☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

写真沼にハマったわたくし










+++++ お知らせ +++++

「つれモナ」のURLが変わりました。
(前) http://clubmonaka.com/
(後) https://clubmonaka.com/

PCで見てるかたは『保護されていない通信』というのが出なくなって
鍵のアイコンになっていると思います。(つまり安全になりました)

自動的に表示されるので、特に何もしていただく必要はありませんが
気が向いたらお気に入り登録など変更してみるのもよろしいかと存じます。

+++++++++++++++




ちょっと用事があって
昔の写真を探していたところ
沼にどっぷりハマってしまった・・・・


なんてかわいいのかしら!! (*゜▽゜*)




2001183.jpg





久々に言うけど

この世のものとは思えません。



いや本当に。

こんなにかわいい犬たちが
毎日うちにいたなんて
本当に夢だったんじゃないかと思う。



2001184.jpg




ペットと暮らしていると
お別れするのはとてもとても辛いんだけど

こうして何年たっても
あー楽しかったなあ幸せだったなあと
うっとりできる思い出があるのは宝物です。



2001181.jpg




しかし驚くことに
こういう写真はだいたい
10年ぐらい前なのです。

10年て!!

きなこ家がクライストチャーチに住んでたのが
だいたい2008年から2010年ぐらいで
犬環境的にはその頃が一番よかったです。

10年かー。(*´Д`*)

あの頃は犬も人間も
若くて元気でよかったねえ。


ブログに載せるほどでもないので
動画はほとんどUPしてませんでしたが
ひさしぶりに動くモナカアイスをどうぞ。








実は次に犬を迎えるかどうか
きなこ家(というか主にわたしが)
とても悩んでいます。

心情的にはもう全然ウェルカムなのですが
あと10年15年後に介護ができるのか?

いやムリでしょー という気持ちもあるし
もう1回ならイケるんじゃないかという気持ちもある。

でも介護ばかりで散歩しなかったここ2年ほどで
わたしの体力と健康状態は格段に低下したので
これからの10年むしろ犬がいたほうが良いような気もする。



2001186.jpg



いっぽう今までずっと
夫婦で旅行などできなかったので
あちこち行ってみたいな、という気持ちもあり

まあそれは犬がいたってできなくもないんだけど
どこに行っても気になるし
結局早く家に帰りたい!
みたいなことになっちゃうじゃないですか。(笑)


でも晩年(!)思い出す時に
どんなにいろんな国を旅した思い出も
犬と暮らした思い出には勝てないのではないか?

などと考えたりして。




2001182.jpg



そうこうしているうちに
今年もまたひとつ年を取るわけで

なんというか分厚い小説を読んでいたのに
とうとう残り数十ページになってきたみたいな


そんなお年頃。(*´ェ`*)












寝ている時間も惜しいが眠い。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村









ほらもうバレンタインデーだし!










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 16:37 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

あぁ動画見てたら目から汗です(T_T)
我が家もちょうど今悩み中で やっぱり介護がネックですね。
老老介護になりそうだし もしかしたら置いて逝くことになったりして…といろいろ考えるとね。
でも一緒に暮らすことの楽しさや可愛さを知ってるとやっぱり飼うか、となりそうです。

| ひまわり | 2020/01/18 16:57 | URL |

モナカアイス可愛い♡最強の兄弟ですね!
我が家も先住犬が亡くなった後もう年齢的に犬は飼えないかなと思いましたが、やっぱりまた犬と暮らしたいと5歳の保護犬を迎えました。昔は大きな犬を飼っていたのですが、リードを引っ張る力に自信を無くし小型犬と暮らしています。国内なら一緒に泊まれるとこにヒョイっと一緒に行けるし介護も体力的には大丈夫かなと。悩んで悩んで決めました。そして正解でした。生きがいというかこの子のためにまだまだ死ねんと毎日奮闘しとります。

| もこ | 2020/01/18 17:01 | URL |

「わかる!わかる!」と何度も大声出してしまいました。
きなこさんは今の私の気持ちの代弁者です。
きなこさんの文章力は、いつも心に沁みて、さすがだな~と思っております。

| クリンママ | 2020/01/18 18:02 | URL |

次はどうぞ里親さんを待ちわびている保護犬でお願いしたいです。

| ひなママ | 2020/01/18 18:50 | URL |

久しぶりに

モナカアイスセットの姿を見れて嬉しいです!
しかも動画まで(๑˃̵ᴗ˂̵)
モナカくん、この動画でも水パシャっとして飲んでます?!
以前の記事を思い出しました^^
アイスくんの走りはさすがですね!
これでもかけっこ程度なのかしら?!

| kanabun | 2020/01/18 19:47 | URL | ≫ EDIT

飼えるなら飼った方がいいです

一昨年、18歳の柴犬を見送りました。柴犬はボケるという噂通り、2年ボケまくってくれて、最後の7ヶ月は常時誰かがそばにいないといけない状況でした。でも、最後まで可愛かった😭 私は還暦すぎなのでもう動物を飼うことはできません。もし、もう少し時間があるのでしたら、最後の犬を飼いたかったと思います。今、旅行だのなんだの楽しんでいますが、うちに帰った時迎えてくれる存在がいないのは寂しいです。という私の場合のお話でした。長々とごめんなさい。でも、今ももふもふしたい…😭

| 小太郎のおば | 2020/01/18 19:51 | URL | ≫ EDIT

わかります〜

きなこさんの気持ちわかります〜。
私も2年前に愛犬を亡くした後、また犬を飼いたい!と思った時に悩みました。
結局、子犬を飼い始めたんですが、私もきなこさんと同い年くらいなので、
体力が半端なくキツかったですよ。
子犬ってこんなにハイパーだったっけ⁈
と、少々育児うつになりそうでした(笑)

でも、それでもやっぱり、犬と暮らす幸せには代えられないなぁ、と思っています。


| りんご | 2020/01/18 21:12 | URL | ≫ EDIT

泣きました

すごくタイムリーな記事です。
泣きながら読ませていただきました。50代でパピーを迎えること、しかも私は独り身なので自分よりワンコの幸せを考えるとなかなか決断出来ず。。。という今。
キナコさん!ぜひ新しいワンコ迎えて下さい!
そして(図々しいですけど)世の中のアラフィフの背中をドーンと押してください!!!!

| テツ | 2020/01/18 21:18 | URL |

昨年あちこちで大好きなわんこさんが虹の橋を渡って凹みまくりました。
私も長く先住犬の死から立ち直るのに時間はかかりましたが
やはり犬との暮らしはなにものにも変えがたいです。
もう海外旅行は行かないかもしれません。
実際は行けるけど、もう置いていくなんて考えられない。
国内ならあちこち連れていけるので
私は生涯パスポートを使わなくても後悔はありません。
そのくらい犬との暮らしは幸せなものだと思います。

| こはく | 2020/01/18 22:42 | URL | ≫ EDIT

お心うち、よくわかります。

お気持ちよくわかります。わたしも還暦を過ぎ、また今一緒にいる、愛犬も小型犬ではありますが12才と高齢となってます。
もし、今の子がいなくなってその後のことを考えると、犬のいない生活というものを想像できまへん。だからと言って簡単に迎えることについても抵抗があります。だけど、きなこさんのところは、まだまだお若いのですから、もう一度迎えることは大丈夫だと思いますよ。

