなければ
食べ物やサプリで少しずつ調整していけばいいので
元気であれば特に心配することはないのですが

様子見てるうちに病気が進行してしまった!
みたいなことがあったらかわいそうなので
まずは「病気じゃないことを確かめるための検査」
病気の可能性をつぶしておこうと思って。


とはいえ、本当に何度も言いますが
シンバはめちゃめちゃ元気で
帰ってきてからごはんバクバク食べました。

どうなってんだ。



2105311.jpg



まあとりあえず結果が出るまでは
むやみに心配していてもしょうがないので
食べたい時はお腹をこわさない程度に食べさせて
少しでも体重増やしておきたいなと思ってます。


体重が増えない苦労というのは
経験したことがないのでわからないけど
これはこれでなかなか悩ましいものですな。








梅雨の晴れ間~♪

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









いちおうこれはあげてます

















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 16:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

あー 私も子供時代そんな感じで母を心配させていました。
外を元気に走り回る(なんなら裏山で木に登って遊ぶ)レベル
なのに、ごはん食べられない。なので、めちゃくちゃ細かったです。唯一食べられるのは普段とちがう事をした時。
遠足とかお出かけとかそういう事の後は不思議とばくばく食べられるのです。つまりメンタルで食欲が左右されてたって事ですね。思えばよく引っ越ししていたので、メンタル不安定だったのかもしれません。

シンバ君はおなかもゆるいみたいなので、病気じゃなければ同じくメンタルぽいですね。多分シンバ君的に心配なことがあるのだと思います。

なので、例えば留守番トレーニングとか今のシンバ君には一番つらい事だと思うので、少しお休みするとかすると意外と
もちなおすかもなーと思います。「今日もおかーさんいなくなるかも」→気になってごはんどころじゃない、心配でおなかもゆるくなりがちみたいな。獣医さんとか一日中外に出かけた日だとおいて行かれる心配が無いので、食欲もでて食べられるみたいな。

見当違いだったらごめんなさい。

| 名無しさん | 2021/05/31 17:03 | URL | ≫ EDIT

白米はどうですか♪

検査で何事もありませんように。

元気であれば・・・
先代のサルーキが食が細く体重がなかなか増えませんでした。
で、ブリーダーさんにすすめられたのがご飯、白米です。
野菜とお肉を煮たものをご飯に混ぜてあげてました。
よく食べました。
お腹がゆるいのは、まだ1歳前なので消化器官が未熟なのかなと思います。
今の子のブリーダーさんからすすめられたのはビール酵母のサプリで胃腸の調子が良くなるそうです。
今のところ、うんちもゆるくないので飲ませてませんが・・・(^_^;)
すすめられてまだ使っているのは、ブリーダーミルクです。
これもお腹には良いと思います。
先代犬はヤギミルクが好きでした。

参考にもならず見当違いのコメントでしたらすみません。

| kinu | 2021/06/01 00:52 | URL |

うちのパグは子犬の頃フードの規定量を全然食べられなくて(食欲旺盛が取り柄のパグなのに!!)
少しでも食べ過ぎると全部吐いちゃったりして色々検査しました
でもやっぱり(飼い主の想像通り)全く疾患は見つからず
結果、大人サイズで5.5kgの小柄なパグが出来上がっただけで
本人(本犬?)は至って元気だし、お散歩もぐいぐい歩くし、バナナ(好物)は目をひんむいて食べるし、、元気なら良いのです
その子の特性ってありますよね
小柄でも小食でも健康ならなんでもバッチコイですよね(^―^)

| ぼたん | 2021/06/02 13:10 | URL |

初投稿です。

いつも楽しく拝見させていただいております。
小食の苦労は人間も犬も同じなんですね。
人間(娘)ですが
そういう人を一人育てた経験がある身してはよくわかる悩みです。
以前、
『 太るための情報はほとんどないんだよなー 』
と、娘が言っていたのを思い出しました。
ダイエット食品はたくさんあるのに太るための食品ないんですよね。
そんな娘、生まれてからずっと細いまま(虚弱)ですけど
日本人の平均よりは背も伸びてますから。(苦笑)
なので、シンバくんもそれが普通なんだと思います・・・きっと。

| れもん | 2021/06/15 17:41 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4284-b156cdf7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT