結果発表~!
アヌくん、昨日で4日間の点滴通院を終え
もう一度血液検査をしてもらいました。
結果は
残念ながら変化なし。il||li_| ̄|○il||li
見た目は元気になってきているし
絶対よくなってると思い込んでいたのでガックリ
まさに膝から崩れ落ちる感じでした。
獣医さんも同じ気持ちだったみたいで
診察台のアヌくんをはさんで
2人で「うーん・・・ 」としばらく絶句。
抗てんかん薬やステロイドの影響もあるので
ある程度は数値高めになってもしかたないのですが
それを踏まえてもなお悪い。
うーん。

もう少し点滴を続けて様子を見ることもできましたが
朝連れて行って夕方迎えに行くとなると
平日は通勤時間帯に重なってしまうため
片道1時間ぐらいかかってしまうので
アヌくんにはけっこう負担が大きそうなので
とりあえずいったん点滴はストップして
投薬治療に切り替えることにしました。
なにしろここ数日病院に行くと
全身脱力してまったく立たず歩かず
待合室から診察室までの距離ですら
抱っこしてもらわないと移動できないほど。
それからも夕方迎えに行くまで9時間ぐらい
微動だにせず寝たきりなのだそうで
毎日とても心配されているのです。
しかし家に帰って車から降りると
スタスタ歩いて庭に行き
大量のオシッコをして
家に入ればバクバクごはん食べて
その後も外に出たり水飲んだりごはん食べたり
ちょっとは座ってなさい!というくらい元気。
病院にいる姿からは
自分の脚で立って歩いていることすら
想像できないだろなというレベルで違います。
まあちょうど病院にいる時間帯は
家にいてもほとんど寝ているので
ある意味平常運転といえばそうなのですが
だからといって家にいる時は
あんな中身の抜けたぬいぐるみみたいに
脱力していることはないので
やっぱり移動と慣れない場所にいることが
負担になっているんじゃないかなと思い
連日の通院いったんをストップしてみた次第です。

通院だとどうしても点滴の時間が短くなるので
本当は数日間入院してガッツリやるのが
一番効果的なのだそうですが
あの調子でずっと寝たきりだと
3日間入院してたらたぶん歩けなくなってしまうから
入院はさせたくない、と獣医さんに言われました。
大型犬の場合、実際そうやって入院をきっかけに
歩けなくなってしまうことが多いそうです。
わかるわ、それ。
というわけでちょっと様子見。
もうホントにいろんなことがあって
みなさんにご相談もしたいしグチも聞いてほしいし
心が折れそうなギリギリのところなんですけども
とり急ぎ今日はご報告まで。
あ、ステロイドの件
アドバイスありがとうございました。
朝あげるようにしたら、こころなしか
午前中ちょっと活発になった気がします!
毎日35℃です。外に出られません。。。

人気ブログランキング

にほんブログ村
サプリを買ってみました

あわせて読みたい
| サルーキとの暮らし | 12:06 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
アヌ様ステロイド飲んでるんですか?私もなんですよ~
お互い辛いわね~、人間は朝と昼に飲みます(朝が多め)
薬剤師さんからは、もしも昼の分を飲み忘れて夕方に気が付いても夜には飲まないで飛ばしてくださいと言われました、眠れなくなるんですよ、副作用が半端なくて顔パンパンで毛むくじゃらですよ。アヌ様は大丈夫かしら?お互い頑張ろうね~
| あまぐり | 2020/08/05 16:43 | URL |