☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

南阿蘇 久木野庵









やっぱりみなさん見えないんですねー、薬。(笑)

スマホで撮影するのはわたしもたまーにやりますが
その手順がすでにめんどくさいのです。(せっかちゆえ)

瓶を手に取った瞬間に何錠か知りたい。

老眼になる頃にはもう少し落ち着いた人間になると思っていましたが
むしろ自分のせっかち加減にカラダが追い付けず
落ち着くどころかさらに前のめりになっているような気がします。

老後が本気で心配です。( ´△`)



さて週末は南阿蘇まで
蕎麦を食べに行ってきました。


2002031.jpg


手打ちそば 南阿蘇 久木野庵
サイトこちら→



遅-い朝ごはんを食べながらオットが
そういえば昨日めちゃめちゃ美味しい蕎麦食べた!
・・・と言うのでさっそくランチに行くことに決定。

こうやってヒョイっとあちこち気軽に行かれるところが
熊本って本当にいいところだなーと思います。

帰国してまもなく2年になりますが
これが初蕎麦。(家で茹でたりはしたけど)

南阿蘇はとにかく水がいいこともあり
美味しい蕎麦屋さんが何軒もあることで有名で
ずーっと行ってみたかったんですよねー。



2002032.jpg



古民家をリノベしてあるお店で
ひとつずつ異なる↑こんなランプが下がっていて
とってもいい感じの雰囲気。

年齢層もわりとお高めでしたが
小さい子連れの大家族もいました。
静かにしてなさいと言われたのか
子供たちがヒソヒソ声で話してたのが微笑ましかった。(´艸`)

日曜のお昼時だったので満席でしたが
名前と電話番号を伝えると空いたら連絡してくれます。

待ってる間は阿蘇の景色でもご堪能ください。
車で5分ぐらいのところにある
「あそ望の郷くぎの」という大きな道の駅に行くのもよいかも。

30分ぐらいかかると言われたけど、
実際は15分ぐらいで電話をいただきました。



2002034.jpg


こちらオット注文の辛味そば。

前日はとろろそばを食べたそうですが
そちらももっちり強力なとろろで激ウマだったらしく

コうるさい(味にうるさいわけではない)オットが
2日連続でわざわざ食べにくるというのは
そりゃよっぽど美味しいんでしょうよ!
・・・と期待が高まるばかりのわたくしは



2002035.jpg



ねぎが(たぶん)1本まるまる
天ぷらになっています。

いかにねぎ好きのわたしでも
一瞬ひるむほどのボリュームですが
結論から言うともう1本食べられるぐらい。(笑)


2002033.jpg


張り切ってひとくち目は
白いところをガブっと行ってしまいましたが
揚げたてで激熱なので大失敗です。

ねぎってトロッとしてて噛み切れないし
結局ひとくち丸ごとほおばるしかなく
アツアツの熱々で涙目になるわたくし。o(;△;)o

でも美味しいよー。

緑のところはカリカリで冷めやすいので
そっちから食べるほうが安全です。
まあどうでもいいけど。


肝心のそばですが
これがめちゃめちゃ美味しい。
もうホントに美味しい。
2日連続で食べたくなる気持ちがよくわかる。
わたしだって毎日食べたい。

語彙力が乏しくて本当に申し訳ありませんが
今までで食べた蕎麦の中で一番おいしいかも!

ちなみに蕎麦の香りとか風味とか
そういうのは全然わかりません。
とにかく美味しい。(の1点張り)

キリッと辛めのつゆもまた合う。
ホント美味しい。(こればっかり)


2002036.jpg



あと、お茶がこれまた美味しくて
思わず買ってしまいました。

いやー、大満足。
大大大大大満足! \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/

蕎麦ってスバらしいわ。
幸せだわ。

こうなるとぜひ他のお店にも行ってみたい。
南阿蘇蕎麦マップ()を制覇したい。


季節によってメニューは異なるそうですが
南阿蘇にお越しの際はぜひ!







今日もコタツから出られません

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







南阿蘇産の蕎麦だよ









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本のおいしいもの | 11:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

久木野

わぁ~!久木野に行かれたんですね(*^^*)
私は阿蘇の中でも久木野が一番好きな所なんです♪
とにかく景色が良くて夏も過ごしやすいんです。
お蕎麦も美味しいし、他にもランチが美味しいお店が何軒もあります。
よく行く理由の一つに、阿蘇望の郷くぎのにある無料のドッグランです!
大昔はラブとダルメシアンを連れて行ってましたが、今はシニアのダックス3匹を気分転換に連れて行きます。
あそこで大型犬エリアのドッグランを眺めるのが私の楽しみなんです(笑)ボルゾイやグレートデン、グレートピレニーズなど超大型犬がよく来ているんですよ~(*^^*)

| ルナママ | 2020/02/03 19:09 | URL |

そば大好き!阿蘇の景色と空気の中で蕎麦を食すなんて‥ステキすぎる!博多うどんがもてはやされるこの頃だけど、あの柔らかさは昔っから性に合わん。ちなみに博多の蕎麦は櫛田神社近くのむらたがお勧めです。

| 九州わんこ | 2020/02/04 10:03 | URL |

南阿蘇はお蕎麦有名だったんですね、知らなかった

その先の高森に赤牛は食べに行くのですが、
今度、お蕎麦行ってみます^^

| きんぎょ | 2020/02/04 12:27 | URL |

情けない

南阿蘇を一瞬「南無阿弥陀仏」と勝手に脳内変換してしまいました。
やだ、きなこさん、とうとう仏教にも興味が出るお年頃。
と誤解しそうになりました。
一瞬でもそう見えたのは、相当心が何かを求めているんでしょうか。

| はやこ | 2020/02/04 17:58 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4097-ceff20e4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT