☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ペンペン復活!









ひとたび冷房を解禁したが最後
もはや手放せなくなっているきなこ家です。

人間はいいんですけど
あの方がね・・・



1904251.jpg




ハアハアしはじめると
かわいそうなのでついつけてしまいます。

まあ冷房つければ
快適そうに寝ているので安心ですが

4月からこんなことで
この先どうなるんでしょうか。(*´Д`*)


そんなアイス様が
最近仲良くしているのがこちら。



1904252.jpg




今調べてみたら
なんとコイツは2011年からうちにいます。
(過去記事コチラ →

物持ちがいいなー、わたし!!

あれから冷えたり乾いたり
ぷにぷにになったりカスカスになったりしながら
一緒に日本に帰ってきました。
(乾くとカッスカスになる笑)


去年の夏は
アイス様が暑そうにしていると
保冷剤をタオルでくるんで
おまたに挟んであげたりしてたんですが

そうだペンペンがいるじゃないか!

と思い出して
久しぶりに復活させてみました。

これならタオルにくるむ必要もないし
首元にちょんと置いてあげるだけで
けっこう落ち着くみたいで大活躍!

今年はペンペンにもがんばってもらいましょう。



1904253.jpg



また買おうかなと思って探したけど
もう売ってないみたいですね。

かわいいしこんなに長持ちするのに
なんで~? (´・ω・`)


あともうひとつ

とにかく皮膚が薄くて危ういアイス様
もうこれ以上破けたら(!)かわいそうなので
保護のため後ろ脚になにか履かせてあげたいなあ

でも暑いしどうしようかなあ
長袖Tシャツでパンツつくってあげようかなあ
でも暑そうだなあ

などなど考えながら
さきほど100均をウロウロしていて
ちょっとためしに買ってみました(*^m^*)



1904254.jpg



これ女性用のアームカバーです。
運転の時とかに使うやつ。

接触冷感素材でサラッとしてるし
片脚ずつ着脱もカンタン。

クッション性はないけども
皮膚の保護にはなるかな?

ちょっとおためしです。


常時、ではないんですけど
寝る時や手が離せない時は
念のためマナーベルトしてるし

保護のため靴下(ていうか椅子カバー)も
履いているのでたしかに暑いんだと思います。

なるべく『素』にしてあげたいんだけど。


今年の夏はいろいろ工夫が必要になりそうです。








人間は寒いよ・・・・

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村









ポムポムプリンなら売ってるよ








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 16:15 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

冷えぐるみで検索したら くまモンさんのが出てきましたよー( ´艸`)ムププ

| みき | 2019/04/25 16:38 | URL |

アイスさま、セクシーざます(´艸`*)

| chikako | 2019/04/26 11:25 | URL | ≫ EDIT

ニ〇リのNクールの敷きパッドはいかがですか?

ひんやり感もNクール→Nクールスーパー→Nクールダブルスーパーと3種類あるみたいです

ちなみにこの生地を使ったぬいぐるみもありますよ( ^ω^ )

| くぅ | 2019/04/26 11:50 | URL | ≫ EDIT

過去記事

今日の記事と関係ないのですけど
2018/2/6に「入国直後に住民登録すれば国民保険が使えるけど
国民年金もペアで払わないといけない 月17,000程度 
パスポートを見せればよい 帰国時に転出届を出せばよい」と
お書きになられたと思うのですけど?

最近、その手続きをしないで診察を受け、CTを撮って5分診察を
受けただけで7万5千円請求された方がいます。きなこさんの過去
記事をお知らせしたんですけど大丈夫でしょうか?

3ヶ月以上診療目的なしの滞在申請をして在留カードを発行して
もらわないとダメとかいう人もいるし、外国籍の場合は3割負担が10割負担になるだけではなく倍額の200%のお支払いになるとか。
本当のところはどうなんでしょうか?

| あや | 2019/04/26 12:36 | URL |

ママ大変!応援してます、暑さを乗り越えれますように

| かづ子 | 2019/04/26 16:39 | URL |

ぺんぺん、8歳とは思えないぐらい綺麗ですね(≧▽≦)

人もわんこも年を取ると皮膚が乾燥して弾力が無くなってきますよね(;^ω^)(T_T) 我が家では家族全員毛むくじゃらっ子を含めてオーガニックのホホバオイルを全身に使って保湿に励んでいます。褥瘡治療に白色ワセリンが使われるようですが、ホホバオイルは植物から取れる自然のものだしワセリンのようなベタベタ感が無く肌なじみがとっても良いですよ~(#^.^#)

| maron | 2019/04/26 19:05 | URL | ≫ EDIT

>あやさん

2018/2/6の記事見たんですがそのようなことは書いておらず、
コメント欄や過去記事を検索しても該当記事が出てきません。
よかったら記事のURL教えていただけますか?

ただ、私自身はその手続き(一時帰国中のみ住民票を入れる)を
したことがないので、実際どうなのかはよくわかりません。

| きなこ | 2019/04/27 10:57 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3963-acda21ac

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT