ポビドン探し
昨日に引き続き
日本で売ってないなーと思ったもの
それは・・・・・・
Povidone Iodine です。

えーとね・・・・
チョト待ってね・・・・ ( ̄  ̄;)
ポビドンヨード だそうです。
わかりやすいところでは
イソジン です。
ただしイソジンは濃度が7%なんだけど
わたしが欲しいのは
傷口の殺菌や消毒などに使う10%のもの。
最初はモナカが褥瘡で穴が開いた時
毎日これを水で薄めたもので洗え!
・・・と獣医さんに言われて
ずっとドラッグストアで買ってました。
8オンス(236ml)で
10ドルしなかった気がします。

これがけっこう役に立つのですが
グアムを出る前に買った最後の1本が
そろそろなくなりそうになったため
薬局で探したけどない!
イソジンでもいいかなーと思ったけど
調べてみるとやっぱり濃度の違いは重要らしく
消毒用には10%を使うべきらしい。
ならばネットで!と楽天で探したけども
↓こういう綿棒や綿球とセットになってるのしかなくて

まあこれはこれで
衛生的だし使い勝手もよさそうだけど
けっこう高くつきそうだなあ。
・・・というわけで
Amazonで探したら見つかった!(*゜▽゜*)
・・・と思ったけど
16オンス入りで21600円!!
いやいやいやいや・・・・・
いやいやいやいや・・・・・
さすがにそれは買わないわ。
というわけで結局
イソジンのきず薬を買いました。
うがい薬とちがって
こちらは10%。

最初に行ったお店にあったので
素直に買えばよかったんですけどね。(笑)
別にこれじゃなきゃダメというわけでもなく
マキロン的なものでもたぶん全然大丈夫なんだけど
今までずっと使ってきてずっとよかったので
他のものに変えてトラブルが起こったら
困るなーと思ってね。
でも手に入ってよかったです。
そろそろ梅雨入りらしい

人気ブログランキング

にほんブログ村
無性に食べたくなって

買ってしまった _(^^;)ゞ
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 11:27 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
消毒…
すみません、違っているかもしれませんが…
傷口の消毒ってしたほうがいいのですか?
最近では、褥瘡でも消毒剤は使用せずに
汚れや膿を水道水で流す程度にして
ラップみたいな保護材を貼る、と思ってました。
そのほうが治りが早いとか。
それとも、やはり色んな考えがあるのでしょうか…。
| もとい | 2019/05/31 12:14 | URL | ≫ EDIT