☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ホース問題ついに決着












きなこガーデンに
↓ こちらが導入されました。







エアコン室外機の上に
設置するラックです。

置いたらこんな感じ。

2段目の棚の高さと横幅が
室外機に合わせて調節できます。


2010171.jpg



この室外機、使ってない部屋のものなので
この上に直接モノを置いても全然かまわないのですが
わたしはモノを置きたかったわけではなく
ホースをきちんと収納したかったのです。


以前ブログにも書いたけど
↓このタイプを使っていて
とても便利だったんですけども






けっこう寿命が短いのです。
ある日突然水漏れして使えなくなる。

まあわたしが乱暴に扱うのも
原因なのでしょうけども
ホースなんてそんな丁寧に使ってられないわ。┐( -"-)┌


というわけで3代目ぐらいが破けたのを機に
↓これに買い替えました。






しかし使ってみたらなんとも心もとない。

ホースが細いので
水の勢いが弱いのです。

きなこガーデンのホースは
植物に水をやること以外に
「アヌくんのオシッコを洗い流す」
という重要な役割を担っていたため

ある程度の水圧で
ジャーッ!!と流したい。
しかしこれだと勢いが弱いので
時間をかけて流さなければなりません。

失敗したー!と思いつつ
せっかく買ったのでガマンして使ってたけど
毎日何度も繰り返すのでイライラするし
その間にアヌくんがヨロヨロ転んだりして

もう我慢ならない!と再び買い替えました。(笑)

次コレ↓




わかってます、わかってますよ。

ホースが太いと重い。
重いと使いにくい。

そもそもそれが理由で伸縮ホースに買い替えたのですが
結局やっぱり昔ながらのものに戻ってきました。

が、しかし

みなさんお気づきでしょうが
このわたしがクルクル回して
いちいち収納するわけがありません。

毎日何度もクルクルするわけがない。

なので伸ばした状態で置いてあるのですが
引っかかるし見栄えも悪いです。

とくにうちの庭は道路から丸見えなので
ホースがいつもグニャグニャしてて美しくない。

ので!

次は↓こういうフックを買いました。




ここに引っ掛けておけばいいんだけど
このフックをつけるちょうどいい場所が見つからず
だいぶ長い間グニャグニャしてました。


↓こういうの買おうかと思ったんだけど
高いじゃん!!! (*´з`)






しかしあきらめきれず
何かいいアイデアはないかなと
しつこくチェックしていて
ラックを見つけたという次第です。

このラックに結束バンドで
フックをつけたらほら!!(*゜▽゜*)



2010172.jpg



いいじゃんいいじゃん
使い勝手もいいし美しい。
すばらしい。


しかし問題は
ラックに収納したいモノが何もないことで
そのうち何かしらの寄せ植えなど置いて
こじゃれた雑貨とか飾ってみたいのですが

なにぶん『飾りベタ』なもので
おそらくホースラックとして以上の役割は
果たせないような気がしております。


でもいいの、満足してるから。










飾る才能ゼロ

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村









こんなん置いたらエエんやろ?

知らんけど。







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 15:32 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ホースの先だけ買えば良いのでは?

| ちょこ | 2020/10/18 13:03 | URL |

ご提案!

いつも楽しく拝見しています!
きなこさん、そこ、ガーデニンググッズしまう基地にしたらどうでしょう?季節によって肥料とかも違うでしょうし。スコップとかレーキとかも、何しかシャレオツにしまえそうじゃないですか!!…知らんけど(笑)
きっと社長も無駄こかんと使い回せ、いわはりますよきっと(笑)

| まぎー。 | 2020/10/19 00:04 | URL |

そうだったんだ

男の子のオシッコが臭くて臭くて!
そうだったんだ
洗い流すんですね!
我慢するもんだ!と思っていました。
ありがとうございます。

| 走るアザラシ | 2020/10/20 18:49 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4194-b3b61a72

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT