☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夜中の悲劇







ただ今、夜中なんですけども
現在進行形でひどい目に遭っています(*´Д`*)

オットが出張中なので夜はのんびりしていて
さあそろそろ寝ようかね~、とシンバに声をかけ
あ、そうだ洗濯物を乾燥機から出すの忘れてた!

・・・と一瞬、ほんの一瞬目を離したすきに

なんと!!!


シンバが布団の上でオシッコ。

ああああああああ
なんてことを!!!!!



2103052.jpg



しかも明日は雨の予報なので
布団干しに掛けてとりあえず乾かそうかな
と思ったんですが

オットもいないし今洗濯しちゃえ!
そして部屋干ししちゃえ!!

・・・と洗濯機に押し込みました。
無理すればギリギリ入るサイズ。

本当は洗濯機で洗うものじゃないんだろうけど
以前も洗ったことあるし大丈夫だったので
グイグイ押し込んで洗濯を始めました。

で、

なんかいつもより音がうるさいなー
とは思ってたんですよ。

いつもこんな音するかなあ?
まあ夜だから気になるだけかな

と、様子を見に行ったけど
ちゃんと動いてるし
やっぱ気のせいだな、と
楽天で防水の布団カバーなどポチっていたら

脱水が始まったところで
ピーピー鳴ってストップ。

でもよくあることなんですよ。
偏ったりするとストップする。

なのでまたかー、なんて開けてみたら

開けてみたらですよ!


摩擦で布団の綿が飛び出して
洗濯槽の周りに絡みついて
なんだかもう悲惨なことになっている!



2103051.jpg


しかも布団がずっと洗濯機のどこかに擦れていたようで
摩擦でプラスティックが過熱したような臭いもする。

ひいいいいいいい~!!!!!


しょうがないので布団をグイグイ引っ張って
ようやく取り出し(でも脱水前なので水浸し)
綿を取り去りカラにして洗濯続行。

とりあえずちゃんと終了できたし
水漏れなどもしていないので
洗濯機が壊れてはいないと思うんですけど
いや壊れてたらたいへんよ。

で、今Amazonで今日中に届く布団を
購入した次第です。

Amazonすばらしい。


というわけで一瞬目を離したばっかりに
とんだ不幸に襲われているわたくしです。

バスタブには水浸しの布団が。

あの時シンバをトイレに連れて行っていれば
今頃スヤスヤ寝ていたのに・・・・


あとみなさんくれぐれも
強引に布団を洗わないようにご注意ください。



それではおやすみなさい。







コタツで寝るよ(泣)

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村









防水布団カバーこれ






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 01:22 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ひゃー
でもシンバくんかわいいから許しちゃう

| cchan | 2021/03/05 01:30 | URL | ≫ EDIT

なんか色々と、ご愁傷様です〜(>_<)

ところでお布団洗うとき、どういう手順で洗濯されました?

私のお布団家庭で洗えるタイプなんですが、取説には
 「先に洗濯槽に注水し、洗剤を入れて攪拌してから布団を入れるべし」
とあります。

布団を突っ込んでからの注水だと、回転時に布団生地をどこかに引っ掛けたりして、破れて綿が出ちゃいやすいんですって。
なので先に注水してから、グイグイお布団入れて洗ってます。お水が反発して、すっごいお布団入れにくいですが。
洗濯機にギリギリ入るサイズのお布団ですが、今のところこの順番で破れたりせずに洗えています。

| ぷー | 2021/03/05 08:38 | URL |

緊急事態に備えて
寝袋を用意しています。
使ったことはないですが、
地震など避難する時便利そうです。
エアーベッドもあります。

| らふ | 2021/03/05 10:17 | URL |

布団屋です
最近家の洗濯機だけでなく、コインランドリーなどでも「お布団丸洗いできます!」と謳っている所が沢山あるので
ウォッシャブルじゃないお布団をドラム式の洗濯機にかけて綿が偏ったり飛び出したりして「どうにかなりませんか?」といらっしゃるお客様が多いです
布団屋から言わせていただくと「基本お布団は洗濯NGですー」
どうしてもしたいならクリーニング屋さんへ!
お急ぎでどうしても洗濯機でしたいなら、洗濯機に入れる前にお布団をぐるぐる巻いて紐などでハムのように縛り、絶対に綿が偏らないようにしてから洗濯されると良いかと思います
↑この方法でもかなりの自己責任でお願いしますという感じです
以上現場からでした

| ぼたん | 2021/03/05 10:44 | URL |

「あの時、ちょっと、ああしていれば・・」
って、思う気持ち、すごく分かります。

後悔先に立たず と言うやつですよね

けど、きなこさんなら、財力で、ね!(笑)

| まー | 2021/03/05 12:50 | URL |

洗濯機を作る会社の末端にいます。
布団を洗える洗濯機は少なく、洗えても条件があったり抑えのキャップが必要なのです。
無理無理と洗濯すると、水を含んだ布団が超重くなり、洗濯機故障の原因にもなり得ます。
どうかお気をつけくださいませ。
それと、シンバくん可愛いです。
とても可愛いです!

| おが | 2021/03/05 19:59 | URL | ≫ EDIT

夜中のおもらし

子育て大変ですね。

ウチの子は6歳の女の子ボーダーコリーですが、避妊手術をした原因かもしれないけど、3歳位からオネショがすごかったです。
本犬は気持ちよ〜くスヤスヤ寝ていて、一緒に寝ていてジンワリ掛け布団が冷たく、夜中に飛び起きて洗濯しました。
ホルモンの錠剤を週1で飲ませてから、おねしょはピタリと止まりました。

あと5年位すると、老犬になり下の世話も始まるのでしょう。
先代犬の時は、カーぺットの上の粗相の度に、カーペットスチームクリーナーが大活躍してました。

| ナナママ | 2021/03/09 22:20 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4251-bda527d2

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT