☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

そのパートが苦手








マスマリンアンケート
さっそくたくさんご回答いただき
みなさんありがとうございます。

引き続き今週いっぱい
一番下に貼っておきますので
お時間あるときにどうぞご協力ください。


********************



さてみなさん
苦手な家事はなんですか?

わたくし洗い物は好きでございます。
食器洗いのほうです。

海外生活ではどの家も
大きな食器洗浄機が備え付けだったのですが
まあ2人だし、一度も使うことなく過ごしてきました。

実は今の家にもある。
大家さんも使ったことないって言ってたけど。(笑)


和食だと小鉢や小皿なども多いし
お弁当の容器などもあったりするので
夕食の後はけっこうな量なんですけど

器の形状や汚れの種類などを念頭に置き
どの順番でどのように置けば
すべての食器が水切りカゴに収まり
かつ水切れがよいのか


・・・というようなことを考えながら
じゃんじゃん洗っていくのがけっこう好き。(´艸`)

そして最後に絶妙のバランスで
決して大きくはない水切りカゴにすべてが収まり
ステンレスのシンクがピカーッ!となった時の


あの達成感! (*゜▽゜*)


好きなんですよ、わたし。



1908211.jpg




しかし。


この食器たちを
食器棚に戻す作業が泣くほど苦手です。

なんの面白みもない。
ただただ退屈。

食器乾燥機というのはあるけど
そんなものいらないから
食器返却機 を作ってほしいです。


同じ理由で
洗濯物をしまうのも苦手。

畳むところまではまだ百歩譲れるのです。
畳んだ洗濯物をカテゴリーごとに仕分けしたりね。
そこはまだがんばれる。(好きでないが)

しかしそれを引き出しにしまうのがイヤなのです。
ちっとも面白くないから。

衣類返却機 も作ってほしい。


食器洗いも洗濯も自分でやるので
(洗濯は洗濯機の担当ですが)
返却パートだけは家政婦さんにお願いしたい。

そのぐらいイヤ。


どうですか?


そんなひといませんか?




********************


↓↓↓ アンケートは広告の下から ↓↓↓

表示されてないかたは
広告の下にある ≫ Read More をクリックしてください。

または下記URLをクリックすると別窓で開きます
https://forms.gle/1HkWj8R8tz3vvCh9A








花火やりたいなー

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村










こういう子に手伝ってほしい









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい













| ヨメLIFE | 11:13 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

全文同意。
激しく同意します。

ついでに、髪を乾かすのも好きじゃないです。
めんどくさい

| もんも | 2019/08/21 11:31 | URL | ≫ EDIT

食洗機、便利ですよー。食洗機に入らない食器は使わなくなりました! 弁当箱は耐熱の物を使用しています。
食洗機さまが終了したら、食器棚にサササーと置くだけ!
簡単です!
二人暮らしですが、外国製の大きな食洗機が欲しいです!

| りんくん | 2019/08/21 11:57 | URL |

全く同意見!!

「しまう」行為がものすごく苦手。
返却機があったら即買いです( ´艸`)

この感覚がきなこさんと一緒なんて、なんだか嬉しい(笑)

| はちぽん♪ | 2019/08/21 12:20 | URL |

私はアイロンがけが苦手です。
なので、普段はアイロンをかけなくてもいい服を着ています。
たまにアイロンをかけることがあるのですが、きれいにアイロンがかかった服は、もったいなくてしばらく着ません。眺めてます。(笑)

ブログで見るきなこさんは、しっかり家事をされてるなぁと思いますよ!

| みさ | 2019/08/21 12:21 | URL |

私も全く同意見!笑

洗って乾いた食器の上に、新たに洗った食器を重ねたり
畳んだ洗濯物を入れたかごが渋滞したりしてます。

私だけじゃなくて安心しました!

| そらこ | 2019/08/21 13:05 | URL |

ホントそれな!!
すごくわかります!

