☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

昭和の女が作る無限カボチャ









またまたお向かいの奥さんに
野菜をいただきました。(*゜▽゜*)

今回はカボチャとじゃがいも。

どっちもお店に並んでるような
スバらしいでき具合です。

せっかく美味しいカボチャをいただいたので
何か新しい料理に挑戦してみたい。

しかもカンタンなやつ。


というわけでコレを作ってみました。


1909061.jpg
Cpicon レンジで簡単☆ご飯のお供に無限かぼちゃ。 by ゆぅゅぅ




無限なんとか、って人気だけど
そんなに無限じゃないんだなー、わたし。

これは本来レンジのみで作るレシピですが
カボチャの加熱だけレンジ使って
あとはフライパンで作りました。

レンジで完結できない昭和の女。


お弁当用のコロッケとかも
実はレンチンした後に
フライパンでちょっとだけ表面を焼いてます。

パリッとさせたくて。


あとさーレンジで作るレシピって
2分加熱していったん取り出し
混ぜてさらに2分
もう1回混ぜてまた2分

みたいなの多いじゃないですか。

あれがめんどくさい。(-ε-)



1909062.jpg




そんなことしてたら結局
レンジから離れられないじゃないの。

それよりフライパンで作ったほうがラクだわ。
なんだかんだ洗い物も少ないしですし。


いやーそう考えるとわたし
レンジ信用してないなあ。

なんとなくアレよね
写真撮られると魂抜かれるみたいなね。

なんかそんな感じに見えるでしょうね
きっと令和の若奥様からは。

ま、しかたないわ。
わたしたちにとっての明治生まれのひと
みたいなもんですからね、元号が2個ちがうと。

こうなったら昭和の語り部として生きてゆくわ。



あ、無限カボチャは美味しかったです。
今までにない新しい味だった!








が、やっぱり無限ではなかった。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









ちょっとコレ何!?



















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 10:45 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わかりますー!
レンチンは意外とめんどくさい。
挙句ワット数とか機種の違いで上手くいかなかったりしてキィッ!てなります!
フライパン万歳。

| まる | 2019/09/06 12:11 | URL |

一緒です。取り出して混ぜて、取り出して…
なんてやってられない。
解凍と温めしか使っていないので、
レンジの機能を使いこなしていないなぁと思います。

| もんも | 2019/09/06 13:14 | URL | ≫ EDIT

わかります~

無限ピーマンとかキャベツとか無限?て。
でもカボチャ私もやってみます。
美味しそうですね。

そしてレンジで野菜が苦手な昭和女です。
茹でたい、火を通したい。特にジャガイモ。
でも私より8歳上の夫が野菜系は何でもレンジしていてびっくりです。
常々不思議に思っていました。
ちなみに私も妖怪面倒くさいですが夫は正反対です。

| wasaokojo | 2019/09/06 21:26 | URL |

このかぼちゃは間違いない…!

同じく妖怪めんどくさいですw
お写真につられてフラフラとコメント残します(っ´ω`c)

妖怪スキル依然と発動中でレシピまだ見れてないくらいですが…←

「もうかぼちゃの季節なんだ…」っとシミジミ_(┐「ε:)_

| BODYメイト | 2019/09/06 22:55 | URL | ≫ EDIT

同じく

せっかく投稿した人には 申し訳ないけど・・・

20cmくらいの蓋つきフライパンに
カボチャを一列に並べて 少量の水を入れ 
きっちり蓋をして 少し柔らかくなるまで茹でて
蓋をずらして水だけ捨てる
ツナと調味料を入れて しばらく煮れば
出来るんじゃないの?と。。。 

洗い物は一つでも減らしたい私としては
チンして楽なのかもしれないけど
いくつもの食器や鍋を汚すのは
結局は手間がかかるのではないかしら?

ってことで フライパン派です。



| まよ | 2019/09/07 07:57 | URL | ≫ EDIT

同じく。。。

初めてコメントいたします(^.^)

電子レンジ…数年前買い替えの時に、どうせだからと最高スペックを選んだのに、温め&トースター機能&トウモロコシのレンチンぐらいです。。。

しかも、これはラップいる?いらない?…から始まり、オタオタするので結局直火派です。


話は変わりまして…私は熊本在住ですが、monakaさんがお引越しされて来られたのをちょっと前に知りました。
時々ブログを拝見しておりましたので、びっくり(((o(*゚▽゚*)o)))

東区にあるパン屋で働いているのですが、店頭にマーティンゆうさんが応援しているJSDAの募金箱とゆうさんイラストのうちわを置かせてもらってます。(私の独断で🤣)monakaさんはお友達だとお聞きしたので…ご連絡まで。
熊本でも、ゆうさんやmonakaさんのファンがいますよ〜🎶
これからもブログ楽しみにしてます。応援しております。

| nucobon | 2019/09/08 17:03 | URL |

10年ぶり?のコメです(^◇^;)たぶん
私も昨日スヌバッグ交換しようと思ったら終了してて店員さんにすぐなくなったよ~
と言われバスタオルもらってよーと押しつけられました
キャラバスタオルは物が悪い事多めで好きじゃないんですけど..

無限カボチャと言えば蒸して(もしくは茹でる)塩とバターを入れて混ぜて終り
ってのがクックパッドにあり、用はじゃがバターなんですが、夫にめっちゃ不評でした
じゃがバターは好きなのにカボチャはダメなんですと!我が家もカボチャは無限にはならないですー

ところでお弁当とかの具をフライパンでって・・私はトースターでやります
とにかく洗い物を減らしたい!トースターはダメですか?

| せんこ | 2019/09/08 20:33 | URL |

こんなにレンチン好きじゃないって方が多くて、びっくりです。
私も好きじゃないです(笑)
鍋かフライパンで、出来ればガス火で調理したいです!昭和の女です!!
ボウルをステンレスで揃えてしまったのもあるんですよね…
今さら耐熱ボウルを買いたくない!

唯一レンチンで作るのは高野豆腐です。
母の代から、高野豆腐は旭松なんですが。
これが何故かレンジで作るとフワフワに仕上がるんですよ。
鍋で、煮方を色々試してみたのですが、敵いません。
レンジに入れっぱなしで大丈夫ですので、騙されたと思って一度試してみてください。
あ、回し者ではありません(笑)

| makiaki | 2019/09/08 23:18 | URL | ≫ EDIT

えっ!?

高野豆腐をレンチン!?
それは 目からウロコ。

本日の天気予報で にゃごや地方は37℃だって。 (◎_◎;)

暑い日の手抜きなら ナスのレンチン(ポン酢を付けて)
これで2種類できる。

今日はフライパン派も レンチン。 (;´・ω・)

| まよ | 2019/09/09 07:07 | URL | ≫ EDIT

私も高野豆腐レンチン!です!
簡単でおいしいです!

| りんくん | 2019/09/09 11:45 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4044-f4176837

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT