足裏が痛いわたくし
健康の話ついでに
ちょっと前から立ち上がった時に
足の裏や踵がイタタタタ・・・ となることが多く
ぜんぜん治らないので8月に整形外科で診てもらったところ
足底腱膜炎 (そくていけんまくえん)
と言われました。
どんな症状かというと
寝てたり座ってたりしていて立ち上がった時
最初の数歩がめちゃめちゃ痛いのです。
でも10歩もいかないうちに普通に戻るし
長く歩いても別に大丈夫なので
日常生活に支障が出るというわけでもないのです。
なのでそのうち治るかなーと思ってたけど
治る気配がまったくない。
それどころか寝ている間ですら
足裏がジンジン痛くなってくることもあり
なにか怪しい病気かも!と駆け込んだ次第です。
スポーツのしすぎでなることも多いそうですが
わたしみたいなタイプの原因はずばり
加齢 (´・ω・`) 。
座ったり寝ている間に加齢によって
足の裏にある「足底腱膜」が縮んでしまうため
歩き出した時に痛みが出るのだそうです。
歩いているうちに伸びてくるから痛みがなくなる。
あとわたしの場合、踵もすごく痛いんですけど
それは踵の脂肪が加齢のため少なくなって
クッションが薄くなったのが原因だそうです。
なんでも加齢加齢て! (・3・)
未公開シリーズ

前回写真の反対側: キッチンに入れてほしいアヌくん
でもすごく多い症状らしいので
そういえば最近痛いかも、というかたは
足底腱膜炎かもしれませんよ。
ポイントは「歩きはじめに痛い」です。
治療という治療は特になく
(ひどくなると手術などもあるらしいです)
マッサージやストレッチで足底腱膜を伸ばすとか
インソールを入れて衝撃を和らげるとか
フローリングなど硬い床には部屋履きを欠かさないとか
日常的にはそんなことに気をつけてくださいと言われました。
で、まあたしかに以前に比べると少しは良くなったけど
歩きはじめに痛いのは変わらず。
犬も人間も大事なのは歯と足だということを
ここ数年本当にひしひしと感じているので
これ以上悪くならないようにがんばっています。
ウォーキングも初めてみた。
いずれ来る(はずの)犬アリ生活のために
体力をつけておかねば!
お月見したよ~

人気ブログランキング

にほんブログ村
これ履いてます

スケッチャーズ最高!
あわせて読みたい
| 雑談 | 16:34 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
私も以前に患いました。
接骨院で足やら腰やら、ぐりぐりマッサージしてもらったらすぐに良くなりました。
一度診てもらってはどうでしょうか。
| ぎん | 2020/10/03 16:49 | URL |