丁寧に暮らせないわたくし
このごろスーパーに行くと
梅干しとか梅酒とからっきょうとか
『漬け系』のモロモロが並んでいて
ちょっと挑戦してみたくなったわたくし。

なんでもやってみたいお年頃なのよ。
とりあえず梅干しを漬けてみたい。
梅干しを漬ける丁寧な暮らしのわたくし
みたいなのをやってみたい。( ´∀` )
母も漬けていたのでね
なんか大きいザルで干すんでしょ
知ってる知ってる!
とか思ってちょいと調べてみたところ
予想外に備品が必要なことが判明。
容器
押し蓋
重石
ザル
焼酎
・・・・・すでに挫折 il||li_| ̄|○il||li
めんどくせー!

そんなにたくさん作らないわよ
ちょっとでいいのよ
失敗するかもしれないし
来年も作るとは限らないし。(笑)
ちょっとだけ作ってみたいのに
こんなにいろいろ揃えるのめんどくせー。(*´з`)
梅干し作りキットとかないの?
とか思って探してみたら
こんなのあったんですけど
けっこうお高いのね。
なんかもっと簡単にできないのかしら。
とか言ってる時点ですでに
「丁寧な暮らし」 から遠ざかっているけども。
やっぱおいしい梅干しを
買ったほうがいいかな
・・・という方向に引っ張られつつあります。
どうですかみなさん
梅漬けてる?
梅酒にしようかな・・・

人気ブログランキング

にほんブログ村
この梅酒キットかわいい♪

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 17:23 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
簡単ですって
初めまして、大昔から読ませていただいているオバチャンです。
梅干し、ジップロックで簡単につけられますよ。
うめを大きなジップロックに分量の塩でつけて、干すのは100均の素麺等を盛り付けるザル、3枚もあればたりるかしら。
この方法は少ない量、私は3キロを2袋でつけてます。
干し終わったら保存用ジップロックコンテナの大きなもの2つに別けておしまい。
カビもつきづらいし。ジップロックは一番大きなやつを二重で使います。
雑な私が何年もやってるんですから大丈夫ですよ〜♪
アイスクリームくん、幸せですね。同じく犬と暮らす私の大切なブログをこれからも読ませてくださいね。
ではでは。
| ふふら | 2019/05/14 17:49 | URL |