☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

犬連れ引越どうする?









趣味、というか気がついたら何年も
なんとなく続いているのが
犬の里親募集サイトを見ることで

ニュージーでもグアムでも日本でも
犬がいてもいなくてもとにかく
毎日あっちこっちながめているのですが

犬を手放す理由として
どの国でもダントツに多いのが
『引越先がペットNGなので』



2010271.jpg



このブログを読んでくださっているかたは
みなさんご存知だと思いますが

きなこ家は日本から社長をニュージーに連れていったり
モナカと社長連れてクライストチャーチに引越したり
モナカアイス連れてオークランドに引越したり
モナカアイス連れてグアムに引越したり
アイス連れて日本に引越したり

今書いてて頭がクラクラしてきたほど(笑)
犬連れ引越を繰り返してきましたが
犬(しかも大型犬2頭とか!)と一緒に住むことが
いつも最優先事項だったので

『引越先が犬NG』なんて
ありえないというか眼中にないというか
そんなこと考えたこともありませんでした。


そのために手間と時間とお金を
バカみたいに使ってきましたが仕方ない。




2010273.jpg



今住んでる熊本の家だって
もしうちに犬がいなくて夫婦2人だけなら
山ほどある選択肢から選び放題だったけど

大型犬OKの賃貸は
当時なんとここ1軒だけだったので(!)
家賃は予算の倍ぐらいだし
オットの職場からもだいぶ遠いけど仕方ない。


そう、仕方ないんですよ。
だって犬がいるんだから。(*´з`)

そのためには多少お金がかかっても
不便でも仕方ないというのが大前提というか
わたしにとっては当たり前だと思ってきましたが


でも世の中にはそこで
「仕方ないから犬を手放そう」
と考えるひともたくさんいるわけで

究極の選択を迫られた時に
何を最優先にするかという価値観は
ひとそれぞれなのでそれこそ仕方ない。



2010272.jpg



それにわたしはたまたま今まで運よく
犬と一緒に引越できただけで
もう無理かも!と思ったことは何度もあるし

だからわたしができたからみんなもするべき!とか
犬を飼ってるならそんなの常識!
などと考えているわけではありません。

実際どうにもならない事情で
泣く泣く犬と別れなければならないことがあるのは
本当によくわかるしとても辛いです。

連れて行くばかりが幸せとも限らない(こともある)。


でも本当に泣く泣く手放すのなら
もっとかわいい写真載せるでしょー!(;`O´)o
・・・とかは思う。(笑)



とにかくただただ
どうかみんな新しいおうちで
幸せに暮らせますようにと
願うばかりなのであります。










うちにも誰か来ないかなー

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ











こういうのものすごくやりたい

でも歯止めが効かなくなりそうなのでガマン


でもやりたい。。。。( ´△`)






















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 17:27 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

そうですよね、価値観は人それぞれですよね。
でも犬や猫などペットをお迎えする時にいつか引っ越すことがあったら手放そうと
思う人って飼う人はそんなにいないと思うのですが
なぜこんなにもたくさん家族から外されてしまうのだろう。

| 名無しさん | 2020/10/27 19:07 | URL |

おっしゃるとおりですね。私にも家族を手放すという選択肢がそもそもないので良く分かりませんが、それぞれに事情がおありなのでしょうね。。。
家族から外されてしまった子たちが、それまでより幸せになることを祈るばかりです。きなこさんちに行けば、それまでより絶対幸せになれますね。

| あゆ | 2020/10/27 19:56 | URL |

死んでもて手ばなさないぞ。
精一杯幸せにするけど力及ばず一緒に野たれ死にするかもだぞ。
って思ってしまう私は動物にとって迷惑なのかなあ?
、、かもなあ。
でも手放さないぞ(^O^)

| ゆゆ | 2020/10/27 20:33 | URL |

ウチも二匹(と言っても小型犬ですが)連れて海外引っ越しを2度経験してるので、引っ越しの大変さは十分わかります。わかりますがそれでも国内の引っ越しくらいで犬を手放す人たちを見ると怒りに震えます。恥ずかしながら私の兄家族が数年前に県内の引っ越しで犬(ゴールデンレトリバー)を手放しました。私はそれ以来兄家族が本当に苦手になりました。その犬は優しい方に引き取られたみたいなので今となっては兄家族から離れられて良かったのかなと思いますが。

| かおり | 2020/10/28 07:08 | URL |

猫飼いですが、猫がいる限り旅行にも行きませんっ
おいて旅行にいっても楽しくないもん

↑先日、これでダンナと大ゲンカをしましたヾ(・・;)ォィォィ
温度差でしょうねぇ~、翌日ダンナがあやまったけど(笑)

| tamapi | 2020/10/28 07:21 | URL | ≫ EDIT

そうですね...いろいろなご事情がおありだと思うのです...思うのですが...
ひとつの命を預かる以上、その『いろいろなご事情』とやらを手に入る情報も含めて思いつく限りしっかり考えて、それでも終生共に暮らす覚悟(...と先立つお金)がおありになる方だけお迎えになれば良いのに!と思ってしまう自分がいます。
転勤先でペット可のマンションがみつからないかも?だとか、ミックスちゃんが思ったよりも大きく育っちゃったから、気楽にお出かけできなくなったから...なんて、簡単に思いつく事情なだけに...うーん。
かくいう我が家もわんこ連れで4回ほど転勤に伴うお引っ越しをしていますが、選択肢が少なかろうが家賃が高かろうがわんこを手放すという選択肢は一切ないですね...

| pipi | 2020/10/28 11:00 | URL |

仕方ないから置いていくのか
仕方ないから連れていくのか

…我が家は何も考えないで後者でした。
きなこさんのおっしゃる通り、ペット可(特に中型犬以上)は何もかもが割高です。
しかも…地域に寄るかもですが、大型犬はOKでも猫不可もあって。ある再就職先を断念した理由の一つにそれもありました。

命を守り通すというような、こう…すごく高い意識ではないのですが、なんていうか…一度関わりを持った以上、最期まで関わり続けていたいと思うのでした。

ちなみに…
今のマンションはもちろんペット可ですが、中型犬は稀なので特に念を入れて上下左右にご挨拶に行き、出会う人には過剰に愛想を振りまきました(笑)。
おかげさまで、連れてきた美魔女はこの夏に、穏やかに15年の犬生を全うし、顔見知りの住人さんにもお悔やみの言葉を頂きました。


| ラミー | 2020/10/28 12:51 | URL |

価値観は人それぞれで、事情もいろいろあるんでしょうね。
でも私もきなこさんやコメンテーターの皆さんと一緒で手放すという選択肢はないかなと思います。

私は機会とご縁があって最近パピーをお迎えしました。

きなこさんにもよいご縁がありますように。

| ゆきえ | 2020/10/28 15:46 | URL |

まったく同感でありますっ!!

| ぽっぽ | 2020/10/28 17:57 | URL |

数年毎に転勤で犬連れ引越しをしている身として共感しまくりです。
特に家賃が相場より割高ってこと…!(笑)

決して手放すつもりはありませんが、以前、大震災後の住宅事情で人間のみが住む家すら見つからないって土地に行くことになり、やむを得ずペット不可の社宅に入り、犬は実家に預けました。
元々実家で飼っていたので本犬にストレスは少なかったと思いますが、犬の通院などのためしょっちゅう帰省してましたね。

何があるか分からないので、いざという時に頼れる人がいないと動物は飼えないなと強く感じました。

| リルヘイ | 2020/10/29 09:13 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4198-e62f3da5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT