アヌくんとわたくし
アヌくんもわたしのメンタルも回復したので
先週お蔵入りにした下書きを公開することにしました。
あの時はネガティブな気持ちにどっぷり浸って
泣きながら書きなぐってたんですけど(笑)
気分が変わってちょっと前向きに修正したので
読んでもそんなにどんよりした気持ちにはならないと思います。
どんよりしたらすみません。ヾ(´ε`*)ゝ
でもみなさんにもやっぱり知ってほしかったので。
========
アヌくんがうちに来た2月の半ば頃は
10歳ぐらいと聞いたけど8歳ぐらいじゃないの?
・・・なんて言っていたほど
元気に走り回っていたのに
そこから右肩下がりに
どんどん体調が悪くなってしまいました。
足腰もここ1か月ぐらいで急激に怪しくなり
室内や庭を歩く分にはお手伝いの必要はないけど
散歩はちょっと厳しい感じ。
今のアヌくんに関して
いちばん辛いのは、実はそこです。
正直言ってわたしは
てんかんだろうが腎臓や肝臓の数値が悪かろうが
元気に散歩してごはんをパクパク食べられるなら
犬のQOLとしては上出来だと思ってます。
いろんなニオイを嗅いでいろんな人や犬と会って
いろんな感触を踏みしめることこそが
犬の楽しみだという風に考えているので
なので散歩に行けないのはつらいです。
散歩に行けない犬を見ているのがつらい。
まあそうはいってもこの時期
健康な犬でも暑くて散歩どころではないし
エアコンの効いた室内でのんびりしてるほうが
実際は幸せだとは思いますけども
それはまた別の話で、考え方としてね。

アヌくんを迎えた時
これから楽しいことたくさんしようね!
一緒にいろんな所に行こうね! と思っていて
それはアヌくんのためでもあったけど
介護生活の末にアイスを失ったわたしが
新たな犬との生活に救われることでもありました。
それなのに結局
3月には初めての発作にうろたえ
4月は大出血&歯の治療をして
5月にまた群発発作
そこで薬を変えて落ち着いたかなという頃から
今度は足腰が怪しくなってきてしまい
とにかく毎日をやり過ごすことが精一杯で
楽しいことなんて何もしてあげられてません。
アヌくんを全力で幸せにするつもりで迎えたのに
どうしてこんなことになってしまったのか
うちに来た時は本当に元気で
血液検査の結果にも特に問題はなく
てんかんのケアだけしてあげればよかったのに
こんなに何度も病院に通って
信頼できる獣医さんにしっかり診てもらい
いい薬もたくさん飲んで鍼も漢方もマッサージも
できる限りのことは全部しているのに
それなのにどうしてこんなに
あっちこっちどんどん悪くなってしまうのか
アヌくんはもしかして
あれこれ余計な治療などしないほうが
楽しく暮らせていたのではないだろうか
うちじゃなくて他の家に行っていたら
こんなことにはならなかったのではないか
わたしはモナカの晩年を見ていて
犬マッサージの勉強をして資格を取り
それでもアイスには何もしてあげられなくて
アヌくんこそは足腰が弱らないように気をつけていたのに
結局なんの役にも立てないという無力感。

そんなこと考えても仕方ないのはわかってるし
うちに来なかったらもっと悪くなっていたかもしれないよ、と
いろんなひとが言ってくださるのも
とてもありがたいとは思うんだけど
つらいし悲しいしかわいそうだし悔しいし心配だし
いろんな感情が押し寄せてきて混乱していました。
そんな気持ちを動物病院でふと漏らしたら
成犬は新しい飼主のところに行くと
うれしくなってテンションが上がって
必要以上に元気になってしまうことがあるから
最初はきっと楽しかったんですよ
それでついつい無理しちゃったんですよ
その反動がちょっと今来ちゃってるんじゃないかな?
・・・というようなことを言われ
ほんの少しだけ気持ちがラクになりました。
そうか、楽しかったのならよかった、
と思ったらなんか泣きそうになった。
そしてまた別のかたにはこんなことも言われました。
犬は自分が何歳だか知らないから
もうトシだから、なんてことは全然思わないよ。
毎朝起きて気持ちいいなー
居心地がいいなーと感じてくれるように
身体を整えてあげる、と考えてみたらどうかな?
それにきっと半年前とは気持ちがまったく違うはずだから
この家に来てよかったな、と感じてくれたらうれしいよね。
どちらも本当になにげない言葉で
毎日いろんな飼主さんと接している中で
ご本人にとってはいつも言っていることなのでしょうが
なんだかもうズタボロに弱り切ったわたしには
ものすごく沁みました。

そうだよね、犬は Living in the moment
今この瞬間を生きているんだもんね。
年齢がどうだとか数値がどうだとか
そんなこと全然考えないし関係ない。
犬と暮らしてもう20年以上経つのに
いろんなことに惑わされてしまって
いちばん大切で基本的なことをすっかり忘れてました。
アヌくんはちゃんと歩けるしなんでも自分でできるし
楽しめることだってまだまだたくさんあるのに
できないことばっかりに気を取られて
どんよりした気持ちで貴重な毎日をムダにしてしまった。
今できることをやらなくちゃ!
・・・というわけで偶然そのお2人と
相次いでお話する機会があり
そのへんから気分が前向きになっていった次第です。
気分が沈んだ時にはモンモンとせず
誰かと話すことも大事だなあとつくづく思いました。
こうしてわたしは元気を取り戻し
アヌくんの体調も回復してめでたしめでたし。
・・・・ていう
ホントにどうでもいい話でした。
ご清聴ありがとうございました。

人気ブログランキング

にほんブログ村
エビオスはじめました

あわせて読みたい
| サルーキとの暮らし | 16:10 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
どうでもいいことだなんて。どうでもいいことどころか、それが全て!と思い直しました。
Living in the moment.ほんとうにそうですね。
どんなに幸せにしてあげたくても、わたしが愛犬に貰っている幸せ以上の幸せを与えてあげることはできなくて。くぅ〜。こうしているわたしの横で、可愛い顔して転がってやがります。長文コメントしたいところですが、なでてきます!
| ひろこ | 2020/08/14 20:43 | URL |