| yasu4898 | 2020/01/19 00:19 | URL | ≫ EDIT

きなこさぁーん…

動画はダメだよーん
号泣だよん
社長やぷくくんやクロエビスにペコちゃん、ニュージー時代を
思い出して涙止まんないよ

| のんママ | 2020/01/19 01:38 | URL |

お母さんに

初めまして(^^)
きなこさんのように愛情をたくさんわんこに注げる方にまたわんこのお母さんになってもらいたいです。

| 雪 | 2020/01/19 09:41 | URL | ≫ EDIT

ワーオ!モナカ&アイスのダブルスター、久しぶりのダブル世界一カワイイ&カッコイイお姿、惚れ惚れしてしまいました♡

| きょうとのちほ | 2020/01/19 12:49 | URL |

分かる、分かります。また一緒に暮らして何物にも変え難い幸せな時間を過ごしたいですよね。私もそうしたい!でも来年には還暦‥独居アラカン、両親は90歳を迎えようとしているこの状況では諦めるしかありません。あとは娘が家庭を持ち犬を飼い「旅行に行くから1週間預かって」と言って来るのを期待します。孫じゃなくて犬!
きなこさんぜひ新しい家族を迎えて幸せな時間を見せつけてください。

| 九州わんこ | 2020/01/19 13:41 | URL |

なんというか分厚い小説を読んでいたのに
とうとう残り数十ページになってきたみたいな

ここにぐっときてしまいました…。


私もぐるぐると思考が巡ります
旅行したり、無計画にひょいっと出掛けたりも
楽しいのですが…
大型犬から離れられなくて、それならいっそ
飼わない事に決めた!と言いつつ
今ならまだ間に合う?保護犬なら大丈夫かな?なんて。

| 麻衣子 | 2020/01/19 14:11 | URL |

私もきなこさんと同年代で、昨年ゴールデンを亡くし、もう大型犬は(介護が)無理かなーと考えていましたが、テレビで腰をサポートして重いものも持ち上げられるギアが十数万円で買えると知り、いざという時はこれでいける!と思え、あせる必要もなく、しばらく旅行やお出掛けを楽しんだら、もう一度という気持ちになってきました。

| へい | 2020/01/19 18:21 | URL |

涙出ますね

ずっと密かに読ませていただいてます。
私は前に飼っていたコを安楽死させてしまった辛さでやっぱり次には行けないです。もう20年前になりますが…
時は経つのが早いですねー
自分だけは止まったままのようです。
写真は見れないですね。

| ナミヘイ | 2020/01/19 20:25 | URL |

涙出ますね

ずっと密かに読ませていただいてます。
私は前に飼っていたコを安楽死させてしまった辛さでやっぱり次には行けないです。もう20年前になりますが…
時は経つのが早いですねー
自分だけは止まったままのようです。
写真は見れないですね。

| ナミヘイ | 2020/01/19 20:26 | URL |

あー宇宙一かわいい、モナカアイス。
いつまでも大好きです。
久しぶりのお写真ありがとうございます。

| みなまゆ | 2020/01/19 22:43 | URL |

私もです。いつの間にかアラフィフ…。
でもパピーや大型の子は我が家にはもう無理だけど、小型のシニアの子なら迎えられるかな、と。
シニアっ子は一緒にいる時間は短いし看取りは辛いけど、シニアならではの魅力も私はよーく知っている!
自分の健康管理をしながら、次の出会いを待ってみようと思います。
…それにしてもモナカくんアイスくん!なんて可愛いの!!

| べー | 2020/01/19 22:57 | URL |

分かります

きなこ様

分厚い小説…のくだり
よーく分かります! 先月56歳を迎えましたが
私の場合、ここ数年、体力がガクっと落ちて物忘れなんかも増え始め
シワやタルミ等 外見の老化も目立ち 心と身体がチグハグなのです。
気持ちは歳を重ねることを拒んでいるのか…認めたくないのか
最近、半年先、一年先の予定を立てることに慎重になります。
大丈夫なのかな?生きてるの?みたいな笑

現在4月で9歳になるラブラドールと13歳になりたてのイタグレと
暮しておりますが、この子達が人生最後のワンコだと思っています。
きっとワンコがいない生活は老化に拍車がかかり、引きこもりになって
不規則な生活を送るんだろうな( ; ; )

