☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お散歩用品オトナ買い







先日コメント欄で
たびちゃん さんが勧めてくださった
RUFFWEARのウェブマスターハーネス、買ってみました。






レビューとかいろいろ調べてみたら
ボルゾイやウィペットなど
サイトハウンドの飼主さんからも
かなり評価が高かったので

すぐサイズアウトするパピー用には
少しお値段がアレですけれども
試しては失敗、を繰り返すよりイイかなと思って。


現時点でシンバは
首周りが26cm、胴(胸)周りが50cmなので
XSを買いました。

いつまで使えるかなーと思ったけど
着せてみたら一番短めでOKぐらいだったので
しばらく大丈夫そうです。



2012291.jpg



ぴったりフィットさせるために
いろんなヒモを微調整せねばならず
実はわたしこれがとても苦手なので
シンバよりわたしが手こずった。(*´Д`*)

あのほら、スーツケースに巻くベルト
あれすら苦手なので。

そんなわたしがあっちこっち
あーでもないこーでもないと
悪戦苦闘してなんとかフィットできました。

その間じっとしててくれない
アヌくんみたいな犬はちょっとムリですね。(笑)

持ち上げ用ハンドルが付いているので
介護用に使ってる方も多いみたいで
大型犬シニアのみなさんには
なかなかいいと思います。


2012293.jpg



ちょっとゴツイ感じですが
本犬はさほど違和感ないみたいで
見た目ほどは気にならないようでした。

とりあえずで買ったハーネスに比べると
ホールド感がハンパない。
人間が上から両手で抱えてるみたいな感じです。

このぐらいしっかりしていたほうが
犬はかえって安心するんじゃないでしょうか。

リード付けてみたけど
わりとスムーズに歩けました。

ただ、夏はどうですかね
背中をガッツリ覆っているので
ちょっと暑そうですけども。


ほぼ同時に首輪も届きました。
イタグレ用。


2012292.jpg


これは先を見越して
1cm大きめでオーダーしたので
今はまだユルユルです。

ちょっとリード付けてみたけど
やっぱりこれが一番
犬もヒトもストレスなく歩けました。


ハーネスと首輪
使いやすさは人(と犬)それぞれですが
わたしは首輪のほうが
指示が伝えやすいので

とりあえずお散歩に行くことに慣れて
楽しい!と思うようになるまではハーネスで
落ち着いて歩けるようになったら
首輪にしていきたいと思っています(希望)。


ついでに首輪とハーネスをつなぐ
ジョイントリードというのも買ってみた。


2012294.jpg



全部つけてみると
身体のわりに装備感がすごくて
大リーグボール養成ギブスみたいです。(´艸`)


・・・というわけでいろいろ買い揃えて
まもなくお散歩デビュー!!!



ですが雪が降るみたいだから
どうしようかなー
延期しようかなー。








昨日今日は暖房いらず

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









首輪とジョイントリードはここで買いました






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ウチの坊っちゃんも、同じハーネスをつけています。実はこちらの2点ハーネスで、一度すっぽ抜けているのです。それ以来、この3点ハーネス一本やり。なにしろ見るものすべてが怖いという大きな犬なので、いざという時に遠慮会釈なく引っ張れるハーネスがほしかったんです。
ともかく絶対に抜けない感じ。今のところ、とても安心感があります。何かの養成ギプスみたいだけれど、見慣れると「かっちょいいチョッキみたい」と、気にならなくなりました。
えへへ。おそろいだ。ちょっとうれしいです。

| ビートママ | 2020/12/29 23:11 | URL | ≫ EDIT

ハーネスも首輪も格好いいですね。
楽しいお散歩出来る日が早く来ますように♪

| ねこはは | 2020/12/30 23:17 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4231-80ed003b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT