☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

クラフト熱が止まらない








ここ2週間ぐらい近年まれにみるほど
ものすごく体調がいいんですけど
ウソみたいだけど思い当たることといえば
ひとつしかありません。

これです。


2012051.jpg



黒にんにく。


そのへんの道の駅で
いつもフツーに売っているので
ためしに買ってみたんですよ。

だってにんにく4つぐらい入って
300円とかなんで。(笑)

で、恐るおそる食べてみたら
もうその日からメキメキ調子がいい。
そんなワケないよねー
気のせいだよねー、と思いながら2週間

2週間ずっと体調がいいことなんて
もう何年もなかったので(涙)
やっぱりこれしか考えられません。

決して美味しくはないけど(まずくもない)
まあ300円なのでね。
続けてみようと思ってます。



さてわたくしのクラフト熱が止まりません。
今回はエビオスの空き瓶でライトを作ってみました。


2012052.jpg



もともとアヌくんのために買ったエビオスですが
その後オットが引き継ぎ、ようやく飲み切ったので
瓶をリサイクルに出そうとしたところ

ちょっとイイ感じの色じゃない?
・・・と思ったので
100均のライトを仕込んでみることにしました。


作り方は小学1年生レベルです。
ライトを中に入れて
スイッチ部分を蓋に両面テープで貼る。

以上。


2012053.jpg



所要時間1分です。
テープ切って貼るだけ。

こうしておけばON/OFFが簡単かと思って。

ところで書きながら検索して今知ったんですけど
このライトをワインボトルの中に入れると
コルクのようにスイッチ部分でフタできるんですね。

そうか、それでこの形状なのか!
100円なのに素晴らしい。


点灯してみるとこんな感じです。


2012054.jpg



悪くない。

悪くないが若干さみしい。

なにしろ大瓶なので
ライトの数が少なくてさみしい。


そこで↓これを投入しました。


2012055.jpg



星形のキラキラが付いてる
ツリー用の飾りです。

窓辺の飾りに使っているんだけど
ちょっと長くて持て余していたので
端っこを切ってきた。(´艸`)

で、これを瓶の中に
テキトーに押し込んでスイッチON。


2012056.jpg



星のキラキラに反射して
明るさ倍増です♪

エビオス、いい仕事するじゃん。


というわけでこれはクリスマス終わっても
玄関当たりのライトアップに使えそうで
ますますエビオスのSDGsな感じがアレですよね。
(よくわかってない)








「持続可能な開発目標」ていう
日本語がまずわからない

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ










500円ならお試ししてみてもいいかも。









10から毎日カウントダウンするつもりだったのに
2012057.jpg
あっという間に3です。(笑)







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 14:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ニンニク🧄は良いことわかっていたけど
黒ニンニク教えていただきありがとうございます。

ライトもステキ。

3日です!
いよいよ楽しみですね♪

| らふ | 2020/12/05 18:52 | URL |

えすでぃーじーず?

読み方から すでにわからん。

私は近所にある大学の社会人向け公開授業(環境学)に
数年前から参加していましたが 何度 聞いても
わかりにくい。

誰か 誰にでもわかる言葉で説明してくれんかな?

橋本病は甲状腺疾患の中でも難しい病ですよね。
黒ニンニクで体調が改善される!!
甲状腺専門医も知らないと思いますよ。
学会に報告をーーっ!!

私はバセドーから一気に低下症までになったフルコース。
低下症だけだとホルモン補充だけで元気になるけどね。

お互い気長に養生しましょう。

| まよ | 2020/12/06 08:30 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4216-f2ab2c62

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT