かわいいの定義
この間シンバと動物病院に行った時
(病気ではなく日中のお預かり)
待合室がけっこう混んでいたのですが
ドアを開けて入った途端
飼主さんたちから一斉に
「かわいい~!」 という声があがって
ちょっと照れたきなこさん。
実はシンバ、散歩中などいろんなひとから
かわいい!!! と声をかけられることが多いのです。

いやかわいいですよ
そりゃかわいいですよ
飼主としては。
でもポメラニアンやゴールデンみたいな
一般的な「かわいさ」とは違って
だいぶ伝わりにくいと思っていたので
最近やたらとかわいい扱いされて
若干とまどっています。
いやゆる『キモカワ』の一種なのか?
世間の「かわいい」の定義がかわったのか? ( ̄ー ̄?)

わたしとしては犬の基本はゴールデンで
その後はじめてのサイトハウンドとして
アイスと出会ったわけですが
グレイハウンドの第一印象として
「かわいい」はゼロでした。
もちろん実際そばに来るとものすごくかわいいのですが
パッと見で「かわいい」はゼロ。
アイスはだいたい「怖い」とか「鹿みたい」とか
「へんないきもの」というのがおおかたのイメージで
「かわいい」と言う評価はなんというか
トカゲを見てかわいいと言うひとぐらいのマニアックな感じ。(´艸`)
(余談ですがアイスに出会ってから
苦手だったトカゲをすごくかわいいと思うようになりました)
で、サイトハウンドのデフォルトがグレイハウンドなので
ボルゾイやアフガンハウンドは「毛の長いグレイハウンド」
ウィペットやイタグレは「ちいさいグレイハウンド」
という認識なのです、わたしの中で。
なので
「毛が長くてちいさめのグレイハウンド」
であるサルーキも
わたしにとってはすごくかわいいんだけど
まあ一般ウケはしないだろうな
なんかニョロニョロしてるし痩せてるし
このかわいさは伝わらないだろうな
・・・と思っていたのです。

それなのに最近やたらと散歩中に
「かわいい!」とわざわざ声をかけられるので
マジですか!?と半信半疑なのです。
しかも車の中からキャー!かわいいっ!とか
小学生が「あの犬かわい~♪」と寄ってくるとか
自転車のお兄さんがすれ違いざまに「かわいい!」とか
とくべつ犬好きというわけでもない
普通のひとびと(という言い方もアレですが)が
なんだか知らないけどとにかくかわいい!
・・・と思うみたいで
世の中の美意識が変わってきたのか
わたしの美意識がもはや古いのか
混乱してきました。
いや、かわいいけども
わたしにとってはすごくかわいいんだけども
でもただすれ違っただけでそんなかわいいか???
いや、超かわいいけどさ。(笑)
サルーキって人気あるのね

人気ブログランキング

にほんブログ村
こういうの車に貼りたいけど

踏みとどまっています・・・(苦笑)
あわせて読みたい
| サルーキとの暮らし | 10:27 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑
ほんとに可愛いんです。
超お久しぶりにコメント失礼します。
いえいえ本当に可愛いんです。
私も、きなこさんのブログでアイス君と出会い、なんて可愛いのと思いました。それから何年か考えて、大型犬は無理なのでイタグレを迎えました(笑)今では先住犬ダックスとイタグレ2匹と楽しく暮らしています(笑)
| みゆちゃん | 2021/04/19 10:42 | URL | ≫ EDIT