| チョッコラータ | 2019/08/21 13:16 | URL |

食器返却機、ウチも欲しいです。
食器を入れ終わった時点で炊事終了~な気分になってしまうので、後で取り出すのが億劫で億劫でw

ちなみに家を建て替える前、システムキッチンのショールームを見に行ったんですが、そこで店員さんに、
「食洗器、便利ですよー!
 洗い終わってもそのまま入れといて食器収納にもなりますし♪」
と言われました。
『毎回同じ食器を同じだけ使うとも限らないでしょ…』と心でツッコミました。

| おやびん | 2019/08/21 13:26 | URL | ≫ EDIT

食器も洗濯物も激しく同感!子供たちが独立して一人暮らしになってからは、洗った食器を次に使う荒技を実行しております。洗濯物までそれやってしまうと人として終わりそうで頑張って片付けてます。めんどくさいわぁ

| 九州わんこ | 2019/08/21 15:59 | URL |

えええええーーー。
2人暮らしだけど食洗機必須です。
壊れたら2日が限界です。
しまうのも好きではないけれど嫌いじゃない。

なんといっても一番嫌いなのはまちがいなくアイロンがけですが。

| さんさん | 2019/08/21 17:18 | URL |

同じだわ!食器はさほどじゃないけども、洗濯物を箪笥にしまうのが嫌。
干すのも畳むのも好きなのに。同じ色のペグ、種類とかに分けて干して家族ごとに畳んで重ねて。
そっから勝手に箪笥行ってくんないかしら、と常々思ってます。
良かった、同じ人がいて。

| からす | 2019/08/21 19:35 | URL |

同意!片付けは楽しくないですよね。
ぐずぐず片付けないままの時に、旦那が料理を始めて乾いた食器が水しぶきに濡れたりすると、ガッカリ。
洗濯物をバランス良く干していくのが、楽しいです!

| ほくさい | 2019/08/21 20:44 | URL |

同意!片付けは楽しくないですよね。
ぐずぐず片付けないままの時に、旦那が料理を始めて乾いた食器が水しぶきに濡れたりすると、ガッカリ。
洗濯物をバランス良く干していくのが、楽しいです!

| ほくさい | 2019/08/21 20:45 | URL |

うちの義母は、食洗機がそのまま食器棚と化しています。洗って、乾かして、放置して、次の食事の時にそこから食器を出して、料理を盛る。服も、ハンガーに干し、ハンガーのまま取り込んでクローゼットにという人、いるみたいです。いや、おすすめしませんけど笑。

| ぽんた | 2019/08/21 21:44 | URL |

同感!

NHK BSドラマを見て涙しなから
ついうっかり(←え) つれモナをみて
吹き出してしまいました 笑
全く同感!洗濯物はたたむのもめんどくさいときは「収穫」してます。
干してそのまま収納できればいいのに。食洗機はそのまま食器収納庫です。

| まりも | 2019/08/21 22:15 | URL |

同じです!
うちでは家事分担と称して返却パートを旦那さんに押し付けています。

| ペンギン | 2019/08/22 08:27 | URL |

仲間がいた

すごくわかります。
私は食洗機を使うのですが、食洗機と食器棚の距離は足を一歩動かす程度。それでもおっくうです。
同じく洗濯物もベランダからタンスのある部屋に取り込んで畳み、目の前にあるタンスに入れるだけなのに、その入れるのが…
時には「畳んだら力尽きた」と言い訳して放置。時にはね(笑)

| ユス | 2019/08/22 09:24 | URL | ≫ EDIT

めちゃくちゃわかるのでいきなりお邪魔しましたが、お仲間が結構いてウレシイ(^o^)食器のくだりは全く一緒です。洗濯は畳むところから苦手。お風呂大好きですがその後の体拭いたり頭乾かしたり服着たり全部嫌い。頭と体全部一気に乾燥機欲しいです!!

| うし | 2019/08/22 10:22 | URL |

嬉しい!励まされる!!

まるっと同意します!

食器をふく、棚へ戻す
洗濯物をたたむ、タンスへ戻す
髪を乾かす

が、ダメですねー。エンジンかからない。みなさん共通して、脳のどこかがどうかなってての話なのですかねー??

あとは、縫い物は好きだけど、型紙をあてて布を切り出すことができなくて、手芸材料が溜まりがち(ノД`)

| ひろこ | 2019/08/22 10:52 | URL |

私も激しく欲しいです、食器返却機と衣類返却機(。>ω<。)ノ
インナー以外の大人の服は、全てハンガーに掛けて干し、そのままクローゼットに吊るす事にしています。子どもの服は教育の為畳みますが、仕舞うのが(以下略)

| そらぽん | 2019/08/24 13:42 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/4032-d18545f6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT