ながら下手のわたくし
わたしは引きこもりの専業主婦なので
ほとんどの時間は家にいて
しかもたいてい座っています。ヾ(´ε`*)ゝ
なのに最近足の疲れがハンパない。
立ちっぱなしでいると
足の裏が痛ーくなったりするじゃないですか。
あんな感じです。
夜寝る時に
足の裏が痛いというかダルくて
↓これをめっちゃ貼りたくなる感じ。

今までそんなことなかったのに
なんでかなー老化(!)かなー
とか思いつつ
お風呂で揉んだりしていたんですけども
ふと思いついて100均で
踏み踏みするやつを買ってみました。

そしたらたいへん調子がいい。
最初はツボが痛くてたいへんだったけど
ツボが痛いってことはどこか悪いんだろうから
がんばって踏み踏みしていたら痛くなくなりました。
スバらしい。ヽ(^◇^*)/
でもついつい忘れがちで続かなくなり
そのうち不用品となる・・・のは明らかなので
歯磨きしながら踏み踏みすればいいんだ!
と思いつきました。
どうせじーっと鏡を見ながら歯磨きするので
その時間を有効利用しようではないか!
で、バスルームに置いてみたのですが
初日に気付きました。
というか思い出しました。
そういえばわたし
「ながら」ができない体質だった
ということに。( ´△`)

ピアノは弾けるんですよ。
ダンスも好きだしどちらかというと得意。
なので両手両足をバラバラに動かすことはできます。
ことはできますっていうか、けっこう自信あります。
でも「ながら」ができない。
前にもブログに書いたことあるけど
たとえば「歩きながらドリンクを飲む」 のはできなくて
飲む時は立ち止まってしまいます。
なので当然「歩きスマホ」もダメ。
Googleマップ見る時も止まって確認です。(笑)
そういえば法律的にOKだった時代でも
「運転しながら電話」 もできなかったので
電話がかかってきたら無視するか(笑)
必ずどこかにしっかり停車させてました。
スピーカフォンにしてもダメ。
でも同乗者がいて話しながら運転するのはぜんぜん問題ナシです。
何が違うんだか自分でもわからないんですけど。
あと、「音楽聞きながら勉強(とか仕事とか料理とか)」 もわりと苦手。
別に自分で演奏するわけでもなくただ流れてるだけなのに
音楽に気を取られてしまうので集中したい時は無音です。
そして今回めでたくここに
「踏み踏みしながら歯磨き」 も加わりました。
歯磨きしてると踏み踏みが止まってしまう。
踏み踏みすると歯磨きが止まってしまう。
たまに歯磨きと踏み踏みのリズムが合わな過ぎてフリーズ。
なので結局このピンクの踏み踏みの上に
ただじーっと立って歯磨きをし
忘れた頃にちょっと踏み踏みしてみる
・・・という感じです。
やっぱりどこぞの回路に不具合があるのでしょうか。
自分、不器用ですから

人気ブログランキング

にほんブログ村
い、痛そう・・・

あわせて読みたい
| 雑談 | 11:17 | comments:56 | trackbacks:0 | TOP↑
あー
私もグーグルマップを見ながら歩けません!
酔います(笑)。
…自分の足で歩いているのに!
| ラミー | 2020/07/03 11:25 | URL |