きなこさんは私と比べたらまだ若い!
終盤じゃない!
可能ならばまたいつか、ワンコを迎えて欲しいです。

| ゆうゆ | 2020/01/20 00:19 | URL | ≫ EDIT

うう、モナカアイス可愛すぎる。最初の写真なんて、Matt化したのかと思いましたよ。
きなこさん、今のうちにたくさん遊びまくっておいて、気が済んだ頃にまた犬と暮らしてほしいな。

| せしぼん | 2020/01/20 05:31 | URL |

分かります、分厚い小説のくだり。私も51歳になって本当に人生後半なんだなーと思っています。私も去年15歳の中型ミックス犬を亡くしました。介護期間は一か月にもならなかったんですけれど、やっぱりぐったりした10数キロの体を動物病院に連れて行くのに抱えるのは大変でした。だけれど、犬のいない生活というのは耐えきれなくて、二か月後に小型犬の子犬を迎えました。6キロくらいの子なので介護も無理なく出来るだろうと思って。もうその子も1歳4か月になりだいぶ大人になってきました。本当に毎日その子がいるだけで全てが頑張れています。体力づくりもよりいっそう心掛けるようになっていますよ!生きる活力が湧いてきています。

| はくママ | 2020/01/20 06:05 | URL | ≫ EDIT

すばらしい走り!さすがアイス君。そしてもなか氏も素晴らしい追いかけ。
楽しかっただろうな。
私も、10数年前の犬達がまだ若く走り回っている写真・動画を見ては、おそらく自分も人生で一番幸せな時期だったと思います。
既に60才を超えたので、もう若い犬は無理ですが(先に死ぬかもしれないし、15年後介護無理)
預かりボランティアはできると思い、現在中型2匹預かってます。
信頼できる団体・譲渡ボラさんなら、こちらの都合に合わせてダメな時は助けてもらえるし
大型犬を預かれるおうちは少ないので、それも喜ばれると思います。
でも、きなこさんの年齢なら、もう1回自分の犬を迎えられると思いますよ。
だって、「あと10年若かったら自分の犬にするのに!」と今思ってますから(笑)
成犬からなら絶対大丈夫だし。

| mi-goro | 2020/01/20 10:09 | URL | ≫ EDIT

悩みます...

犬買うかどうか悩みますよね。
私は30代後半ですが、子供無し夫婦共働きなので今子犬から飼うと50代には介護がやってくると思うのですが、多分まだ仕事してると思うのです。
そうなった時に潔く仕事辞められるのかどうか、介護するだけの体力があるかも不安でなかなか決断できずにいます。
でも今、きなこさんの「犬と過した時間以上の思い出が出来るのか」という一言に非常に心が揺らいでいます。
いずれにしても、その子のことを幸せにできる確証がない限りは飼わないと自分に誓っているので、結局もう暫くは飼えそうもないかも…

| mk | 2020/01/20 12:43 | URL |

本当に可愛い(^-^)
今頃、虹の橋で
同じように、元気に走り回ってますね!

| まー | 2020/01/20 12:57 | URL |

12月初旬にビートが死んでしまいました。血管肉腫でした。
その直前に、夫が定年退職しました。60歳。私も同い年。
もう、大きな団体は犬を譲渡してくれません。そういう歳なのね。
だったら諦めるか・・・。夜な夜なあちこちのサイト眺めて悩み続け、
とうとう個人保護主のもとにいるある犬とお見合いをし、
こんなに高齢なのにほかの候補者の方々よりも我が家にと言ってもらい、
2歳の大きなミックス犬がきのうやって来ました。
私はがん患者(経過観察中)、でもまぁ夫も退職したし。
不安だらけですが、進むことにしました。この犬と進みます。
野犬の子で人と暮らすのが初めてで、
きのう来たけどまださわれないんだけど。

| ビートママ | 2020/01/20 17:54 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4091-e9b99bab

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT