アイス様心配をおかけになる
昨日いつも通り
アイス様がお昼ごはんを食べていた時
ちょっと喉に詰まったっぽかったんですよ。
まあよくあることで
というかアイス様はお若い頃から
けっこう喉に詰まりがちで
時々ウェーッとかやっていた。
で、今回もちょっと詰まったようだったので
背中や胸をトントンしてあげました。
いつもだいたいそれで通る。
しかし昨日はまったく改善せず
ヒューヒューひたすら苦しそう。
伸ばしたり持ち上げたり
立ったり座ったり
ありとあらゆる姿勢をとったけど
ぜんぜん治りません。
一刻を争うような状態ではなさそうだけど
このままではとてもとても心配なので
獣医さんに電話して来てもらいました。
ほんとありがたいわー、往診。 (涙)

ちょうど昼休みの時間帯だったので
5分ぐらいで駆けつけてくれて助かった。
診ていただいた結果
どこかに何かが詰まってるわけではなさそう
ということだったのですが
アイス様は横向きの体勢で
わたしが上半身を後ろから抱きかかえて
半身起こした状態でご飯を食べているので
食べたものが下までスムーズに流れず
途中で止まって逆流しがちだと言われました。
慢性的にそうすることによって
潰瘍ができることもあるらしい。
本来イヌが四つ足で立っている体勢
または伏せの体勢がいちばん消化にいいそうです。
そりゃそうだ。

しかしアイス様は伏せの体勢ができないため
↑このように上半身を高くしてあげると
食べ物が流れやすくなるとのことで
さっそくクッションを敷いて対策。
たしかに今までけっこう頻繁に
ピーピー泣いたりしていたのが
こうするとだいぶ静かに寝ているようになりました。
夜も熟睡。(*゜▽゜*)
呼吸がラクみたいです。

よかったー!
と思ったら
今朝また同じように大騒ぎになって
苦しそうだわ泣き叫ぶだわで阿鼻叫喚。
そしてまた同じように落ち着いて
スヤスヤお休みでいらっしゃいます。
でもちょっと怖いので
ごはんはペースト状にして
わたしがスプーンで少しずつあげる方法に切り替えます。
ホントは自力で食べてほしいけど
ガツガツ行くとまたむせたりするし
そもそもペースト状にすると気に入らないようで食べない。(*´з`)
まあスプーンであげれば食べてくれるので
様子を見ながらゆっくりあげるようにします。

↑あととても役に立ったのが
獣医さんが置いていってくれたコレ。
人間でもちょっとむせたりすると
「水飲みなっ!水っ!!」
て時あるじゃないですか。
そういう時にこれで少し入れてあげると
スッキリするみたいでスーッと落ち着きました。
何しろ自分では全然水を飲まないので
(その分フードで水分補給)
コレほんと助かります。
。。。なんてブログを今日
ゆっくり書けるとは思わなかった。
ホントに朝すごい騒ぎだったので。
アイス様がスヤスヤお休みになっている今が
至福の時だなーとしみじみ噛みしめています。
泣きそうだった、ていうか泣いた

人気ブログランキング

にほんブログ村
で、これを買いました

うまくいくかなー
あわせて読みたい
| グレイハウンドの世界 | 09:32 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
お疲れ様です。
アイス君、落ち着いて良かったですね。
ワンコの介護は試行錯誤の繰り返しですね。
そのシリンジ、、見るだけで私は色々思い出して涙腺決壊します(T . T)
| まる | 2019/10/03 10:47 | URL |