☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

沼に踏み入れたわたくし










ついに来ましたよ。

きなこ家のエアコンを消す日が。
今朝寒かったー。
20℃なかった。


もっとも今は再びガンガンついてますが
夜中から7~8時間はエアコンなしで過ごしました。

お手入れの時など、ちょいちょい切ったこともあるけど
基本24時間フル稼働しているので
こんなにエアコンを休ませたのはたぶん5月以来です。

壊れず働いてくれてありがとう。
猛暑を乗り切ってくれてありがとう。




1910091.jpg




暖房→冷房の時は
ほとんどブレイク期間がなかったので
クリーニングのタイミングを逃してしまったけど

今度こそ暖房に移行する前に来てもらおう。

とか思ってるうちに
急激に寒くなったりするんだよねー。

すごいねー、日本て。
1年でこんなに気温が変わるなんて。



1910092.jpg




ところで最近わたしはちょっと
困っております。

なせならばご近所のみなさんから
「お庭がキレイなおうち」 として
認識されつつあるので。

きなこ家の庭は塀や生垣などもなく
道路から丸見えなうえ
お向かいにゴミ収集所があるため
やたらみなさんの目につくのです。

なので荒れ放題にしておくわけにもいかず
かといって賃貸だから改造する気もなく
まあ花でも咲いてればお茶を濁せるだろうと。



1910093_2019100914394313d.jpg



あと、田舎あるあるなんですけど
大家さんがたまーにアポなしで
農作物など持ってきてくれるので(笑)

やっぱりキレイにしていてほしいじゃないですか
貸主としても。


なので少しずつ花など植え始めたんですけど
そうなるとみなさんの注目度もさらに上がり

朝なんて水撒きをしていたりすると
ゴミ出しにくる奥様たちに
「いつもキレイねー」とか
「このお花は何?」などと声をかけられる。

まさかこのわたしが
サボテンすら枯らすこのわたくしが
そんなガーデンマスターみたいな扱いを受けるとは!



1910094_201910091439431c6.jpg



もし今うちがなにかの事件に巻き込まれ
ご近所のかたが取材を受けたならば

「奥さんはガーデニング好きだった」
とか言われるにちがいありません。
虚像というものはこうして生まれるのね。


しかしそれはともかく
こうなったからには咲かせ続けねばなりません。
花を。

困ったなあ。

めんどくさいなあ。


1910095_20191009143944413.jpg




でもきっとここまできて庭の手入れをストップしたら
「あの奥さんなにかあったんじゃない?」
みたいなことになるんだろうなー。


あああああああああ


とんでもない沼に足を踏み入れてしまった。。。。









駐車場の上にブドウ棚がある家が多いよ

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











こういうのが理想なのだが









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 16:23 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

素敵な奥さん!

まさかズボラーを自称するきなこさんがご近所のガーデニングマスターになりつつあるとは、人生どうなるか分かりませんね(* ̄m ̄)プ←すみません💦
イングリッシュガーデンなんて、まさに素敵な奥様でしかないじゃないですか!✨🌹☘🍀
きなこさんはグアム時代の金髪ショートTシャツ&パンツイメージが強いのですが、髪の色と共にお洋服もいい感じのマダム風なのでしょうか?

| しーな | 2019/10/09 20:48 | URL |

プププ❣️ガーデンマスターは、気ずかぬうちになっちゃうものなんですよ〜。。めんどくさいなぁとかもう来年からは、植えないかなと、毎年思いながら植えてたら、ご近所の方に楽しみにしてるとか心のオアシスとか言われてびっくりですよ〜。
ところで体調はいかがですか。うちの娘がお産の後に蕁麻疹が出て、授乳してるし薬も飲めず、お医者には、今体力の底にいる状態だから、慈養のあるもの食べて体力回復すると治ると言われました。
養命酒も授乳中なので飲めず、薬局に相談したら、ビーレバーキングというのを紹介され、飲ませました。お陰で、日々少しずつ良くなり、今では疲れが取れない時はビーレバーキングを飲んでるようです。ご一報まで。。
蕁麻疹は辛いものなので、お大事にしてください。

| ももママ | 2019/10/10 08:18 | URL |

何回もすみません。
娘の蕁麻疹の時、野菜もアク抜きするようにお医者に言われてました。
昔からの和食がいいようです。
キナコさんに教えていただいた、マスマリン、私もうちの仔も使ってます。
いい感じです。
これから寒くなるので御自愛ください。

| ももママ | 2019/10/10 08:23 | URL |

爆笑!としか…。(^^;

| ひゅうぼん | 2019/10/10 09:32 | URL |

まぁ、素敵な奥様。
ご近所の方々が、もしもここの読者だったら…と考えると可笑しいです(*´∀`)♪

| ちづまる | 2019/10/10 18:00 | URL |

私の家は庭が無いので、色んな花が植えられるのは羨ましい限りです。
でも、仮に庭があったとしてもガーデニングセンスが皆無なので、手当たり次第に植えていずれお手上げ状態になる事間違いないんですがね(;^_^A

その沼が底なし沼でない事をお祈りいたします(笑)

| みんちゃん | 2019/10/11 23:16 | URL |

めっちゃわかる・・

| さんさん | 2019/10/11 23:41 | URL |

ブドウ棚よいですねえー
育てやすいみたいですよ。

近所に巨峰の大棚がありますが、
元は、子供さんが食べて捨てた種だそうです。

将来、きなこ家の駐車場が立派なブドウ棚になって
「転勤された奥様がガーデニングマスターで、すばらしいお庭にされたのよ!」
な~んて、言われたりして!!!!

| tttt | 2019/10/13 12:36 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4064-3d0656a5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT