☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

また後戻り










アヌくん先週末に調子が良ければ
水中ウォーキングを始める予定でしたが
血液検査の結果、肝臓の数値が引っかかり
リハビリは見合わせとなりました。

そのうえお腹をこわしてからしばらく
チキンを毎日少しずつあげていたからか
腎臓の数値も上がっていました。( ´△`)
(タンパク質が多いと上昇)


けっこう気合入れてたので
ショックというかガックリというか
残念だなあ。。。

調子良さそうだったのになあ。


でもリハビリの先生から
いろいろお話が聞けたのでよかったです。
毎日の生活の中でできることをしていきましょう。



2006222.jpg



で、帰ってきてからずーっと
ずーっとずーっと寝ているので
よっぽど疲れたんだなあと思っていたら
またしてもお腹の調子が悪いご様子。

あんなにガツガツ食べていたのに
ちょっと食いつきが悪くなって
食べなくなって食べなくなって

・・・という経緯は前回とまったく同じですが
今回は思い当たる原因がなにもないので
もしかするとストレスかもしれません。
動物病院ではいい子にしてるしね。(´艸`)


でもまあぐったりしているわけではなくて
すこし消化不良かな、という程度で
元気に歩くしお腹はものすごく空いてるようなので(笑)
もうしばらく様子を見てみることにします。



2006221.jpg




いろいろあるねー。

せっかく脚もお腹も調子よくなったのに
また後戻りです。
いつもどこかしら悪いね。

でも獣医さんにあらためて聞いてみたところ
アヌくんはもしかすると
わたしたちが思ってるより
もう少し年上かもしれないそうで

ならばいつもどこかしら悪いのはしかたない。

100%カンペキに絶好調!!ヽ(^◇^*)/
・・・なんて日はいつが最後だったのか
わたしなんてもう思い出せないですし。


まあお互い無理せずぼちぼちやりましょう。











今週は暑くなりそう

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村














ちなみにコレは

お口に合わないようでした・・・(泣)










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 13:14 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

一進一退という感じなんですね
忍耐強く対応されているきなこさんは
すばらしい飼い主と思います!

アヌくんの写真が前回までは緊張した感じ
(初期のアイスくんのように)だったのに
今回はやさしい顔つきになってますね!!

お家にもなれたのかなー

| 七の人 | 2020/06/22 15:41 | URL |

きなこさんの犬との接し方には、いつもいつも尊敬の気持ちでいっぱいです。
アヌくん、いろいろ大変ですね、アヌくんをきなこさんのお家に迎えたとき、きなこさんあっぱれ!と思いました。

うちにも保護犬がふたりいます。
ひとりは肝臓で引っかかり、もうひとりは腎臓が悪くなりました。
どちらも推定12、13歳ぐらいです。
肝臓の方は、ウルソ という薬を飲み続けていて今は落ち着いています。
腎臓の方は、元に戻ることはないので、なるべく今より悪くならないように維持することが目標です。
腎臓の療養食の問題は、とにかく食べないこと、と動物病院の先生に最初に言われました。美味しくないんだそうです。
でも、だからといって手を変え品を変え工夫すればするほど、食べなくなると言われました。調子が悪くて食欲がなくて食べれないのなら工夫しないといけないけど、おいしくないから食べないのなら、これしかないとあきらめて食べるまで我慢くらべ。。。そのどちらなのかの見極めが必要なんだそうです。

でも、我慢くらべは、なかなかそうはできなくて、、
それでも、やはりなんとか療養食を食べさせた方がいいと言われて、缶詰何種類とかドライフードも何種類か試して、、
の繰り返しです。
前にささみを少しトッピングしたら、やはり腎臓の数値が上がってしまいました。
なので、今はドライとウェットの療養食の組み合わせと、ささみは身は使わずに茹で汁だけを少しにしています。薬を飲ませるために少し療養食以外のものもあるので、カリナールコンボ というサプリを加えて、腎臓によくない成分の吸収を抑えるようにしています。
なかなかちゃんと食べてくれなくて、日々悩みながらです。

アヌくんの場合とまた事情も違うと思いますが、何かうまく食べてくれるやり方が探せますように。。

シニアになると、どこかしら悪いのは仕方ない、という きなこさんの言葉、ほんとにそうだなぁと、ちょっと肩の力が抜けました。

長々と失礼しました。
いつもきなこさんに励まされています。
長期戦になると思うので、無理しすぎないでくださいね。
私も肩の力を抜いてがんばりたいとおもいます。

| 名無しさん | 2020/06/22 21:33 | URL |

我が家のダックス16歳、腎不全です。
元々胃腸が丈夫でしたが、腎不全になってから下痢をするようになりました。
腎臓フードは脂肪が多いので、物によっては酷い下痢をしていました。
今はフォルツァと生馬肉、ヘルマンシリーズで落ち着いています。
腎不全の症状のひとつに下痢もあるのだそうです。
友達に教えてもらったコチラの乳酸菌で下痢しなくなりました。

http://cutia.jp/jyuuishi-inu-neko-column/sinia-inu-rouken/2016-12-19

市販されているコスモスラクトではなく、動物病院専用のコスモスラクトです。
↑キュティア老犬クリニックにメールで注文すると送ってくれます。
ほんの少しを水で薄めて、朝晩シリンジで飲ませています。
よかったら参考にしてください♪

| ミカ | 2020/06/23 11:16 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4155-6ed0f11b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT