☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ていねいな接客








日本に帰ってきてもうすぐ3年です。

考えてみたら3年で犬が3代目というのは
なんだかものすごいスピードですが
とにかく3年経つので
スマホを買い換えました。


3年前はとにかくゼロからのスタートで
携帯もネットもケーブルTVもぜんぶ申し込んだので
手続きに4時間以上かかってクラクラしたのですが
今回はただの機種変更なのでそんなことはないはず。

しかもこのご時世なので予約制だし
待ち時間もほとんどないでしょうから
それでも2時間ぐらいかかると言われて
まさかー、と思っていたのですが



3時間かかったよ〓■●゙



2103172.jpg



別に待たされたわけじゃないし
プラン変更なども一切ないし
あらかじめどの機種にするのか
色まで予約してあったのに

なぜこんなに時間がかかったのか
終わった今でもまったくわかりません。

キツネにつままれたようです。(笑)



2103171.jpg



前にも書いたけどニュージーでもグアムでも
1時間足らずで終わることなのに
なぜ日本はこんなに時間がかかるのか?

どこが違うのか考えてみましたが
「とても丁寧」だということ以外
たいした違いは思い当たらず

となると丁寧なことは客にとって
果たして親切なのかどうかよくわからない。


それにグアムみたいに1時間で説明を終えれば
3時間あればわたし以外にあと2組こなせるわけで
店側としても効率がいいじゃないですか。


ということは丁寧な接客をすることで
誰もハッピーになっていないわけで



だったらやめちまえ! (;`O´)o



・・・などと言いたくもなる今日このごろ。



2103173.jpg



でも機種変更したおかげで
各段にキレイな写真が撮れるようになったので
なんだかんだ結局満足であります。


しかしこの先スマホ周りはどんどん進化し
使える機能やアプリも複雑になっていくのに
こちらの能力は衰える一方なので

いったいどこまでついていけるのか
どのへんで自らの能力に見切りをつけて
「らくらくホン」にシフトチェンジするのか
われながらたいへん興味深い次第です。








今日は暑いよ

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村








これ買おうかな























\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 13:55 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

先日、スマホの電源が突然落ちて再起動しなくなる…という現象に見回れショップで点検してもらいました。
裏で点検してまいりますとスマホを預けて、1時間待ちましたよorz

スマホが無いと時間を潰せないようになったんだなーと心底感じました┐('~`;)┌

| 青森りんご | 2021/03/17 14:51 | URL | ≫ EDIT

機種変ならネットがおすすめですよー
こちらの都合で進められるし、機体は配送なので待ち時間もゼロ
おまけに事務手数料が店舗だと5千円か1万円だか余分にかかるのもゼロです!
一度やってみるともう戻れないですね…

| 七の人 | 2021/03/17 15:29 | URL |

私もいつも精魂尽き果てます
おまけに、そのあと不具合が出た日には、気が狂いそうになります
いつも執事とかいて、やっておいてくれないかと、思います
丁寧というか、いちいちサインとか求めるし、説明も後の方は意識もうろうとして、ほとんど頭に入ってこないから、
何の時間かわかりません(笑)

| のの | 2021/03/17 15:41 | URL |

私も機種変はネットをおすすめしますよ。
離れて暮らす母のらくらくホン(笑)購入しました。
どうしてもわからないことだけ母がショップに行けばいいし。
敬遠してたけど案外できるもんなんだなと思いました。
それからは私も旦那もネット購入です。

しっかしシンバくん全てが長いですね。
しっぽもすごーい!踏まないように気をつけなくちゃですね。

| wasaokojo | 2021/03/17 15:50 | URL |

きなこさんは、ドコモでiphoneでしたよね?
iphone→iphoneへの機種変更だったら、ぜーんぶ自分でやったほうが全然早いですよ

タブレットの設定ができるデキ主婦きなこさんですもの
ちょーーー簡単です

ちなみに、らくらくホンですが、まったく楽々ではありません。
母が使ってますが、めちゃくちゃ使いづらい。てか、ぜんぜん解りません。

| くぅ | 2021/03/17 20:11 | URL |

久々なので

ず~っとフォローもせず読むだけファンです<(_ _)>

とうとう還暦になった文系おばちゃんでも携帯の機種変はネットしています。
おかしな抱合せプランを勧められることもなく快適ですよ!
安上がりですし(^^) PCだけは保証が不安なので実店舗で購入していますが、タブレットも周辺機器もネット購入です。忙しい&ヤンチャな仔がいるきなこさんにはお勧めです。

| CHIZURU OHIRA | 2021/03/18 01:14 | URL |

シニア向けスマホめっちゃ使いづらいっすよー。
ガラケー時代もでしたが、基本的に操作が回りくどくて逆に手間がかかり、直感的に使えないです。
android使いでもかなり戸惑いました。
あと値段の割に低スペなのでその辺でもイライラされるかと。

| 名無しさん | 2021/03/18 12:45 | URL |

格安SIM、断然楽ちんです!

最初に格安SIMに変える時だけ、ナンバーポータビリティを現在のキャリアに申し込んだりという手間はかかりますが、一旦契約手続きとiPhone側の設定を終えたらもう楽勝ですよ!

だって機種変の時は、アップルストアか、SIMフリー機を取り扱ってる大手家電ショップ(ヨドバ○とか)にオンラインで購入するだけですもん。
新機が届いたら、古い方のiPhoneからSIMカード抜いて差し替え、iPhoneに出てくる指示に従ってデータ移行する、終了!です。待ち時間て言ったら、データ移行中の待ちだけっすね。

格安SIM & SIMフリー機iPhoneにしておけば、海外旅行の時もお便利ですよん。現地で現地のやっすいSIM買って差し替えれば、使えます。
もしくはゾンアマとかで、行き先国によってはSIMカード売ってる場合もあるので、事前に買っておいて、行きの飛行機の中でSIM差し替え準備しておくことも可能です。

私はずっと格安SIMですが、電話は月に数回しかかけないので、月々2000円いかないです。キャリアにたっかい費用払ってるのに、無駄な時間食わされるとか…ぜひ、格安の世界へようこそ!です。キャリアじゃなくても、なんのデメリットも不便もありませんよ〜

| ぷー | 2021/03/19 04:51 | URL |

私も格安SIM勧めます!

きなこさん、おはようございます。

私もぷーさんと同じく、大手モバイルキャリアから回線を借りている格安スマホをおすすめします!もう大手で機種変してしまわはったから、しばらくはそのままかもしれませんが…

ネットでSIM注文と契約を済ませ、届いたらSIM入れる、ととても時短です。料金も1人月1600円くらいです(家族と別居の母全員、同じキャリアです)。

回し者みたいなこと言ってしまってますが、、I hope it helps!

| おは | 2021/03/19 08:53 | URL |

超絶共感!

ほんとですよね。私もつい先日docomoショップで同じ目にあって同じこと思いました。疲れた〜笑笑 あちら様もでしょうけどもこちらも丁寧な説明に付き合わされて相当に疲弊しました。
こんなに丁寧な国って日本以外にあるんですかね?
私も大文字で言いたい!クソ丁寧な文化なんかやめちまえ〜ですよね笑笑

| naia | 2021/03/22 23:58 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4255-29609a1f

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT