☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

人類 VS アヌ神







みなさま、再びたくさんのコメント
本当にどうもありがとうございます。

『アンチノール』、すごくよさそうですね。
腎臓にもいいみたいだし
なにより原産国ニュージーランドというのが
めちゃめちゃ信頼できる(ような気がする)!

さっそく獣医さんに聞いてみます。

あと、アリナミンもいいんですね!
調べてみたら獣医さんもおすすめらしい。
知らなかったー、というか
そういう発想がまったくなかった。


ホントに毎度毎度みなさんのアドバイスに
感謝するばかりでございます。
ありがとうございます。



さてアヌくんは今のところ
甘酒+チーズ玉のおかげで
きちんと定期的に服薬できるようになり
そのせいかかなりシャッキリしてきました!

薬って大事だわ。
AND 甘酒って偉大だわ。



2005091.jpg



そしてわたくしはこの数日で
ついにアヌくん攻略法を発見したのであります。

そもそも食欲がなかったわけではなく
お腹すいたな~、と覗きに来るんだけど
お皿の中身を見て

( ̄‥ ̄)=3

・・・という感じで立ち去ることの繰り返し。

レバーとかチーズとかおかかとか(!)
犬が必ずや食いつくであろうどんなトッピングを乗せても
なんなら腎臓用じゃない普通のフードにしても
伝家の宝刀、猫缶を差し出しても

華麗にスルーされるばかり。


しかしわたしはとうとう発見したのです。
人類の英知がついに
アヌビス神を超えた瞬間であります! (*゜▽゜*)



2005092.jpg



とにかく隙あらば食べさせたかったので
分量がわからなくならないように
1日分をコンテナに小分けしています。


で、
「はいはいごはんの時間だよ!」
・・・と持っていくのではなく

寝ていたら起こしたり
庭に出したりして



2005093_202005091147573f7.jpg




そして空のお皿を置きます。


わたしは今までずーっと
お皿にフードを入れてから
「はーい、おいしいよ~♪」
・・・ とやっていたのですが

あえて空のお皿を置きます。

そして煽る。(´艸`)



2005094.jpg



美味しいニオイで煽る。

そして敵が
「くぅー、食べたいっ!」
となったところで

おもむろに・・・



2005095.jpg



ほんの少量
お皿に入れてあげると・・・



2005096.jpg



あんまり多いと飽きちゃうし
食べてる間に後ろ脚がヘタってしまうので
1回にあげるのは↑この写真程度の量。



2005097.jpg



食べ終わったらしばらく
そのへんをウロウロしたりして
そのうちまた「お腹すいたよー」
となるので

そうしたら最初から繰り返す。

なおこの時お皿は
ちゃんと洗っておかねばなりません


どうせすぐ食べに来るんだからと
そのままのお皿に継ぎ足しすると絶対食べない。

さすが神様なのでそのへんは厳しい。(笑)


これを何回か繰り返すと
そのうち満足なさるようで
勝手にベッドに戻ってお休みになります。

これを朝と夜の2回。


2005098.jpg



まあめんどくさいといえば
めんどくさいんですけども

食べないなー
コレ乗せたら食べるかなー
やっぱ食べないなー
困ったなー (*´Д`*)

・・・というストレスから解放されて
たいへん快適であります。

しかもフードのみだから簡単だし。


願わくばずっとこのまま
素直に食べていただきたいというのが
神様へのお願いであります。








あとは脚さえよくなれば!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









麹はコレ使ってます















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 12:21 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

アヌくんは、気分屋&少食なだけだったのかな?

きなこさんの試行錯誤の末に食べるようになってなによりですね。
それもフードだけで済んで。
拍子抜けするくらいのアヌくんでしたね


| 唄 | 2020/05/09 14:07 | URL |

アンチノール、我が家も使ってます。関節痛の13歳のチワワにあげてます。これを与え初めて3年くらいになりますが、以前は走り始めとか痛みが出てよくキャンと鳴いていましたが最近はあまり鳴かなくなりました。あと、12歳の心臓病のチワワにもあげています。炎症をおさえる効果があるみたいなので、心臓や腎臓のケアにもなるみたいですね🎵

| おいこ | 2020/05/09 14:18 | URL |

きなこさん はじめまして。
我が家は愛猫の心筋症に、獣医さんでの処方薬+こちらのホメオパシー(カナダ産)を続けていました。
https://www.homeoanimal.com/#
アヌ様の症状改善のご参考になれば幸いです。

| yayoi | 2020/05/10 01:52 | URL | ≫ EDIT

うちもアンチノール使っています。Mダックスです。
とりあえず評判がいいので3年くらいは飲ませているかな。
それでも16歳になり、後ろ足がヨタヨタしてきたので
最近はコセクインもプラスしています。

そしてアヌくんと似たような小皿作戦でゴハンを食べさせています。
腎不全が進行して食欲が落ち、食べムラが激しくなった時に
試しに小皿に少しずつ入れたら食べた!というのがキッカケで
今も一口ずつお給仕しています。
ヘルマンというウェットフードに粉系のリン吸着剤を混ぜて一口ずつ食べさせ
その後、フォルツァ10腎臓ドライフードと凍った馬ひき肉を
パラパラと交互に少しずつ小皿に乗せて食べさせます。
元気な頃は、全部混ぜれば喜んで食べたんだけれど
腎不全になってからはなぜか単品を好むようになりました。
アンチノールや錠剤は、ちゅーるで1つずつあげるとバクバク飲み込みます。
ゴハンを食べてくれた、薬をちゃんと飲んでくれた、それだけで1日安心して過ごせますよね。

| ミカ | 2020/05/11 13:08 | URL | ≫ EDIT

アニモンダ

きなこさんは直ぐにあれこれお調べになるので
御存知でしたら、ごめんなさいなのですが・・・
アニモンダの腎臓食の缶詰は、
他の腎臓食を食べなくなったワンちゃんでも食べる事が多いと評判です。

うちの愛犬はもうお星さまになってしまいましたが
闘病生活の2年間
アニモンダには本当に助けられました。

| もなママ | 2020/05/11 14:50 | URL |

アヌ君ツンデレに弱いんですねー(^◇^;)
良かった良かった。

| しば子 | 2020/05/13 13:56 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4139-9f75820a

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT