ていねいな接客
日本に帰ってきてもうすぐ3年です。
考えてみたら3年で犬が3代目というのは
なんだかものすごいスピードですが
とにかく3年経つので
スマホを買い換えました。
3年前はとにかくゼロからのスタートで
携帯もネットもケーブルTVもぜんぶ申し込んだので
手続きに4時間以上かかってクラクラしたのですが
今回はただの機種変更なのでそんなことはないはず。
しかもこのご時世なので予約制だし
待ち時間もほとんどないでしょうから
それでも2時間ぐらいかかると言われて
まさかー、と思っていたのですが
3時間かかったよ〓■●゙

別に待たされたわけじゃないし
プラン変更なども一切ないし
あらかじめどの機種にするのか
色まで予約してあったのに
なぜこんなに時間がかかったのか
終わった今でもまったくわかりません。
キツネにつままれたようです。(笑)

前にも書いたけどニュージーでもグアムでも
1時間足らずで終わることなのに
なぜ日本はこんなに時間がかかるのか?
どこが違うのか考えてみましたが
「とても丁寧」だということ以外
たいした違いは思い当たらず
となると丁寧なことは客にとって
果たして親切なのかどうかよくわからない。
それにグアムみたいに1時間で説明を終えれば
3時間あればわたし以外にあと2組こなせるわけで
店側としても効率がいいじゃないですか。
ということは丁寧な接客をすることで
誰もハッピーになっていないわけで
だったらやめちまえ! (;`O´)o
・・・などと言いたくもなる今日このごろ。

でも機種変更したおかげで
各段にキレイな写真が撮れるようになったので
なんだかんだ結局満足であります。
しかしこの先スマホ周りはどんどん進化し
使える機能やアプリも複雑になっていくのに
こちらの能力は衰える一方なので
いったいどこまでついていけるのか
どのへんで自らの能力に見切りをつけて
「らくらくホン」にシフトチェンジするのか
われながらたいへん興味深い次第です。
今日は暑いよ

人気ブログランキング

にほんブログ村
これ買おうかな

あわせて読みたい
| 雑談 | 13:55 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
先日、スマホの電源が突然落ちて再起動しなくなる…という現象に見回れショップで点検してもらいました。
裏で点検してまいりますとスマホを預けて、1時間待ちましたよorz
スマホが無いと時間を潰せないようになったんだなーと心底感じました┐('~`;)┌
| 青森りんご | 2021/03/17 14:51 | URL | ≫ EDIT