☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

満身ソーイ









コメント欄で時々ご心配いただきますが
わたくしの体調はボチボチです。

例の湿疹は薬を変えたらすごく悪化し
皮膚科の先生とちょっと険悪になりつつも
使い慣れたステロイドを処方してもらったら
ホラ言ったじゃん!とぐんぐんよくなったのですが

悪化した時にできた湿疹が
水ぼうそうのようにカサブタになり
今現在かゆみは収まったけど
全身ドット柄でわれながら不気味です。

これ治すのにまだ皮膚科通ってる。


そして来週ついに
1年半ぐらい続けてきた歯科治療が終わるのですが

親知らず抜いて終わりにしましょう!

という恐ろしい提案をされたので
今からドキドキしています。



1910161.jpg



あと寝不足問題ですけども
これは世界陸上の頃に
「夜は寝るもの」 という考え方をバッサリ捨てたら
ものすごく気がラクになりました。

不眠ではないので眠いんだけど
夜中に起こされてぜんぜん眠れない!
眠れないよー!!!! キィー!!!!

・・・とイライラしてたのですが
なんとかして寝ようとするのではなく
思い切ってテレビ見たりゲームしたりして起きちゃう。

その代わり1日のうちで眠くなったら
躊躇せず寝る。

でも睡眠時間の帳尻を合わせようと
無理に昼寝したりするのではなく
眠くならなければ昼間も寝ない。

こんな風に考え方を変えただけで
ストレスが激減しました。

睡眠時間そのものは
以前とほぼ変わらないんですけど
『睡眠時間という呪縛』から解き放たれた気がする。

まあ昼間家にいるからこそ可能なので
みなさんに当てはまるわけではありませんが
考え方を変えてみるのもひとつの手かな、と。


・・・・というわけで
平和な日常を取り戻しつつあったのですが
月曜日の午後のこと

庭を耕して(!)いたら
ゴボウぐらい太い何かの根っこが出てきたので
引っこ抜こうとしていたところ


ブチッ!!


大胸筋のどっかが
ブチッ!! ていった!!!!!(゜ロ゜;)



1910162.jpg



2日経ってもまだ痛いんですけど
腫れとか皮下出血とかはないので
ちょっとした肉離れらしいです。

しばらく安静にしたいので
アイス様におかれましても
どうかスヤスヤとお休みいただきたく存じます。









ハロウィーン接近中

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








ウォーターサーバー導入を検討中

おすすめありますか?
(下にボトル置くタイプ希望)








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 10:54 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ニュージーランドの頃より体調悪そうなきなこさんが心配です。
ラグビーw杯でオールブラックスをみるときなこさんが昔
ハカを教えてくださって 私はその時から絶対昔そちら
の民族であっただろうと確信してしまいました。
いまだにハカが大好きでドキドキ元気が出ます。
ハカを贈ります。
元気な、きなこ復活祈ってます。

| 京女 | 2019/10/16 14:13 | URL |

いーたーいー!!!
きなこさん、病院へ行っておくれ~~~。

| tomimi | 2019/10/16 18:49 | URL |

きなこさん

試しに、どこか一部だけ、マスマリンオイルをつけてみたらどうでしょう。

アイスくんが使った動物用のマスマリンローションが買えなくて、
人間用のマスマリンオイルを、うちのネコの皮膚疾患につけたら
すごくきれいに治りました。

人間でも、ペットでも、皮膚疾患にはマスマリンオイルを勧めようと思っていたところです。
灯台もと暗しぢゃありませんか。いや、それで治ることを祈っています。

| pan | 2019/10/16 19:48 | URL |

きなこさん~!!
アイス様のお世話でお忙しいとは思いますが
ブチっ+まだ痛いはやはりお医者サマかと。

私も半年間 肘痛くて
「もうそんな年なのねぇ。関節痛?」とか思っていたら
テニス肘でした💦
(テニスしません)
何もしなくても、寝てても痛かったのに
注射打ってもらったら、すぐによくなりましたよ。

| レノママ | 2019/10/16 20:23 | URL | ≫ EDIT

私は、蕁麻疹のようなしっしんあり、温泉の源泉かけ流しがとくに効きました。
アルカリ湯が、もしかしたら効くかも。
お近くに温泉の銭湯とか、日帰り湯とか、試してみてくださいませ。
気分転換にも、お勧め!

| ぐーぐー | 2019/10/16 20:51 | URL |

余計なお世話ですが

きなこさんの体調不良は
アイスくんの介護疲れや転居によるストレスなどが
原因のほとんどだと思われますが
きなこさんは既にご存知だと思いますが太陽光発電システムからの
電磁波の影響もあるのではないですか?

もちろん、全く何も感じない人も居ますが
疲れていたり、過敏な人は
太陽光発電システムからの強い電磁波の影響で
頭痛や蕁麻疹、喘息が出るのは広く知られているところです。
身体が小さい動物たちだと痙攣も報告されているみたいですよ。

対策として電磁波を防ぐような後付け設備があるそうですが
借家とのことですから
思い切って転居を考えられたらいかがでしょうか。

本当に余計なお世話で申し訳ありません。
御身大切になさってくださいませ。

| まよ | 2019/10/17 07:55 | URL | ≫ EDIT

被験者の集団を自然光のみで1か月間生活させたところ、4週間目には皆「4時間寝て、1~2時間目覚めて、また4時間寝る」というパターンになったそうです。
この睡眠パターンはホメロスからディケンズに至る様々な文献に出てくるそうで、つまり人間は本来「まとめて長時間寝る」というバイオリズムにはなっておらず、まとめて寝るようになったのは街に明かりがともるようになった17世紀以降のことらしいです。
(BBCの"The myth of the eight-hour sleep"という記事より)

これがきなこさんの慰めになるかどうかはわかりませんが、少なくとも「8時間まとめて寝ないと体に悪い」という強迫観念に縛られる必要はなく、きなこさんがたどり着いた考え方は科学的にも確からしい、というお話でした。

| 杏野雲 | 2019/10/17 15:11 | URL |

あのー
こじゃれた朝ごはんの
パリパリクロワッサンは
必殺手作り?

| とら | 2019/10/18 14:17 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4067-9f68ea33

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT