ラベンダー枯れたってよ
きなこ家のワイルドなガーデン
秋を迎えてますますにぎやかです。
特に元気なのが
マリーゴールド。

マリーゴールドっていつも
50円ぐらいで売ってるし
なんか「つけあわせのパセリ」
ぐらいの感じだったんですよ、わたし。
今まで寄せ植えとかしたことはあったけど
すぐダメになってたし
まあそんなもんだと思っていて
たいして期待はしておりませんでした。
が、しかし。
めっちゃ元気じゃんか!
庭の隙間を埋めるのに
テキトーに植えただけなんですけど
ぐいぐい育つ。
特にコイツは↓これで1株です。

ほぼ「木」。(笑)
マリーゴールドがこんなに大きくなるなんて
全然知りませんでした。
肥料もなにもあげてないのにえらい偉い。
4月に買ってきた時は
こんなだったのに
なんとコスパのいい植物なのかしら。
ちょっとわたくしマリーゴールドを見くびっていました。
安くてかわいくて丈夫で、いい子じゃないの。

ニュージーランド時代から
庭に花を植えては枯れ
植えては枯れを繰り返したわたくしですが
ここへきてガーデニングの才能が
開花したのかもしれません。
他にもスーパーでまとめ買いした時に
オマケみたいに入ってた名も知らぬ苗が
庭ですくすく成長していたりして
なんかそういう子が大きく育つのは
見ていてとても楽しい。
ああこれがガーデニングの楽しさ
というものなのか!
なーんて調子に乗っていたら・・・

ラベンダー枯れたー
3鉢あって3鉢とも枯れたー(*´Д`*)
ラベンダーも昔から
何度も何度も買っているんだけど
一度も成功したことがないのです。
雑草のようにそこら中にラベンダーが生えていた
あのクライストチャーチですら枯らした。
なんていうか相性が悪いのです。
わたしがドSに水をやらないタイミングと
ラベンダーが水を欲しがるタイミングが合わなくて
手遅れになったり水をやりすぎたりして
どの土地でどんな品種に何度挑戦しても
ことごとくラベンダーは枯れてゆくのです。
しかしわたくしはあきらめない!
どうにかがんばって
この3鉢を再生させた暁には
みなさまにご報告いたします。
暁にはね。
りんどうも咲いてるよ(今のところ)

人気ブログランキング

こういうの買ったら負け

・・・というルールで生きている(´艸`)
あわせて読みたい
| 雑談 | 11:02 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
雨の多い土地でラベンダーは難しいですよね。
うちは(鹿児島)ラベンダーとローズマリーがダメです。
両方とも大好きなのでめげずに植えていますが、
今まさにローズマリーが瀕死の状態です。
我が家で育たないローズマリーが動物病院の庭では
元気に咲き誇っているという不思議。
(車で15分くらいの距離)
| もんも | 2019/09/18 14:07 | URL | ≫ EDIT