ケージ内バリアフリー作戦
アヌ様がうちに来て1か月ちょっと
ようやくお互いのリズムが分かってきた感じです。
トイレのタイミングもだいぶわかってきたので
以前のように頻繁に行くことも失敗することも
(ほぼ)なくなってきました。
きなこ家としてはいつもフリーにして
どこでも好きな場所でくつろいでほしかったけど
それではどうも落ち着かないみたいで
ケージのほうが居心地がいいっぽい。
本犬が居心地よく暮らせるのが一番なので
当初の予定よりケージを多用するようになりました。
ドア開けとくと自らお入りになって
勝手にくつろいでおられる。(笑)

そんなにケージが好きならば
ケージを居心地よくしてさしあげましょう。
出入りの際に足を引っかけることも多く
ここをバリアフリーにせねば!と思いました。
ケージ用のマットを買ったんだけど
それでも↓この段差は埋まらず引っかかる。
引っかかって転んでパニックになって
また発作が起きたりしたら大変なので
そういう要因はことごとく排除したい。

ので、サイズや高さをいろいろ調べて
ケージにぴったりおさまる↓コレを見つけました。

これすごくいいですよ!
かなり硬い。
用途によって好みは様々でしょうけれども
今回は『底上げ』が目的だったので
質感・サイズ共に完璧です。
よく見つけた、わたし!<( ̄^ ̄)>
ケージは奥行(というか長いほう)が105センチ
マットは100センチなのでほんのちょっとだけ足りないのですが
そこはタオルを棒状に詰めて対処。
上からさらに布製のマットを敷いちゃうので段差も気になりません。
2つ折りなので入れやすい
・・・かと思いきや
折って入れるとファスナーが上に来てしまい
そこに引っかかったり噛んだりしたら困るので
折れないほうを表面にして何とか入れました。
でもホラ、これでぴったりじゃん (*゜▽゜*)

この上にマットを敷けば
足が引っかからずにすみます。
もちろんその分天井(?)が近くなるので
立ったとき大丈夫か不安でしたが
特に問題はなさそう。
マットはこの2枚がサイズぴったりでした。
右のほうが若干しっかりしてるかな。
敷くとこうなります。
パーフェクト!!!

というわけではアヌ様のケージ内QOLは
飛躍的にUPしたのですが
ごくたまーに、なんですけど
外側からケージの入り口に向かって
なんとマーキングをなさる。 (*´Д`*)
うちの犬たちは代々みんなメンズなのですが
家の中でマーキングされたことなんてなかったので
オーマイガー!ナニシテルンデスカー!!!
・・・と驚くばかりでございます。
ちなみにアヌ様は未去勢なので
(てんかんで全身麻酔のリスクがあるため)
テリトリー意識も高いのだと思いますが
それにしても自分のケージにマーキングなんてしたら
寝床が濡れちゃうじゃん!!バカなのかキミは!?
とかキィキィ言いながらマットを洗い
拭き取り消臭して何食わぬ顔で新しいマットを敷き
その数分後にまたマーキングされて
今度こそキィィィィィィーッ!!!!
・・・なんてこともありながら
まだまだ腹の探り合いを続けるわたくしたちです。
今日から雨続きの予報・・・

人気ブログランキング

にほんブログ村
ケージは↓コレです

サイズぴったり
あわせて読みたい
| サルーキとの暮らし | 11:19 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
以前飼っていたチワワ。
留守の時、実家に預かってもらう為、普段使っているケージごと預けたのですが、その時は、自分のケージに向かって何回もマーキングしていました。(;一_一)
| ちびら | 2020/03/26 16:04 | URL |