タイムスリップしたのか?わたし
「エール」終わっちゃいましたねー。(朝ドラだよ)
いろいろあったけど久々にいい朝ドラだった。
そしていい最終回だった。
今日は朝から豪華なコンサートも見せていただいたし
ひとりで勝手に年末気分です。
さてわたしはせっかく覚えた英語を忘れないように
家でなにか作業をしている時は
my Tuner Radio というアプリで
ニュージーランドのFMを流しています。

App Store、Google Play、Amazon など無料でダウンロードできます
日本国内のローカルFMはもちろん
世界各国の5万局(!)が聞けるという
夢のようなアプリなので
ニュージーランドに住んでいた時に聞いていた
オークランドのFM局、ZM (ぜでーむ) を流しています。
当時聞いていた印象としては
流行ってる曲をガンガンかけてた
よくあるFM局だったと思うんですけども
で、その雰囲気は今聞いても変わらないんですけど
ものすごく気になるのは
当時聞いてた曲が
今でもガンガン流れている ということです。
イヤいいんだけど
大丈夫なのか、この局は。
たとえば今日流れてきたのは
CoolioのGangsta's Paradise
これ流行ったの1995年ですよ。(笑)
わたしがニュージーランドに行った年に
毎日何度も聞こえてきたから思い出もたくさんあるし
歌も映画も好きだったけども
まさか2020年の今、
シレッと流れてくるとは思わなかった。
95年は極端かもしれないけど
他にもShakiraの Hips Don't Lie (2006年)とか
Eminemの Lose Yourself(2002年)とか
ニュージーランド人この歌大好きだよね!
今日だけでもこのへんの時代の曲がどんどん来た。
いつ聞いても当時すごく流行ってた歌が
普通に流れて来るので
なのでもしかしたらわたしが聞いてるのは
昔の再放送なのか!?タイムトラベラーなのか!?
・・・とだんだん不安になってきてしまい
ZMのサイトからライブ放送を聞いてみたんだけど
2秒遅れぐらいでまったく同じでした(当たり前)。
今の歌もちゃんとやってるので
別に懐メロ局になったわけじゃないのですが
これはいったいどういうことなのかしら。
リスナーの年齢層がわたしぐらいなのかしら。
音楽は一瞬で当時に戻してくれるよね

人気ブログランキング

にほんブログ村
ブラックフライデーSALEだよ!
あわせて読みたい
| 雑談 | 17:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
うっわー、いいもの教えて頂きました!
非常感謝!
中国から帰国後、去年までなら道に迷ったり・目当ての店が見つけられない中国人・中国人客に通じず困ってる日本人店員さん・が山ほどいたので、まだ中国語使う機会はわりかしあったんですよねぇ。中国人観光客が消えたこの一年、どんどん忘れて退化の一途です。
Amazonプライムとかで華流ドラマとか見てますが、じーっと画面に見入ってる根気が続かなくって。
その点ラジオなら、家事しながらでも聴けて良いですねぇ。ありがとうございます😊
| ぷー | 2020/11/28 01:35 | URL |